闘走中Liteシステム軽量化&駆逐部
2560 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:12:13.74 ID:3WFHZa5X
しかし闘走中Liteシステム。
まだまだ軽量化すべき場所、出来る場所は色々あるから、
そこんとこ詰めてけば2~3日で気軽に遊べるシステムに出来るかね?
軽量化すべきでない箇所もあるし、難しいところだ。
2562 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 12:20:07.77 ID:0XwB5HG3
敵のキャラクターメイキングが必要な現状から
ある程度敵のひな形があってそれから選ぶのに変えていくとか?
特化型、平均型、二点型とかのパターンニングとND100で高い順にステフリする感じにするとか
2563 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:20:12.97 ID:3WFHZa5X
とりあえず改善点
1.敵陣強襲を 1.強襲 2.偵察 に分ける必要性
前者は戦闘重視、後者は探索重視で分けていたつもりだったが、これは残すべきか否か。
残すにしても差別化が必要だろうし、あんまり要らないような気もするし。
2.探索難易度
4つも要らんわ、これ。
難易度低を削除して、現在の超・高・中を上級・中級・下級に当てはめなおして、
探索難易度は3種類でOKだと思われる。
3.AIか中身入りか
この処理が実は結構重い。つーかデータ作るのが重い。
純粋に軽くするためならば物凄く不要な部分ではあるのだが、高レベル以上のエネミーの大半はこれまで他のシリーズで
出てきたキャラクターという、ある種のスターシステム、お祭り的な要素なので、外すと寂しくなる気もする。
4.特殊エネミー
ノリで4体用意したけど、ちょっと厳しすぎる気もする。
「ハイエンドコンテンツ限定」とか銘打って、Liteの方は出禁でもよさげ。
5.クラス調整
これは軽量化の意味ではないが必要を感じた。
今度隙を見てやろう。
2565 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:21:56.88 ID:3WFHZa5X
>>2562
ああ、敵データはざっくり定義を決めて、あとは貰った支援ツールでどうにでもなりそう。
例えば、
1.強化スキルはまず最も高いステータスに。
2種類以上のステが強化される場合、次に高いステータスにも作用する。
対象ステが複数ある場合、左側のステから順番に適用対象となる。
とか決めておけば、もうあとはざっくり振るだけ。
そういう意味で、かなり楽になってる。
2566 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:22:52.10 ID:3WFHZa5X
ざっくりこんな感じかなー。
色々考えながらやってます。
あと、味方ユニークキャラの扱いもそうやね。
2567 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:23:42.23 ID:3WFHZa5X
あと、一番重かったのは夜会話だけど、
これはファジーな部分ですなー。
軽めにするかがっつりやるかは、キャラとノリ次第。
2569 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 12:27:40.32 ID:daPK8GP3
特殊エネミーで阿鼻叫喚するのが楽しかったから、あいつら四人が出禁は寂しい
2571 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 12:28:53.98 ID:66y4Owxl
あの絶望感と撃破した時のカタルシスはもう一度味わいたいww>特殊エネミー
中身入りはそれ以上の絶望を与えてくれるんだろうがww
2572 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:31:58.95 ID:3WFHZa5X
ふむ、これは予想外。
そうか、ノリが軽いシステムだから、勝ち目の薄い敵でも参加者的に忌避感があんまりないのね。
じゃあ特殊エネミーは続投でいいか。
2581 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:41:34.11 ID:3WFHZa5X
みんな敵味方関係なしに楽しんでたよね、終盤www
あれはいいことだ。全体として目的意識が薄い分だけ、ノリが軽い
目的意識は長編スレなら必要だけど、こんくらいの短編なら逆に無い方が良い場合もあるのね
2582 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:42:35.36 ID:3WFHZa5X
あと今作の特徴として。
「プレイヤーがいくら稼いでも駄目な時は駄目」
というのがありますね。
本来であればクソゲー要素なんだけど、今作だとこれも割と受け入れられてた感じ
2585 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:46:21.42 ID:3WFHZa5X
今作の数字的な意味でのMVPは乃来亜だったなぁwww
ムードメーカーがなければ詰んでた可能性高し。
2586 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 12:46:21.67 ID:Ld2a2YH4
プレイヤーのやることが突撃箇所を決める位であとはひたすらダイスと会話安価だったから、ってもあるんですかねぇ
交渉とかでプレイヤーの労力が増えちゃうと、知らないところで『ダメなときはダメな』とか言われたらアレになるかもしれなかったけど
2591 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:48:37.39 ID:3WFHZa5X
まぁ基本、「勝ったからどうした」という内容ですしね。
大掛かりなものとはいえ、金も何もかかってないゲームですし。
今後も回す時は、目的意識が薄い感じの導入でやるように気をつけます。
>>2586
難しいとこですなー。
プレイヤーのやれることを増やすと、それだけシステムが重くなるし。
今回くらいのバランスが、何も考えず回せる系短編ならいいかなーと思ってた系GM
2592 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 12:51:01.73 ID:3WFHZa5X
ゲームだからこそ勝てたほうが嬉しいけど、楽しむのを放棄して勝ちに行ったら負け。
そんな感じのバランスを目指しております、男爵です。
ではそろそろ再出撃するけど、色々駄弁っててください。
あと、華ルート終わったけど
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-76-27/yakyuusyounenbody/folder/1762637/97/65136197/img_2?1337860544
シナリオ上引っかかりはあるが、とりあえずクソ可愛い
2642 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 17:56:11.16 ID:3WFHZa5X
まぁアレよね。
・主人公の行動で必ずしも勝敗が決するわけではない
これはこの手のネットゲームのシステム再現として考えると、外せなかったのよね。
他のプレイヤーたち、それこそモブの皆でも生きて動いてる感じを出すためにも。
その結果として流石兄弟とかもポッと出でデータも無いモブなのに結構活き活きしてたよね?
2645 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 17:57:16.02 ID:3WFHZa5X
で、その上で。
「プレイヤーの存在以外は4チームどこも平等」
という状態から始まるので(初期のチーム能力決定も全部平等に運任せ)。
プレイヤーの存在が決め手になる、とも言えるバランスにはしてるつもり。
2648 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 17:59:22.82 ID:3WFHZa5X
んで、プレイヤーの得点獲得能力は主人公補正もあってモブより断然高いので、
物語の中では決して無力じゃない。自分らの活躍がチームを勝利に導く。
期待値的に見ると、そういう認識が持てるくらいのバランスにはしたつもりではある。
それこそ、最悪『主人公がどう頑張っても詰む』可能性もあるけど、
それはよっぽど運が悪い時のみで、そこまで運が悪ければもう笑えというラインのシステム構築にはしたつもり―――ではある。
2650 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 18:05:47.88 ID:3WFHZa5X
まぁリアリティとゲーム的なバランスの板挟みの上で、こうしてみましたという程度の話だけど。
意図としてはそこそこうまく行ったかなぁ、と思う。
思いたい。
2749 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 22:31:52.55 ID:n4QjYjlr
闘争中にファンタジーとFPSのほかにも和風ファンタジーとか欲しいなw
侍とか陰陽師に風来坊や薬師に商人・巫女・・・
ここまで考えたけど聖杯戦争でだいたいでたような
2752 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 22:33:41.88 ID:3WFHZa5X
>>2749
テクスチャ変えれば割りと行けそうだな。
和風ファンタジー面白そう
2753 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 22:34:25.78 ID:3WFHZa5X
ちょっと駄弁りながら考えてみようか、和風ファンタジー闘走中Lite
とりあえず職業って何あるっけ、和風だと
2764 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 22:36:47.80 ID:3WFHZa5X
幾つか考えてたのがねー。
『拠点防衛』
『強襲』
『探索』
各々に特化した職、というのを。
あとソルジャーの影が薄いというか人気がないんで、そこどうしようかな~みたいな感じで思考中
あ、私システム作成の時はこんな感じで思考垂れ流しながらやるのであしからず
2785 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 22:42:32.65 ID:3WFHZa5X
「ニンジャ」
基礎【戦闘】7 基礎【探索】5 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+20%。ステータス2種を常時+4。複数時使用不可。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+10%。ステータス1種を常時+4。複数時使用不可。
・アイエエエエ!? ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
群を抜いて高い戦闘能力・総合能力を持つが、性能がピーキーで扱いにくい。
特徴として『スキルの大半が味方にも当たる』という仕様があり、素人にはおすすめされない。
まぁグラップル互換はこれでいいか
2811 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 22:52:46.72 ID:3WFHZa5X
「侍」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】5 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス2種のうち片方を+3可能。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス2種のうち片方を+1可能。
・基礎職。どっかに仕えるお侍。戦闘重視だが探索もそこそこ出来、かつ命運も多め。
初心者にオススメのバランス職であり、出来ないことは存在しない。
安価スレのデータ上は意味のないフレーバー要素だが、装備できるアイテムの種類が最も多い。
「防人」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】2 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス1種を常時+4。
また、防衛戦時には更に勝率+10%。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス1種を常時+2。
また、防衛戦時には更に勝率+5%。
・防衛戦特化型クラス。
強襲・探索に必要な要素が全くと言って伸びないが、戦力が純粋に高く、防衛に有利なスキルを持っている。
防衛戦では無類の強さを発揮するが、他の運用をする場合は侍の下位互換である。
「巫女/禰宜」
基礎【戦闘】4 基礎【探索】6 基礎【命運】3
サブ【戦闘】0 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):キャラクター1名の命運を+1。3回まで使用可能。
アバタースキル(サブ):キャラクター1名の命運を+1。2回まで使用可能。
・貴重な回復職。女性なら巫女。男性なら禰宜と呼称される。
探索能力は高めで、回復も可能なサポートキャラ。ただし戦闘能力は低め。
サブでもスキルの減衰が少ない分、サブで入れた時のステ強化が少ない。
2823 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:05:18.23 ID:3WFHZa5X
先輩は寝てるのか他の事やってるのかしらんけど今出てきてないので、
ソロで調整中。とりあえず色々お待ちください。
2826 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 23:07:23.69 ID:BiLUNTtC
しかし、仕方ないとはいえ
どんどん下方調整されて、素で戦闘10だヒャッハー!とか出来なくなったのは寂しいな
2830 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:09:19.54 ID:3WFHZa5X
>>2826
意図ありきの調整ですのでご了承を。
あんまりステ幅を大きくし過ぎると、ステが高い奴が大正義になっちゃって
スキルの意味が薄れてくるのよね。
2837 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 23:14:53.42 ID:js5aZrUC
そういう調整方向と聞くと今度は基礎ステは程ほどにスキルゴリゴリに組む系も出るよなー、と
つい考えてしまう、その辺のバランスは難しいよな。
2839 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:15:59.80 ID:3WFHZa5X
>>2837
スキルはスキルで差別化出来るからいいのさー。
ステは差別化のしようがないしね。
2840 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:16:47.68 ID:3WFHZa5X
んでまぁ、とりあえず基礎となる戦闘型3職。
「侍」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】5 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス2種のうち片方を+3可能。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス2種のうち片方を+1可能。
・基礎職。どっかに仕えるお侍。戦闘重視だが探索もそこそこ出来、かつ命運も多め。
初心者にオススメのバランス職であり、出来ないことは存在しない。
安価スレのデータ上は意味のないフレーバー要素だが、装備できるアイテムの種類が最も多い。
「防人」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】2 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス1種を常時+4。
また、防衛戦時には更に勝率+10%。ステ増加幅を+4→+6に。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス1種を常時+2。
また、防衛戦時には更に勝率+5%。ステ増加幅を+2→+3に。
・防衛戦特化型クラス。
強襲・探索に必要な要素が全くと言って伸びないが、戦力が純粋に高く、防衛に有利なスキルを持っている。
防衛戦では無類の強さを発揮するが、他の運用をする場合は侍の下位互換である。
「野武士」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】5 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。また、強襲時に強襲結果表をシナリオ2度だけ振り直せる。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。強襲戦時に強襲結果表をシナリオ1度だけ振り直せる。
・強襲戦特化型クラス。
戦闘能力では侍、防人に劣るが、強襲に非常に向いた専用装備が揃っている。
ヒャッハー型プレイヤー御用達。
バランスの侍、防衛特化の防人、強襲特化の野武士。
侍をやるならなんでも出来るけど、防衛だけをやるなら防人のが強く、強襲だけをやるなら野武士のが良い。
同じくらいの戦闘能力で、方針で差を付けてみました。
2845 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 23:18:59.49 ID:tTMU/d48
ふむふむ
とはいえプレイヤーキャラとしての立場だとどうしても色々遊びたくなるから
今度はメインサムライ一択になってしまいそうですが
2849 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:20:10.12 ID:3WFHZa5X
>>2845
待ち給え。まだ全職業出揃ってないで。
結論出すのは早いかと。それにプレイヤーのみの為のものじゃなく、NPCがどれ選ぶかというのもあるわけですから。
2856 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 23:22:42.70 ID:lDdYdD1N
退魔師とか面白いかもね。探索で出てくるエネミーに対して有利なやつとか。
逆に強襲の対人戦ではペナ背負うとか。
2865 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 23:26:20.84 ID:pdk1Muqb
そっかNPCも選ぶんだよな
そうすると戦闘以外のステに干渉できる系だと純粋に弱体化になってしまうのか、難しいな
最悪ダイス振ってNPC専用スキルとかしてバランス調整が必要になってきそうだな
2866 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:26:25.43 ID:3WFHZa5X
>>2856
あ、それ面白い。対エネミー特化。
2869 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:27:37.54 ID:3WFHZa5X
>>2865
その辺りも考えてますんでー。
Liteその1でエンジニアが敵として出てきた時は強すぎて、メディックが出てきた時は楽なんて話もあったしね。
2881 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:32:12.21 ID:3WFHZa5X
まぁとりあえず、探索よりの3職
「隠密」
基礎【戦闘】3 基礎【探索】7 基礎【命運】3
サブ【戦闘】0 サブ【探索】1 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):探索判定に常時+20%。探索結果を2度まで振り直し可能。
アバタースキル(サブ):探索判定に常時+10%。探索結果を1度まで振り直し可能。
・メインになった場合、群を抜いて高い探索能力を持つことになる探索特化職。
ただしメインになった場合は戦闘能力は死ぬ。
サブでも高い探索補助能力を持つ為、バランスよりの戦闘キャラがお守りとしてサブで入れることが多い。
「巫女/禰宜」
基礎【戦闘】4 基礎【探索】6 基礎【命運】3
サブ【戦闘】0 サブ【探索】1 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):キャラクター1名の命運を+1。4回まで使用可能。
アバタースキル(サブ):キャラクター1名の命運を+1。2回まで使用可能。
・貴重な回復職。女性なら巫女。男性なら禰宜と呼称される。
探索能力は高めで、回復も可能なサポートキャラ。ただし戦闘能力は低め。
以前リペアポストで乃来亜がやろうとした戦術は無理とします。
つまり、初期命運2のキャラが戦闘でいっぺんに吐ける命運は2が限界。2吐いて回復して即座に更に1吐くというのは
不可とします。
「修験僧」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】6 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘勝率・探索判定の双方に+10%
アバタースキル(サブ):戦闘勝率・探索判定の双方に+5%
・野山に分け入り修業をする修験者。
戦闘・探索能力のバランスが良い。いわゆるアサルト互換であるが、若干スキルが強化されている。
安価データには関わってこないフレーバー要素だが、いわゆる軽装型の魔法戦士。
2896 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 23:38:41.69 ID:Z0a4hFg6
隠密強いなと思ったらこのゲーム襲撃と防衛では探索地いらないのか
2899 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 23:39:34.62 ID:BiLUNTtC
逆に言えばステで個性が出にくくしてるのか
スキルの価値が相対的に上がってる
2901 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:40:22.31 ID:3WFHZa5X
>>2896
襲撃でもあるに越したことない感じですなー
2913 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:42:58.97 ID:3WFHZa5X
>>2899
YES!
意図的にそういう感じにしてますね。
2920 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:53:31.14 ID:3WFHZa5X
条件限定戦闘職
「陰陽師」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】4 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):敵が3名の場合、戦闘時勝率+20%。自陣のステータス1つの合計値+6
敵が2名の場合、戦闘時勝率+10%。自陣のステータス1つの合計値+2
アバタースキル(サブ):敵が3名の場合、戦闘時勝率+10%。自陣のステータス1つの合計値+3
敵が2名の場合、戦闘時勝率+5%。自陣のステータス1つの合計値+1
・範囲攻撃に長けた和風版魔術師。特定条件特化型の戦闘職。
単騎相手の戦闘能力は低いが、敵が複数の場合の総火力で見ると随一である。
1人相手だとスキルが無駄。2人相手だと通常の戦闘職と同程度。3人相手だと爆発する。
安価データには関わってこないフレーバー要素だが、いわゆる魔術師。
「対魔師」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】3 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時、敵がエネミーの場合勝率+20%。ステータス1つの合計値+4。
アバタースキル(サブ):戦闘時、敵がエネミーの場合勝率+10%。ステータス1つの合計値+2。
・非プレイヤーキャラクターの、いわゆるエネミーの撃破に特化したクラス。
スキルの大半が相手を選ぶ能力であるが、それだけにハマると強い。ハマらなかったら? サパッと死せい。
「人斬り」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】3 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘時、敵がプレイヤーキャラクターの場合勝率+20%。ステータス1つの合計値+3。
アバタースキル(サブ):戦闘時、敵がプレイヤーキャラクターの場合勝率+10%。ステータス1つの合計値+1。
・プレイヤーキャラクターの撃破に特化した、いわゆるPKクラス。
強襲プレイヤー御用達ではあるが、何かの表紙にエネミーと遭遇した場合は壮絶な地蔵と化して大概死ぬ。
2923 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:54:42.66 ID:3WFHZa5X
Q.なんで人斬りさんの補正、退魔師の補正よりワンランク落ちるのん?
A.強襲の方が探索より戦闘率高い≒活用する機会が多いから、その分だけ減らしてる。
2928 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 23:56:02.23 ID:Z0a4hFg6
陰陽師が強力に見える
今回のランダム表だと特に襲撃は敵二人以上が多かった気がする
2931 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:56:56.26 ID:3WFHZa5X
おっと、そうね。
陰陽師確かに少し強いんで、調整かけようか
2932 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 23:56:57.12 ID:tTMU/d48
ところで、人斬りと退魔師両方持ってて
中身入りエネミーと交戦したらスキル両方いける?
2935 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:58:32.69 ID:3WFHZa5X
誤字修正含めて
「陰陽師」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】4 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):敵が3名の場合、戦闘時勝率+20%。自陣のステータス1つの合計値+6
敵が2名の場合、戦闘時勝率+10%。
アバタースキル(サブ):敵が3名の場合、戦闘時勝率+10%。自陣のステータス1つの合計値+3
敵が2名の場合、戦闘時勝率+5%。
・範囲攻撃に長けた和風版魔術師。特定条件特化型の戦闘職。
単騎相手の戦闘能力は低いが、敵が複数の場合の総火力で見ると随一である。
1人相手だとスキルが無駄。2人相手でも通常の戦闘職よりやや劣る。3人相手だと爆発する。
安価データには関わってこないフレーバー要素だが、いわゆる魔術師。
「退魔師」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】3 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時、敵がエネミーの場合勝率+20%。ステータス1つの合計値+4。
アバタースキル(サブ):戦闘時、敵がエネミーの場合勝率+10%。ステータス1つの合計値+2。
・非プレイヤーキャラクターの、いわゆるエネミーの撃破に特化したクラス。
スキルの大半が相手を選ぶ能力であるが、それだけにハマると強い。ハマらなかったら? サパッと死せい。
「人斬り」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】3 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘時、敵がプレイヤーキャラクターの場合勝率+20%。ステータス1つの合計値+3。
アバタースキル(サブ):戦闘時、敵がプレイヤーキャラクターの場合勝率+10%。ステータス1つの合計値+1。
・プレイヤーキャラクターの撃破に特化した、いわゆるPKクラス。
強襲プレイヤー御用達ではあるが、何かの拍子にエネミーと遭遇した場合は壮絶な地蔵と化して大概死ぬ。
2936 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/09(月) 23:58:59.95 ID:3WFHZa5X
>>2932
無理。
エネミーはAIでも中身入りでも一括でエネミーとして扱います。
2943 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:01:56.91 ID:behxquE+
「ニンジャ」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】5 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+30%。ステータス2種を常時+6。複数時使用不可。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+15%。ステータス2種を常時+4。複数時使用不可。
・アイエエエエ!? ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
群を抜いて高い戦闘能力・総合能力を持つが、性能がピーキーで扱いにくい。
特徴として『スキルの大半が味方にも当たる』という仕様があり、素人にはおすすめされない。
サブで持って基礎ステの底上げに使うのはよく見る。メインで持つのはロマン派のプレイヤーか地雷かリアル武芸者。
ステをマイルドにした代わりに、スキルの爆発力があたまおかしくなったニンジャ。
2948 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:04:12.82 ID:behxquE+
うん、単独戦闘の厳しさは恐ろしいですからね。
バランス考えるとスキルこれくらいでちょうど良いどころかまだ辛いレベル。
ソロ限定とかマゾ職である。
2951 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 00:04:56.60 ID:KagBjqO5
ニンジャはこれに加えて戦闘7のままでもいい気がする。
戦闘が上がる職が多いから必然的にランダムで出てくる敵も戦闘型が多いし。
2953 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:05:10.10 ID:behxquE+
かといって戦闘7にしちゃうと、基礎ステ大正義でニンジャメインが流行しちゃうからね。仕方ないね。
2958 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:06:47.38 ID:behxquE+
>>2951
まぁ意図的に弱クラスで良いと思う。
プレイヤー性能決定表で修羅とか超優秀とかそういうのを引いた奴が選んだ時こそが真骨頂だ。
そうじゃないプレイヤーが選んだら弱クラスだ。
こんな感じ。
2968 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:12:24.78 ID:behxquE+
んでまー以前出てた、NPCがメディックとかで敵に出てきた場合、スキルが作用しない問題について。
■強襲・防衛等のNPC戦時の特殊効果■
「侍」
・特に変化なし。
「防人」
・特に変化なし。
「野武士」
・防衛戦で出た場合(つまり敵が強襲してきた場合)、
特例としてメインの場合勝率+10%、サブの場合勝率+5%を追加で持ってくる。
「隠密」
・何故戦った。カモである。
「巫女/禰宜」
・戦闘結果として敵陣の貢献ポイントに被害を与えた場合、
その被害をメインなら2点、サブなら1点減少してくる。
味方の獲得ポイントは減らない。
(例:強襲で巫女メインNPCを撃破して拠点に8点のダメージ。巫女が2点軽減して6点のダメージにされる。
味方が得る貢献ポイントは8点のままである)
「修験僧」
・特に変化なし。
「陰陽師」
・特に変化なし。
「退魔師」
・特に変化なし。スキルが作用しないカモである。
「人斬り」
・特に変化なし。
「ニンジャ」
・特に変化なし。
2970 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:13:33.26 ID:behxquE+
こんな感じで調整します。
NPCとして出てきた場合、野武士や巫女のスキルをどう位置づけるかという話ね。
こういう感じにコンバートして、安価スレとしては処理します。
隠密? 流石にカモだよ。何故出てきた。
2972 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 00:15:12.30 ID:R69UA84g
ヒトキリって襲撃防衛に意味ないの?プレイヤーとの戦闘になりそうなんだけど
2975 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 00:15:45.81 ID:5IkhTtC5
今更だけどこれってGMの負担が重そうだよなw
2977 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 00:16:09.37 ID:b3dDq5Yc
エンジニアとスナイパー互換はなしかー
2978 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:16:49.38 ID:behxquE+
>>2972
防人や人斬りなんかは普通にスキルがお仕事しますからね。
野武士は強襲限定の振り直し。
巫女は命運回復。
こういうNPC戦で適用しづらいけど、本来であればちゃんと意味のあるスキルをどうコンバートするか、という話です。
2979 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:17:09.32 ID:behxquE+
>>2977
割とバランスブレイカーですからねー
2982 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:17:59.61 ID:behxquE+
>>2975
まぁこれくらいなら大丈夫じゃね?
基本的にLite自体が軽いシステムだし。
2983 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 00:19:11.35 ID:ZZ6IqO0Y
でもクロノって字面で当てはめるとしたら隠密だよね?
さぞユニークスキルが凶悪になるんだろうなあw
2987 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:20:00.11 ID:behxquE+
>>2893
エネミーはクラスに縛られてませんからねー
2988 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:20:45.71 ID:behxquE+
>>2893
ただし単騎の強敵には超弱いwww
2989 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:21:20.59 ID:behxquE+
まぁ、どうかな?
クラスごとに特色を分けて、死にクラスが無いように考えてみたけど
2997 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 00:26:37.28 ID:BCTaRqk0
>>2989
良い感じかと
なお、前に技師長がやってたみたいな生産職はない感じ? 探索系統とか(ほら茶人で家宝みつけたりとかさ・・・!)
あと、サポ職もうちょい欲しいかも。巫女よりもうちょい戦闘できる系な
3002 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:29:11.44 ID:behxquE+
>>2997
生産職は処理が重くなるからなぁ……。
その辺りは各クラスに分散されたイメージ?
武士職で拠点に銃眼作ったりとか。
3007 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 00:38:34.96 ID:t07HjOnK
しかし戦国型は個々の職業はともかく戦国のイメージそのものが今までのと直感的に掴みやすいし
バランス調整も入ってるから恐らくヘビーユーザー向けというより新規ユーザー向けの新作なんだろうなぁ
3008 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:39:33.81 ID:behxquE+
ルールの再定義
■ターン進行■
1.プレイヤーランダム表を振る
2.プレイヤー行動を決め、処理を行う
3.各陣営のターンリザルトを算出する。
ユニークキャラクターの追加ポイントもここで算出する。
4.3ターン、6ターンのみ特別イベント表を振る。
それによりプレイごとの特色を出す。
5.コミュターン。モブやユニークキャラと会話できる。
以上を6ターン分繰り返し、自陣営のポイントが最も大きければ勝ち。
■プレイヤーランダム表■
0.不幸発生!
1.ターン行動前に敵と接触! 人数と質はダイスで決める。1d2でエネミーかNPCを決定。
更に1d3で数を決め、エネミーなら更に1d3で敵の質を決定。特殊エネミーは出現しない。
敵対NPCの場合、決定表に従ってクラスを決める。
2.トラップだ! (【探索】-2)*10%の判定を行い、失敗した場合今ターンの全ての判定に-10%のペナルティ。
3.他チームの妨害により、探索結果表の出目が-1される。
4~5。特になし
6.味方ユニークNPCと友好的な接触。
7.今ターンに限り、モブNPC1名と同行可能。
既に味方ユニークNPCが出ている場合、そちらを選ぶことも可能。
8.上手い具合に敵の巡回の死角を発見!
今ターンに限り、探索判定・強襲判定か探索結果・強襲結果表を1度だけ振り直せる!
9.幸運発生!
■プレイヤー行動■
1.捜索
2.強襲
3.防衛
の、3種類がある。
3009 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:40:11.06 ID:behxquE+
>>3007
お、その設定もらい。
新規ユーザー向けの闘走中シリーズ新商品みたいな感じですかね。
3010 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:41:52.22 ID:behxquE+
■捜索■
【】
調整中
■強襲■
敵陣に強襲を仕掛け、敵陣営1つの貢献ポイントを減少させる。
捜索よりも得られるポイントの期待値は少なくリスクが高いが、トップを引きずり下ろすという意味では非常に有効。
また、捜索に比して探索ステの重要度が低い。でも探索ステが高いに越したことはない。
1.探索*10%で判定を行い、強襲の成否を決める。
2.以下の表を振り、結果を適用する。
敵陣強襲(成功)
0.あ。
敵ユニークキャラクター1人とモブ2名との戦闘。拠点防御により勝率-20%。
勝利した場合、敵拠点に3d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
1.敵モブさん3名と戦闘。拠点防御により勝率-15%。
撃破成功時、突破後敵拠点に2d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
2.敵モブさん3名と戦闘。拠点防御により勝率-10%。
撃破成功時、突破後敵拠点に2d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
3.敵モブさん3名と戦闘。
撃破成功時、突破後敵拠点に2d4点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
4.敵モブさん2名と戦闘。拠点防御により勝率-10%。
撃破成功時、突破後敵拠点に2d4点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
5.敵モブさん2名と戦闘。
撃破成功時、突破後敵拠点に2d4点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
6.死角を突いて拠点に攻撃することに成功する。
拠点に1d6点のダメージ。また、自身も同額の貢献ポイント入手。
7.死角を突いて拠点に攻撃することに成功する。
拠点に2d4点のダメージ。また、自身も同額の貢献ポイント入手。
8.敵の防衛網の死角を突いた!
敵陣に2d6点のダメージ! また、自身も同額の貢献ポイント入手。
9.完全に敵の防衛網の死角を突いた!
敵陣に3d6点のダメージ! また、自身も同額の貢献ポイント入手。
希望する場合、更にもう一度この表を振る。
敵陣強襲(失敗)
0.あ。
敵ユニークキャラクター1人とモブ2名との戦闘。拠点防御により勝率-30%。
勝利した場合、敵拠点に2d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
1.敵モブさん3名と戦闘。拠点防御により勝率-20%。
撃破成功時、突破後敵拠点に1d8点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
2.敵モブさん3名と戦闘。拠点防御により勝率-10%。
撃破成功時、突破後敵拠点に1d8点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
3.敵モブさん3名と戦闘。
撃破成功時、突破後敵拠点に1d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
4.敵モブさん2名と戦闘。拠点防御により勝率-10%。
撃破成功時、突破後敵拠点に1d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
5.敵モブさん2名と戦闘。
撃破成功時、突破後敵拠点に1d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
6.死角を突いて拠点に攻撃することに成功する。
拠点に1d4点のダメージ。また、自身も同額の貢献ポイント入手。
7.死角を突いて拠点に攻撃することに成功する。
拠点に1d6点のダメージ。また、自身も同額の貢献ポイント入手。
8.敵の防衛網の死角を突いた!
敵陣に2d4点のダメージ! また、自身も同額の貢献ポイント入手。
9.完全に敵の防衛網の死角を突いた!
敵陣に2d6点のダメージ! また、自身も同額の貢献ポイント入手。
希望する場合、更にもう一度この表を振る。
■防衛■
拠点に攻めて来る敵を迎え撃つ。攻めてくる敵はNPCかエネミーかランダム。
探索ステは不要であり戦闘型の独壇場ではあるが、リスクに比してリターンは少ない。
たまにプレイヤーが守ってるところに敵が来ない時があるが、そういう時は周囲の仲間と話しながら拠点設営をしてよう。
以下の表を振り、その結果を適用する。
0.地 獄 顕 現
ちょうどプレイヤーキャラクターが防衛している場所に特殊エネミーが高レベルエネミー1体と一緒に突撃してきた!
勝利することが出来れば2d8点の貢献ポイントを得る!
1.他陣営の襲撃を受ける!
どの陣営からの襲撃かを決定。人数は3人。
勝利することが出来れば1d8ポイントの貢献ポイントを得て、敵の貢献ポイントを1d4点減少。
敗北した場合、今ターンの敵の貢献ポイントが1d6点増加する。
2.最高レベルエネミー1体、中レベルエネミー2体と接敵。
勝利すれば1d8ポイントの貢献ポイントを得る。
3.他陣営の襲撃を受ける!
どの陣営からの襲撃かを決定。人数は3人。ただし味方は陣地により+15%の勝率補正がある。
勝利することが出来れば1d8ポイントの貢献ポイントを得て、敵の貢献ポイントを1d4点減少。
敗北した場合、今ターンの敵の貢献ポイントが1d6点増加する。
4.高レベルエネミー3体と接敵! 陣地により勝率+15%補正。
勝利すれば1d6ポイントの貢献ポイントを得る。
5.他陣営の襲撃を受ける!
どの陣営からの襲撃かを決定。人数は2人。
勝利することが出来れば1d4ポイントの貢献ポイントを得て、敵の貢献ポイントを1d2点減少。
敗北した場合、今ターンの敵の貢献ポイントが1d3点増加する。
6.最高レベルエネミー1体と接敵!
勝利すれば1d4ポイントの貢献ポイントを得る。
7.皆と和気あいあいと拠点設営。
貢献ポイントを+1d4。
8.平和だ……。
その間に拠点設営を行い、貢献ポイントを+1d6。
平和を望まない場合、もう1度表を振り直せる。
9.ノリノリで仲間と拠点設営を行った!
貢献ポイント+2d6点! 拠点の無敵要塞化が進んでいる………!
3011 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 00:49:22.51 ID:R69UA84g
基本強襲と防衛は対多数なのね
陰陽師と防人で組むのが安定かな
3012 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:50:36.15 ID:behxquE+
■命運■
プレイヤーもNPCも皆が持ってる特殊なポイント。
一時的な能力ブーストに使用できるほか、これが残っていれば死んでも拠点で復活できる。
安価スレ上のシステムの都合として、NPCがブーストに使用してくることはない。
・使用する事で戦闘勝率に+10%。戦闘以外の判定に+20%の補正を得る。
・1つの判定に1キャラが使用できる命運は3点まで。
・戦闘敗北時、2点の命運を消費する事で拠点でリスポーン(復活)可能。
・命運が足りない状態で敗北した場合、貢献ポイントを-10した上で次のターン1回休み。
その後、命運が2点回復した状態で復活する。
貢献ポイントがごっそり減るのは、安価スレ上の都合であるのでご了承してほしい。
■ユニークNPC■
各陣営に1人まで、登場するかもしれないししないかもしれない、特殊スキル持ちのNPC。
自陣営でも敵陣営でも、通常のリザルトとは別に毎ターン貢献ポイントを持ってくる。
0.凡庸
ゲームシステムに直接影響しない範囲での固有スキルを安価で決定する
1.運動部
戦闘スキル1つを得る
2.文化部
戦闘以外のスキルを1つ得る
3.帰宅部その他
自由安価スキルを1つ得る
4.学者系
戦闘以外関係の強力なスキル1つを得る。
5.武人系
戦闘関係の強力なスキル1つを得る。
6.文武両道
交渉・物資運用などの面でのスキルと戦闘関係のスキルを1つずつ得る。
7.優秀
自由安価スキルを2つか、強烈な自由安価スキル1つを得る。
8.極めて優秀
強烈な自由安価スキル1つと自由安価スキル1つを得る
9.修羅、もしくは天才という名の馬鹿
電磁郎、或いはヴァーサヤカー、勇者カツーラの同類。生まれる時代を間違った系。
もしくは技師長や教授の同類。溢れ出る才能の赴くまま好きに爆走する系。
戦闘関係の極めて強烈な固有スキルを1つと、自由安価スキル1つを得る。
戦闘以外の面での極めて強烈なスキル1つと、自由安価スキル1つを得る。
この表で、
0.ならば「毎ターン1点」
1~3.「毎ターン1d2点」
4~5.「毎ターン1d3点」
6~7.「毎ターン1d4点」
8.「毎ターン1d6点」
9.「毎ターン2d5点」
のポイントを掻っ攫う。
特に9を引いたNPCの場合、ダイス目次第だが物資攫取能力は主人公と互する。
まぁ連中はそういう生物だから諦めろ。
3013 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:51:13.42 ID:behxquE+
ざっとこんなもん?
捜索部分はまだ調整中。
かなりざっくり軽くするかも。
3016 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:53:59.98 ID:behxquE+
今ちらっと裏で話してますが、これ敵データさえ公開すれば、
準備なしでだれでも回せるシステムになるかもしれませんね。
その場合、敵データから内輪ネタをなるべく排除する事になるでしょうが。
まぁ、使うところでアバターとか入れ替えてもらえばいいだけですけど。
3017 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 00:55:01.22 ID:behxquE+
おっと、そうね。
陰陽師の存在もあるから、エネミーバランスなんかも考えるわ。
つーかエネミー周りをだいぶざっくり調整する見込み。
3021 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 00:57:40.31 ID:q3eZYBNO
ネームドエネミー以外は
戦闘値だけ決めて、ステを適当に割り振るとかでもいい気がしますしね
3023 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 00:59:43.89 ID:R69UA84g
このシステムってぶっちゃけどんなジャンルでも回せるもんな
その気になればSFや西部劇でも名前変えたらそれっぽくなるし
3025 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:02:55.23 ID:behxquE+
>>3023
そやねー。
その上で色々とLiteにコンバートするためにがっちゃがっちゃ弄ってる感じ
3026 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:03:22.88 ID:behxquE+
>>3021
あ、あ、あー!
それいい! すげーいい!!
3027 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:03:59.22 ID:behxquE+
固定なのは強敵とボーナスだけで、
後は戦闘値固定かつ数種類のスキルからランダムで持ってくる!
これだ! データ作る手間がめっさ減る!!
3028 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:07:13.93 ID:behxquE+
今、裏で和風ファンタジーに突いての話で盛り上がってますが、
_... -‐<二\
r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
/レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
/ r'イ /´ 、 l | ` 、
.//j / /i H、 〉
i K´i L_ 、,。' ノ , `、iハj 「これって前作で言う『提督』のポジションって『殿』ですよね。
.〉 〉;;;| `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i そんで戦闘型なら敵陣のまっただ中に切り込んでく暴れん坊将軍プレイができる。
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ
\;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;j 『こんな所に殿がおるはずが――――居たァッ!?』 みたいな」
`;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
`ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´
`ー'´ ̄ ̄
とてもたのしそうである。
3033 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:08:55.04 ID:behxquE+
例:
最高レベルエネミー
【戦闘】9
これを元にステを例のツールで割り振った上で、
スキルを5種類くらい用意しておいてランダムで引っ張ってくる。
こうすればスゲー楽かつ毎回別の敵が出てくるんでマンネリを避けれる。
3043 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:16:47.30 ID:behxquE+
あれ。
なんかほぼシステムできちゃったぞ。
3055 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:26:01.79 ID:behxquE+
まぁやるかどーかはテンション次第。
正直わからん。
3061 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:31:11.68 ID:behxquE+
テクスチャの張替えでこれ、色々出来ますな。
お岩様が今意見を出してくれてるのは、ラングリッサーみたいなノリでプレイヤーごとに部下が居て、
3VS3の戦いでも画面で見るとっちょっとした合戦みたいになる部隊指揮シミュレーションみたいなシステムとか
3064 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 01:33:17.87 ID:10Zl20+p
>>3060
え、狐潰しきれなくて負けた人狼ですが何か(´・ω・`)
ていうかホントこういうゲームやりてーなー、出来ないかなー、創るかー。
3065 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:33:25.33 ID:behxquE+
雑兵がわらわらいて、プレイヤーキャラが各々それより一段階以上高いステ……。
あ、無双だこれ! プレイヤーキャラが複数で大規模合戦し合う無双シリーズだ!!
3066 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:34:06.55 ID:behxquE+
>>3064
創るの!?
創ったらぜひ遊ばせてください(土下座)
3068 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 01:34:52.54 ID:EO0vEOno
ちょっと考えた霧島シフトのwiki
≪霧島シフト≫
闘争中○ゲーム目のAチーム提督、霧島が提案したとされる防衛シフト。
「多少の傷を負うが、大けがをしない」をコンセプトに巡回隊の連携を重視したシフトになっている。
拠点への襲撃者に対して複数の巡回隊が早期に現場へ急行、連携することで
月光館を代表するスタープレイヤーに対して、安定してガチ勢複数人で掛かることが出来るのが最大の利点。
仕組みは単純だが、襲撃に対し巡回隊が有機的に連携できるように綿密にシフトを組まなければならないため
提督にはかなりのマネジメント能力が必要とされるデース
3069 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:35:41.16 ID:behxquE+
>>3068
これ書いたの絶対初代提督だろwwww
3070 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:36:14.66 ID:behxquE+
テクスチャの差し替えで色々できそうだなぁ、このシステム。
3072 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:36:42.73 ID:behxquE+
ま、ともあれいい時間だし今日はここまで!
皆さんお疲れ様っしたー。
3077 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 01:37:41.95 ID:10Zl20+p
あんまり期待されてもですよぅ!
ていうか自分がやりたいゲームを作りたいって理由だけでゲーム業界飛び込もうとしてるだけの学生ですし。
ちまちま何か作ったりして技術習得しようとしてるとはいえ。
バーチャルまでは行けないにしろ、こういうゲーム性のはホントに欲しいなぁ…。
3080 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:39:46.67 ID:behxquE+
>>3077
おおう、がんばってください。
面白いゲーム創ったら教えてね!
3084 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:42:53.44 ID:behxquE+
とりあえずこまごまと調整した上でのクラスをもう一度
■クラス■
「侍」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】5 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス2種のうち片方を+3可能。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス2種のうち片方を+1可能。
・基礎職。どっかに仕えるお侍。戦闘重視だが探索もそこそこ出来、かつ命運も多め。
初心者にオススメのバランス職であり、出来ないことは存在しない。
安価スレのデータ上は意味のないフレーバー要素だが、装備できるアイテムの種類が最も多い。
「防人」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】2 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス1種を常時+4。
また、防衛戦時には更に勝率+10%。ステ増加幅を+4→+6に。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス1種を常時+2。
また、防衛戦時には更に勝率+5%。ステ増加幅を+2→+3に。
・防衛戦特化型クラス。
強襲・探索に必要な要素が全くと言って伸びないが、戦力が純粋に高く、防衛に有利なスキルを持っている。
防衛戦では無類の強さを発揮するが、他の運用をする場合は侍の下位互換である。
「野武士」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】5 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。また、強襲時に強襲結果表をシナリオ2度だけ振り直せる。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。強襲戦時に強襲結果表をシナリオ1度だけ振り直せる。
・強襲戦特化型クラス。
戦闘能力では侍、防人に劣るが、強襲に非常に向いた専用装備が揃っている。
ヒャッハー型プレイヤー御用達。
「隠密」
基礎【戦闘】4 基礎【探索】7 基礎【命運】3
サブ【戦闘】0 サブ【探索】1 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):探索判定に常時+20%。探索結果を2度まで振り直し可能。
アバタースキル(サブ):探索判定に常時+10%。探索結果を1度まで振り直し可能。
・メインになった場合、群を抜いて高い探索能力を持つことになる探索特化職。
ただしメインになった場合は戦闘能力は死ぬ。
サブでも高い探索補助能力を持つ為、バランスよりの戦闘キャラがお守りとしてサブで入れることが多い。
「巫女/禰宜」
基礎【戦闘】4 基礎【探索】6 基礎【命運】3
サブ【戦闘】0 サブ【探索】1 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):キャラクター1名の命運を+1。4回まで使用可能。
アバタースキル(サブ):キャラクター1名の命運を+1。2回まで使用可能。
・貴重な回復職。女性なら巫女。男性なら禰宜と呼称される。
探索能力は高めで、回復も可能なサポートキャラ。ただし戦闘能力は低め。
以前リペアポストで乃来亜がやろうとした戦術は無理とします。
つまり、初期命運2のキャラが戦闘でいっぺんに吐ける命運は2が限界。2吐いて回復して即座に更に1吐くというのは
不可とします。
「修験僧」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】6 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘勝率・探索判定の双方に+10%
アバタースキル(サブ):戦闘勝率・探索判定の双方に+5%
・野山に分け入り修業をする修験者。
戦闘・探索能力のバランスが良い。いわゆるアサルト互換であるが、若干スキルが強化されている。
安価データには関わってこないフレーバー要素だが、いわゆる軽装型の魔法戦士。
「陰陽師」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】4 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):敵が3名の場合、戦闘時勝率+20%。自陣のステータス1つの合計値+6
敵が2名の場合、戦闘時勝率+10%。
アバタースキル(サブ):敵が3名の場合、戦闘時勝率+10%。自陣のステータス1つの合計値+3
敵が2名の場合、戦闘時勝率+5%。
・範囲攻撃に長けた和風版魔術師。特定条件特化型の戦闘職。
単騎相手の戦闘能力は低いが、敵が複数の場合の総火力で見ると随一である。
1人相手だとスキルが無駄。2人相手でも通常の戦闘職よりやや劣る。3人相手だと爆発する。
安価データには関わってこないフレーバー要素だが、いわゆる魔術師。
「退魔師」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】3 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時、敵がエネミーの場合勝率+20%。ステータス1つの合計値+4。
アバタースキル(サブ):戦闘時、敵がエネミーの場合勝率+10%。ステータス1つの合計値+2。
・非プレイヤーキャラクターの、いわゆるエネミーの撃破に特化したクラス。
スキルの大半が相手を選ぶ能力であるが、それだけにハマると強い。ハマらなかったら? サパッと死せい。
「人斬り」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】3 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘時、敵がプレイヤーキャラクターの場合勝率+20%。ステータス1つの合計値+3。
アバタースキル(サブ):戦闘時、敵がプレイヤーキャラクターの場合勝率+10%。ステータス1つの合計値+1。
・プレイヤーキャラクターの撃破に特化した、いわゆるPKクラス。
強襲プレイヤー御用達ではあるが、何かの拍子にエネミーと遭遇した場合は壮絶な地蔵と化して大概死ぬ。
「ニンジャ」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】5 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+30%。ステータス2種を常時+6。複数時使用不可。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+15%。ステータス2種を常時+3。複数時使用不可。
・アイエエエエ!? ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
群を抜いて高い戦闘能力・総合能力を持つが、性能がピーキーで扱いにくい。
特徴として『スキルの大半が味方にも当たる』という仕様があり、素人にはおすすめされない。
サブで持って基礎ステの底上げに使うのはよく見る。メインで持つのはロマン派のプレイヤーか地雷かリアル武芸者。
3086 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:43:53.84 ID:behxquE+
もしやるとしたら主人公は………やらない夫か、ねらう代あたりかね?
3087 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 01:44:07.80 ID:EbptEw4k
乙でしたー
時代劇だとエネミーはどんなの出てくるんだろう。ゴリラとか?
3088 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:45:21.18 ID:behxquE+
基本的にステ差はさほど出さず、スキルで差別化をする方向で調整、という感じですな。
あとは個々の戦闘ステの割り振りと合わせた相性勝負となると思われます。
3094 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:47:37.92 ID:behxquE+
>>3087
秀吉のことか―――っ!!
まぁマジな話、妖怪とか人間型エネミーとかじゃね?
3100 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:50:01.72 ID:behxquE+
まぁ主人公陣営は主人公+相棒くらいがちょうど良さ気ね。
って、あかん話し込んじゃってる。おやすみなさい。
どういうクラスをやってみたいかとか、色々話しててくれると嬉しいな!
3110 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 01:58:43.65 ID:behxquE+
おまけ
,, --/ ̄ ̄`ヽ __
, <::::::::/: : : : ィ"ヘ: :\:::::: : >、
/::::::::::/: ィ'´:::: : : ::::::: : : ',::: : : : : : \
/: : : : : : /::: : : : : : : : : : : : : :: : : : : : ::::::ヽ
/: : : : : : : : : ::/: : : : : : : : : : : : : ::: : : : : : : :::::::ヽ
/: : : : : ヽ: : : /: : : : : : //: : : : : : : |、: : : : : : : : : :ヽ
/: : : :,: : : : : \: : : : : :/l:.l: : : : : : : :.| .、: : : : : : : : :::::'.,
/: : : :.,: : : : :::/::::``::‐-、 | |: : : : : : : :.! 、::::::/::: : : : :l:.!
/: :::::: :,:: : ::: ::l:::::: : :/_ .リ|::: ::: :::: :::ハ─''":::::::::: : : : : }::!
/::::::::::::_::::::::::::::/彡ィ==-ミ. .|::::::::::::::::/ !__ |: ::::::::::: : : : | :!
/:::::::::::/ |:::::::::::::lイ r):z:::Yヾ |::::::::::::::/,彡=-、ヾ、:::::::::::: : | .:!
/::::::::::::{ |:::::::::::::| {::‐タ、ノ ヾ--'"´ r)z::::Y`ミ ノ::::::::::: :| :!
,:::::::::::::::ヘ.|:: ::: :::::|〇ゝ=' {-タ、:/ .ノ./::::::::::::: ハ |
/::,::::::::::::::: ||::::::::::::|, /////. ' ヽ='' Y):::::::::::/:::} !
/:::,:::::::::::::::::||:|::::::::::|.', 、__ ////. /':/::::::イ::::::|
. . /:: ,::::::::::::::::::||:|::::::::::|ヽ, ノ ` /|:::,:::":::/ :::: |
./ | ,::::: :::::: :::::||:| ::::::: |:::::ヽ /:::|::l:::::::/::::::::::,
/ ,:,::::::::::::::::,ィ'ナ.|:::::::::::|/、 l> 、 _ , <::::::::::::|:|::::::,' ::::::::::,
/ .,:,:::::::::::::/ / | :::::::: |\.\  ̄ /.Y \_ ,,:::|:!::::,' .|::::::::,
/ ,:,::::::::::::/ ,' .|:::::::::: | Y ヽ 人 } Yヽ|::::; . |:::::::,
,' .,:,:::::::::::/ ; | ::::::::: | ヽ \ .} , ィ´).|、; |::::::,
,' ;:,::::::::::::| / .|::::::::::: |,/ Y ヽヽ ノ / ノ(.! ヽ..|::::ハ
.; ,'::::::::::::::∨ | :::::::::: | .} ヽィ-イ-' 〉 ) ヘ|:::,::ヘ
, ,':::::::::::::::/:Y |:::::::::::: | } _} Y-‐-、 {ノ { .'|:::,::::|',
, ,::::::::::::/::::ハ. | ::::::::::: | ヘ ノ__ノ___ { .ヘl .',::::::::| '、
l ,::::::/::::::::::::ヘ .,::,'::::::::::::| {/ }}`` ヽ、 ヘ..∨ l:::::::::', .ヽ
| ,:::::::::::::::::::::::::::| ,::,!::::::::::::|. . . ', }``ヽ、}}/´} ``-' }:} |、::::::::', ヽ
| |::::::::::::::::::::::::::::〉/|::::::::::::|. ',ヽ /ソ\ノ }::! }ヽ:::::::', ヽ
| .|::::::::::::::::::::::::::/ :: |:::::::::::| ',ゝ' }} . . . : : |:::| } ヽ:::::', .ヽ
| |::::::::::::::::::::::::/ ::::: |::::::::::| ', }}: : : : :..:..:.:.:|:::| .} ヽ::::', ヽ
| .|:::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::| ',}`>-、/.}.:.:.:.:.::ハ | | ヽ:::; ヽ
{ |::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::;',. ', ノ‐'\ノ: : /ノ:::| .Y l:::l
. ! .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::リ | ', __,}}-‐'´ {',::l .', .|:::|
. ! |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::イ Y ',-‐}} ィ {/:/ .', . |:::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::/:! .Y ',ゝ-、'´ 〉 / .', .|:::|
|::::::::::::::::::::::::: ::::::::: |/:/ Y ',ノ-'ヽ_{ / ' |:::}
|::::::::::',::::::::::::::::::::::|:/:::{. | ', }} / ',:::}
|:::::::::::|:::::::::::::::::: ::|::::::ノ | .', }}: : / }:::}
|:::::::::::|、:::::::::|、::::: |ィ'〈. | ', }}:/ _,, --─'''""´´``ヽ、
.. ..|::::::::::| |:::::::::| ヽ_/ \ |. , 、,,, -‐ ''"´...............................................ヽ
. |:::::::::| .|::::::::|.∠ヽ | / _,, -‐'".......................................................................ヽ
|::::::::| |::::::/ 、 | / _, ‐'"..........................................................................................ヽ
. .|:::::::| .|:::/ >、 .| _/‐ '"...................................::::::::::::::::........::::..........................................}
. |::::::| |/ / _,, ‐''"::::.......................................::::::::::::::::::::::::::................................................./
.. ,:/.}:! / / /'´:::::::::..................................................:::::::::::/::................................................... /\
/ ,' ./ / /:::::::............................................:::::::::::::::,...'............................................................. /::::::::.:ヽ
. / ., / / /`:.....................................................:::::,::..'................................................................../::::::::.............ヽ
. , /{/ /:::::::.............................................:::::,::::::´.................................................................../::::::......................:::ヽ
, { ./::::::::::::.............................::::::::::::,:::::´::::..................................................................,.ィ´:::::::..........................:::::::Y
/ /:::::::::::::::::................::::::::::::::::,:::::´:::::.................................................................../:::::......................................::::::::}
| /!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::´::::::................................................................:::...'"::::............................................::::::::::,'
|/. ':::::::::::::::::::::::::::_,::::´::::::......................................................................................::::........................................::::::::::::/
. 人::::::ィヽ -''"´:::::.............:::::..........................................................................:::::...................................::::::::::::::::::::/
_,,ィ'`ヽ、 `ヽ、::::::::::::::................................................................/.................................:::::::::::::::::::::::::_,, ノ
Y´ ̄``´ └--、- ヽ::::::::.......................................:::::::::::.....,,ィ"::::..................................::::::::::::_,,>''"
ノ Y ノ:::::::............:::::...............::::::::::::::..../-----───── ''"""´
{ ノ .(:::::::::::...........::::::::..........::::........../─ァ
.} (_ ゝ:::::::::::::/`Y::::::::::::::::::::::::::ノ /
..人__ _,, ィ"´ヽ--、`ヽ/_ノ´ヽ:::::::::>-‐''´>''´
`` ‐‐''''"´´ ヽ_ノ´ 人_ノ、__/ゝイ
私の抱く“姫”イメージに一番近い人。
まぁ近所で狩摩と一緒に暴れたりしてるけどな、今!
ではおやすみなさい。
3137 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:16:13.99 ID:behxquE+
おや、おいわさまがLiteに興味をお持ちであるか
3138 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:19:05.69 ID:behxquE+
捜索周りと敵データ錬金システムを作れば、だいたいいいかんじかなー
3139 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 12:26:30.91 ID:NJvb+nAr
Liteはヴァーチャルでわりとなんでもありな世界観だから、
長編作者なら過去作から出して、キャーキャー言わせる楽しさがあったり?
和風は4チームじゃなくて2チームの戦いなら、敵のユニークも動かせるだろうか
相手の配置と出目次第では、こっちのユニークとあっちのユニークが相対したりとか
3140 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:29:23.23 ID:behxquE+
>>3139
ん、チーム数も基本は変わらないつもりですねー。
ユニークまで細かく描写したら重くなるし、そういうシステムにはしないつもり。
3141 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 12:34:54.39 ID:3+an6Zsl
ふと、気になって調べて見たら来週の月曜日(6/16)でこのスレも2周年か
3142 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:36:13.33 ID:behxquE+
上級エネミー 戦闘9
中級エネミー 戦闘7
下級エネミー 戦闘5
これで統一してみるか。
最高位は上級に統合された感じで。
となると防衛のランダム表も調整が必要となる、っと
3143 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:36:48.25 ID:behxquE+
>>3141
おぉ、もう2年か。
時がすぎるのは早いものですなー。
ちょうど今年は私いねーがな!
3145 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:38:56.17 ID:behxquE+
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1395149182/
なにげに漕ぎ出すようですさんでも闘走中Lite(初期型?)を使った試運転開始である。
魔幻想での嫁キャラの開放がくっそ遅い私です。
3146 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:39:16.17 ID:behxquE+
ユニークキャラの処理を軽くする目的でのLiteだからね!
3147 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 12:43:41.89 ID:b3dDq5Yc
今回プレイヤーの戦闘値が8で上限だから
スキル次第だけど、上級エネミー相手にタイマンは互角かやや不利くらいのバランスか
3148 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:47:01.96 ID:behxquE+
>>3147
そんな感じー。
タイマンならニンジャなら大幅有利、条件特化型でもハマれば有利、万能型(侍など)で互角かやや劣る程度にするかな?
3149 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:48:21.61 ID:behxquE+
可愛いぐーやを見てお楽しみください。
あ _ _ .. - ..
そ ,ィ´ ::::::::::::::::::::::::::::\:::\ 、 あ
べ /:::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::ヽ:: ヽ::::\ そ
| / ::::::::::::::::|::: ::::::::::::::::::::::::::::::::∨∧:::::::ヽ べ
. '::: ::::::/:::/::/ !:::::::: l:::::::::::::: :::::::::::::∨∧::::::::ヽ |
/::::::/:::/:::/::/__i|::::::::::lト、::-::-: 、::::::::::∨∧:::::::: .
あ .イ ::::.'::::.'::イ´「 ハ:::::::::l::::ト、::::::: iヽ ::::::: l::::::i::::::::::::.
そ |i::: l::::::l:::::iル'云jハ:::::: !:: li云:::::::|::::}:::: :::i::::::l:::::i:::::::: .
べ !l::: i::::::l:::::|ィテk 从 ::: i:::リ|r'j::\j Y:::::::: l::::::l:::::l::::::::::i
| 从:::i::::::l:::::} |以リ )ル' j以ソ イ:li::i::::l::i:::i:::::|:::::::: |
人l::ルj:: リxxx ' xxx ハルハ:ノルヘ::ハ:::::::|
Y/::::{ /::::::::::::::| /:: :::〉ノ:!
|i::: 人 「 ̄ `i /:::: ::::::::: |イ:ヽ:イ:::::::l、
/ ) |l::::i:::: \ ゝ __ ノ l:::: ::::::: : リ::i::::::i:::::::::: iハ
|l::::l:::::::::::i\ . | ::::: /:: / : l::::::l:::::::::: |:ハ
. ー つ |l::::l:::::::::::l:: :::>--r ´ j::::::/::::/::::: l::::::l:::::::::: l:: i
|l::::l:::::::::::lノ⌒>ーj リ::/::::/⌒7::! :: l::::::i::: l:: |
\_) |i::::l:::::::::::厂/⌒jノ /::/::::/⌒{ ̄.`ヽ!::::リ:l::l:: |
|l::::l::::::::::厂i / /.':::'::: //「:/: : : ∨::リ::l:: |
. ぐ い |l::::l:::::::::厂i| j / .!:::::::::i __ノ:' : : : : : :.∨::リ::: |
|i::::l::::: 厂`j .|/ | :::::: |ノ: : : : : : : : : :∨:::::::|
\. ぐ い |l::::i::::人⌒j / /| ::i::: | : : : : : : : : : : : ト.::::: |
\ __ |i::::l::/: : ) lレ 厂`ヽ._j::::l::: |: : : : : : : : : : :./:.| ::: |
\ \ /´ |l::::i/⌒ Ⅵj ___人___ノ: |::::l::: |: : : : : : : : :./: :.| ::: |
\ >──く厂\.!!::/⌒ ∨::/ Y|::::l::: |: : : : : , : :´: : : : j::::: |
\`ー─┐ \./´ ̄ ` <´\へ _j:j : l::: | ノ: :/ : : : : : : :.|::::: |
>-- 人_/ / フ i: : \ ノ∧: !::::|: /: : : : : : : : : :|::::: |
_ __ ∧/ / ( l: : : : :\∧:!:: |/: : : : : : : : : : :.リ:::::::|
 ̄ / ∧/ __. Y´j: : : : : : :.\i::::j: : : : : \: : : : /〉::::: |
___ /`ーし'⌒7ハ  ̄ノ |: : : : : : : : :.\: : : : : : : :\:__jト、:::: !
´ _____ _ _ _/イ } ( |: : :( ̄ ) : : : : :\ : : : : : : : : :j: 〉:::::|
´ ノ ) //: :.ノ ) .!: : : :(_ _) ⌒ヽ: :\ : : : : : : j/::::::::|
〈 / .//: :( Y ノ: : : : :ゝ._ ノ : : : : : : : : : :〈 ::::::: |
まぁシステム調整は帰ってからやね。
3150 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 12:50:04.90 ID:3+an6Zsl
黒髪ロングさいこー
3151 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:51:23.72 ID:behxquE+
まぁ主人公は2chキャラとして、相棒は誰が良いかのう。
男同士のバカタッグで
_/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧=-
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,イi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
/ァi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ |i:i:ト、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:, イi:/ミ、 Ⅵ! ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iハ
イi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/: { ̄ r芍㍉、` }i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
|i:i:i:i:i:,ミi:i:i:i:i:イ: 乂 ゞ' ` ,z云=-i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
厶i:i:i/=、|从/ : :  ̄´ { Q } |i:i:i:i:i:i:|ヾ!
|i:i:i:{: l:::{: : : : u: ヽ- イ/i:i:i:i:|ヾ!
|ハi:ハ: ゞ、: : : : : ´ ノ |:i:|\| i
}ハi:ヽ__; : : : : ∠ニニ 、 /V
Vi:i:i:ハ: : : : /: : : : : : `ィ /
Vi:i:|: ヽ : : . ヽニニニニ、/ ′
__ ji从: : :>..: . -.... /
}-、: : ヽ|: : : : : ::::::>.. /‐┐
/::::| : : : |: l : : : : : : ::::::>イ: /ヽ:|
./:::::::| : : : |: :l : : : : : : : /:./:::::∧
/::::::::::|: : : /: : l : : : : : / ' : {:::::::::∧`ー- ===-―ァ==ミ
/:::::::::::::|: : /: : : : : : : : .} : ′: : :::::ヽ : : : : : : :/: : : : : :ヽ
_ ......::Z=-――|: / ̄ ̄ `: : ´ ̄/: /:::::.. : : : : : : : : : : :/: : :|ニニニハ
.....イ::::::::::::::::::::: : : : :|/ ̄ ̄ `ト、_,,. イ ̄|: :  ̄ ̄ ̄/: : : : : : :/: : : :| | \||/ハ
/::::::::|:::::::::::::::::::::: : : : :| ./.|/ >/ i . |: : : : : : : /: : : : : : :/: : : : :| | ̄/|\´}
こいつと一緒に大満賊時代というのも楽しそうであるが。
3152 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 12:51:54.45 ID:behxquE+
まぁどんなキャラが見たいとかみんな色々あるんだろうけどね。
どんなのがいいかしらん。
華もいいけどAAねぇしなあやつ。
では再出撃
3227 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 18:44:49.25 ID:behxquE+
あ、基本これまでの闘走中には出てないキャラでやろうかと思ってます。
出来ればこれまでの世界観でもレギュラー級はやってないキャラが望ましい。
キャラ付けが変えられる2chキャラは除く。
……まぁ例に出したエレンは絶対イギリス駆逐するマンで出てたけど
3285 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 20:02:24.55 ID:behxquE+
ほぼできたー。
後は敵スキルだけだが大休憩
おいわさまの方もすぐ使うわけでもないみたいだし。
3325 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 21:29:03.82 ID:behxquE+
システム完成!
とりあえず、ではあるが。
3332 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 21:31:56.88 ID:behxquE+
■シナリオの手順■
1.キャラクターメイキング
↓
2.サーバメイキング
↓
3.おもむろに開始
■プレイヤースキル決定表■
0.凡庸
ゲームシステムに直接影響しない範囲での固有スキルを安価で決定する
1.運動部
戦闘スキル1つを得る
2.文化部
戦闘以外のスキルを1つ得る
3.帰宅部その他
自由安価スキルを1つ得る
4.学者系
戦闘以外関係の強力なスキル1つを得る。
5.武人系
戦闘関係の強力なスキル1つを得る。
6.文武両道
交渉・物資運用などの面でのスキルと戦闘関係のスキルを1つずつ得る。
7.優秀
自由安価スキルを2つか、強烈な自由安価スキル1つを得る。
8.極めて優秀
強烈な自由安価スキル1つと自由安価スキル1つを得る
9.修羅、もしくは天才という名の馬鹿
電磁郎、或いはヴァーサヤカー、勇者カツーラの同類。生まれる時代を間違った系。
もしくは技師長や教授の同類。溢れ出る才能の赴くまま好きに爆走する系。
戦闘関係の極めて強烈な固有スキルを1つと、自由安価スキル1つを得る。
戦闘以外の面での極めて強烈なスキル1つと、自由安価スキル1つを得る。
この表を振って、まずはキャラクターのプレイヤー性能を決定。
プレイヤーキャラクターは1度だけ振り直せる。仲間がいる場合も同時に決定する。
既にキャラクターイメージが固まっている場合は別に使わなくてもいい。
■クラス■
「侍」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】5 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス2種のうち片方を+3可能。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス2種のうち片方を+1可能。
・基礎職。どっかに仕えるお侍。戦闘重視だが探索もそこそこ出来、かつ命運も多め。
初心者にオススメのバランス職であり、出来ないことは存在しない。
安価スレのデータ上は意味のないフレーバー要素だが、装備できるアイテムの種類が最も多い。
「防人」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】2 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス1種を常時+4。
また、防衛戦時には更に勝率+10%。ステ増加幅を+4→+6に。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス1種を常時+2。
また、防衛戦時には更に勝率+5%。ステ増加幅を+2→+3に。
・防衛戦特化型クラス。
強襲・探索に必要な要素が全くと言って伸びないが、戦力が純粋に高く、防衛に有利なスキルを持っている。
防衛戦では無類の強さを発揮するが、他の運用をする場合は侍の下位互換である。
「野武士」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】5 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。また、強襲時に強襲結果表をシナリオ2度だけ振り直せる。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。強襲戦時に強襲結果表をシナリオ1度だけ振り直せる。
・強襲戦特化型クラス。
戦闘能力では侍、防人に劣るが、強襲に非常に向いた専用装備が揃っている。
ヒャッハー型プレイヤー御用達。
「隠密」
基礎【戦闘】4 基礎【探索】7 基礎【命運】3
サブ【戦闘】0 サブ【探索】1 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):探索判定に常時+20%。探索結果を2度まで振り直し可能。
アバタースキル(サブ):探索判定に常時+10%。探索結果を1度まで振り直し可能。
・メインになった場合、群を抜いて高い探索能力を持つことになる探索特化職。
ただしメインになった場合は戦闘能力は死ぬ。
サブでも高い探索補助能力を持つ為、バランスよりの戦闘キャラがお守りとしてサブで入れることが多い。
「巫女/禰宜」
基礎【戦闘】4 基礎【探索】6 基礎【命運】3
サブ【戦闘】0 サブ【探索】1 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):キャラクター1名の命運を+1。4回まで使用可能。
アバタースキル(サブ):キャラクター1名の命運を+1。2回まで使用可能。
・貴重な回復職。女性なら巫女。男性なら禰宜と呼称される。
探索能力は高めで、回復も可能なサポートキャラ。ただし戦闘能力は低め。
以前リペアポストで乃来亜がやろうとした戦術は無理とします。
つまり、初期命運2のキャラが戦闘でいっぺんに吐ける命運は2が限界。2吐いて回復して即座に更に1吐くというのは
不可とします。
「修験僧」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】6 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘勝率・探索判定の双方に+10%
アバタースキル(サブ):戦闘勝率・探索判定の双方に+5%
・野山に分け入り修業をする修験者。
戦闘・探索能力のバランスが良い。いわゆるアサルト互換であるが、若干スキルが強化されている。
安価データには関わってこないフレーバー要素だが、いわゆる軽装型の魔法戦士。
「陰陽師」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】4 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):敵が3名の場合、戦闘時勝率+20%。自陣のステータス1つの合計値+6
敵が2名の場合、戦闘時勝率+10%。
アバタースキル(サブ):敵が3名の場合、戦闘時勝率+10%。自陣のステータス1つの合計値+3
敵が2名の場合、戦闘時勝率+5%。
・範囲攻撃に長けた和風版魔術師。特定条件特化型の戦闘職。
単騎相手の戦闘能力は低いが、敵が複数の場合の総火力で見ると随一である。
1人相手だとスキルが無駄。2人相手でも通常の戦闘職よりやや劣る。3人相手だと爆発する。
安価データには関わってこないフレーバー要素だが、いわゆる魔術師。
「退魔師」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】3 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時、敵がエネミーの場合勝率+20%。ステータス1つの合計値+4。
アバタースキル(サブ):戦闘時、敵がエネミーの場合勝率+10%。ステータス1つの合計値+2。
・非プレイヤーキャラクターの、いわゆるエネミーの撃破に特化したクラス。
スキルの大半が相手を選ぶ能力であるが、それだけにハマると強い。ハマらなかったら? サパッと死せい。
「人斬り」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】3 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘時、敵がプレイヤーキャラクターの場合勝率+20%。ステータス1つの合計値+3。
アバタースキル(サブ):戦闘時、敵がプレイヤーキャラクターの場合勝率+10%。ステータス1つの合計値+1。
・プレイヤーキャラクターの撃破に特化した、いわゆるPKクラス。
強襲プレイヤー御用達ではあるが、何かの拍子にエネミーと遭遇した場合は壮絶な地蔵と化して大概死ぬ。
「ニンジャ」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】5 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+30%。ステータス2種を常時+6。複数時使用不可。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+15%。ステータス2種を常時+3。複数時使用不可。
・アイエエエエ!? ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
群を抜いて高い戦闘能力・総合能力を持つが、性能がピーキーで扱いにくい。
特徴として『スキルの大半が味方にも当たる』という仕様があり、素人にはおすすめされない。
サブで持って基礎ステの底上げに使うのはよく見る。メインで持つのはロマン派のプレイヤーか地雷かリアル武芸者。
■チーム能力決定表■
このゲームはA~Dまでの4つのチームでの対抗戦である。
別にチームの呼び方は規定しないので、ルールを使いたい人は好きな呼び方をするといい。
基本的には4チームの対抗戦で自チームを勝利に導くのが目的な気がしないでもないが、
別に自分が楽しむの最優先に動いても全く問題は無い。というか目的意識なんて無いに等しいシステムである。
各チームごとの個性は以下のとおり表を振って算出するが、主人公のチームは特に補正なしで行くことを推奨する。
0.連携に問題があるチームだ。
チームリザルトの出目に-1の補正。
1.防衛面に問題がある。
敵チームの攻撃を受けた場合、受けるダメージを+1D10する。
2.突出したプレイヤーが1人居る以外は弱いチームだ。
チームリザルトの出目が-1されるが、ユニークキャラ1名決定。
3.なんか知らんが運が悪い。
シナリオ1度まで、リザルトで9が出たら強制的に振り直される。
4.特に可もなく不可もない。補正なし。
5.チームリザルトで0が出た場合、1度だけ振り直せる。
6.ユニークキャラクターを1名決定。
7.ヒャッハーチームだ!
リザルトで敵陣へダメージを与える結果が出た場合、与ダメージを+1D10する。
8.チームリザルトのランダム表の出目に+1の補正。
9.優勝候補だ!
ユニークキャラ1名を決定。
チームリザルトのランダム表の出目に常に+1。
3333 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 21:32:28.03 ID:behxquE+
■ターン進行■
1.プレイヤーランダム表を振る
2.プレイヤー行動を決め、処理を行う
3.各陣営のターンリザルトを算出する。
ユニークキャラクターの追加ポイントもここで算出する。
4.3ターン、6ターンのみ特別イベント表を振る。
それによりプレイごとの特色を出す。
5.コミュターン。モブやユニークキャラと会話できる。
以上を6ターン分繰り返し、自陣営のポイントが最も大きければ勝ち。
■プレイヤーランダム表■
0.不幸発生!
1.ターン行動前に敵と接触! 人数と質はダイスで決める。1d2でエネミーかNPCを決定。
更に1d3で数を決め、エネミーなら更に1d3で敵の質を決定。特殊エネミーは出現しない。
敵対NPCの場合、決定表に従ってクラスを決める。
2.トラップだ! (【探索】-2)*10%の判定を行い、失敗した場合今ターンの全ての判定に-10%のペナルティ。
3.他チームの妨害により、探索結果表の出目が-1される。
4~5。特になし
6.味方ユニークNPCと友好的な接触。
7.今ターンに限り、モブNPC1名と同行可能。
既に味方ユニークNPCが出ている場合、そちらを選ぶことも可能。
8.上手い具合に敵の巡回の死角を発見!
今ターンに限り、探索判定・強襲判定か探索結果・強襲結果表を1度だけ振り直せる!
9.幸運発生!
■プレイヤー行動■
1.捜索
2.強襲
3.防衛
の、3種類がある。
■捜索■
他チームとの接触を避け、周辺地域でエネミーと戦ったりして物資を集める。
捜索はリスク・リターンに合わせて2種類の効果がある。
ハイリスクは
(『最も探索が高いキャラの探索値+2番めに高いキャラの探索値/2』 -4) ×10%
ローリスクは
(『最も探索が高いキャラの探索値+2番めに高いキャラの探索値/2』) ×10%
つまり、探索6と探索3がチームを組んでいた場合、
(6+3/2)×10% で、ローリスク探索の成功率は55%である。
成功時は成功表を。失敗時は失敗表を振って、結果を算出する。
失敗しても物資が見つかる可能性は在るが、成功時より低く、かつ敵との遭遇率は高い。
基本的には他陣営との接触が無く、探索能力が必要な分だけリターンは多め。
特にハイリスクの場合は強襲や防衛よりも得られる貢献ポイントの期待値がかなり大きい。
・ハイリスク成功
0.地獄の門が開いた。
特殊エネミー1体、低レベルエネミー2体と遭遇。
勝利したら3d8点の貢献ポイントを得る。
1.トラップだ! (探索-6)×10%判定を行い、失敗したら
次のターン終了まで全ての判定に-20%の影響を受ける負傷!
成功したら貢献ポイント2d8点を得る。
2.(【探索】-4)×10%の判定に成功した場合、貢献ポイント1d8点を入手。
3.貢献ポイント2d8点を入手! ただしトラップにより、次のターン終了まで全ての判定に-10%のペナルティを受ける。
4.貢献ポイント2d6点を入手
5.トラップだ! (【探索】-4)×10%の判定を行い、失敗したら高レベルエネミー2体と遭遇。
判定に成功するかエネミーの撃退に成功した場合、貢献ポイント2d8点を振る。
6.貢献ポイント2d8点入手。ただし、高レベルエネミー1体、中レベルエネミー1体と遭遇。
7.貢献ポイント2d8点を入手。
8.貢献ポイント3d8点を入手! どうやら物資集積地だったようだ。
9.貢献ポイント3d8点を入手! 更に望むならば、高レベルエネミー2体を撃破に成功すれば更に2d8点を入手。
・ハイリスク失敗
0.地獄の門が開いた。
特殊エネミー1体、中レベルエネミー2体と遭遇。
勝利したら3d8点の貢献ポイントを得る。
1.トラップだ! (探索-8)×10%判定を行い、失敗したら
次のターン終了まで全ての判定に-30%の影響を受ける負傷!
成功したら貢献ポイント2d6点を得る。
2.(【探索】-6)×10%の判定に成功した場合、貢献ポイント1d6点を入手。
3.貢献ポイント2d6点 ただし、高レベルエネミー2体と遭遇!
4.貢献ポイント2d6点を入手。ただし、高レベルエネミー1体、中レベルエネミー2体と遭遇!
5.トラップだ! (【探索】-6)×10%の判定を行い、失敗したら高レベルエネミー2体と遭遇。
判定に成功するかエネミーの撃退に成功した場合、貢献ポイント2d6点を振る。
6.貢献ポイント2d6点入手。ただし、高レベルエネミー1体、低レベルエネミー2体と遭遇。
7.貢献ポイント2d6点を入手。
8.貢献ポイント3d6点を入手! どうやら物資集積地だったようだが、高レベルエネミー2体に見つかってしまった。
9.貢献ポイント3d6点を入手!
・ローリスク成功
0.リスク避けてたはずなのに、えらいことになった。
高レベルエネミー1体、中レベルエネミー2体と遭遇。
勝利したら3d6点の貢献ポイントを得る。
1.トラップだ! (探索)×10%判定を行い、失敗したら
次のターン終了まで全ての判定に-10%の影響を受ける負傷!
成功したら貢献ポイント2d4点を得る。
2.(【探索】-2)×10%の判定に成功した場合、貢献ポイント1d4点を入手。
3.貢献ポイント1d6点を入手
4.貢献ポイント2d4点を入手
5.トラップだ! (【探索】-2)×10%の判定を行い、失敗したら低レベルエネミー3体と遭遇。
判定に成功するかエネミーの撃退に成功した場合、貢献ポイント2d4点を得る。
6.貢献ポイント2d6点入手。ただし、高レベルエネミー1体と遭遇。
7.貢献ポイント2d4点を入手。
8.貢献ポイント3d4点を入手! どうやら物資集積地だったようだ。
9.貢献ポイント3d4点を入手! 更に望むならば、中レベルエネミー3体を撃破すれば2d6の追加ポイントを得る。
・ローリスク失敗
0.リスク避けてたはずなのに、えらいことになった。
高レベルエネミー3体と遭遇。
勝利したら3d6点の貢献ポイントを得る。
1.トラップだ! (探索)×10%判定を行い、失敗したら
次のターン終了まで全ての判定に-10%の影響を受ける負傷!
成功したら貢献ポイント1d6点を得る。
2.(【探索】)×10%の判定に成功した場合、貢献ポイント1d4点を入手。
3.貢献ポイント2d3点 ただし、低レベルエネミー3体と遭遇!
4.貢献ポイント2d3点を入手。ただし、中レベルエネミー1体、低レベルエネミー2体と遭遇!
5.トラップだ! (【探索】)×10%の判定を行い、失敗したら中レベルエネミー2体と遭遇。
判定に成功するかエネミーの撃退に成功した場合、貢献ポイント2d4点を振る。
6.貢献ポイント2d4点入手。ただし、中レベルエネミー1体、低レベルエネミー2体と遭遇。
7.貢献ポイント2d4点を入手。
8.貢献ポイント3d4点を入手! どうやら物資集積地だったようだが、中レベルエネミー2体に見つかってしまった。
9.貢献ポイント3d4点を入手!
■強襲■
敵陣に強襲を仕掛け、敵陣営1つの貢献ポイントを減少させる。
捜索よりも得られるポイントの期待値は少なくリスクが高いが、トップを引きずり下ろすという意味では非常に有効。
また、捜索に比して探索ステの重要度が低い。でも探索ステが高いに越したことはない。
1.探索*10%で判定を行い、強襲の成否を決める。
2.以下の表を振り、結果を適用する。
敵陣強襲(成功)
0.あ。
敵ユニークキャラクター1人とモブ2名との戦闘。拠点防御により勝率-20%。
勝利した場合、敵拠点に3d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
1.敵モブさん3名と戦闘。拠点防御により勝率-15%。
撃破成功時、突破後敵拠点に2d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
2.敵モブさん3名と戦闘。拠点防御により勝率-10%。
撃破成功時、突破後敵拠点に2d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
3.敵モブさん3名と戦闘。
撃破成功時、突破後敵拠点に2d4点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
4.敵モブさん2名と戦闘。拠点防御により勝率-10%。
撃破成功時、突破後敵拠点に2d4点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
5.敵モブさん2名と戦闘。
撃破成功時、突破後敵拠点に2d4点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
6.死角を突いて拠点に攻撃することに成功する。
拠点に1d6点のダメージ。また、自身も同額の貢献ポイント入手。
7.死角を突いて拠点に攻撃することに成功する。
拠点に2d4点のダメージ。また、自身も同額の貢献ポイント入手。
8.敵の防衛網の死角を突いた!
敵陣に2d6点のダメージ! また、自身も同額の貢献ポイント入手。
9.完全に敵の防衛網の死角を突いた!
敵陣に3d6点のダメージ! また、自身も同額の貢献ポイント入手。
希望する場合、更にもう一度この表を振る。
敵陣強襲(失敗)
0.あ。
敵ユニークキャラクター1人とモブ2名との戦闘。拠点防御により勝率-30%。
勝利した場合、敵拠点に2d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
1.敵モブさん3名と戦闘。拠点防御により勝率-20%。
撃破成功時、突破後敵拠点に1d8点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
2.敵モブさん3名と戦闘。拠点防御により勝率-10%。
撃破成功時、突破後敵拠点に1d8点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
3.敵モブさん3名と戦闘。
撃破成功時、突破後敵拠点に1d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
4.敵モブさん2名と戦闘。拠点防御により勝率-10%。
撃破成功時、突破後敵拠点に1d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
5.敵モブさん2名と戦闘。
撃破成功時、突破後敵拠点に1d6点のダメージ。
また、自身も同額の貢献ポイント入手。
6.死角を突いて拠点に攻撃することに成功する。
拠点に1d4点のダメージ。また、自身も同額の貢献ポイント入手。
7.死角を突いて拠点に攻撃することに成功する。
拠点に1d6点のダメージ。また、自身も同額の貢献ポイント入手。
8.敵の防衛網の死角を突いた!
敵陣に2d4点のダメージ! また、自身も同額の貢献ポイント入手。
9.完全に敵の防衛網の死角を突いた!
敵陣に2d6点のダメージ! また、自身も同額の貢献ポイント入手。
希望する場合、更にもう一度この表を振る。
■防衛■
拠点に攻めて来る敵を迎え撃つ。攻めてくる敵はNPCかエネミーかランダム。
探索ステは不要であり戦闘型の独壇場ではあるが、リスクに比してリターンは少ない。
たまにプレイヤーが守ってるところに敵が来ない時があるが、そういう時は周囲の仲間と話しながら拠点設営をしてよう。
以下の表を振り、その結果を適用する。
0.地 獄 顕 現
ちょうどプレイヤーキャラクターが防衛している場所に特殊エネミー1体が突撃してきた!
勝利することが出来れば2d8点の貢献ポイントを得る!
1.他陣営の襲撃を受ける!
どの陣営からの襲撃かを決定。人数は3人。
勝利することが出来れば1d8ポイントの貢献ポイントを得て、敵の貢献ポイントを1d4点減少。
敗北した場合、今ターンの敵の貢献ポイントが1d6点増加する。
2.高レベルエネミー強敵型1体(中身入り)と接敵。
勝利すれば1d8ポイントの貢献ポイントを得る。
3.他陣営の襲撃を受ける!
どの陣営からの襲撃かを決定。人数は2人。
勝利することが出来れば1d6ポイントの貢献ポイントを得て、敵の貢献ポイントを1d4点減少。
敗北した場合、今ターンの敵の貢献ポイントが1d6点増加する。
4.中レベルエネミー3体と接敵! 陣地により勝率+15%補正。
勝利すれば1d4ポイントの貢献ポイントを得る。
5.他陣営の襲撃を受ける!
どの陣営からの襲撃かを決定。人数は2人。ただし陣地により+10%の勝率補正がある。
勝利することが出来れば1d4ポイントの貢献ポイントを得て、敵の貢献ポイントを1d2点減少。
敗北した場合、今ターンの敵の貢献ポイントが1d3点増加する。
6.高レベルエネミー1体と接敵!
勝利すれば1d4ポイントの貢献ポイントを得る。
7.皆と和気あいあいと拠点設営。
貢献ポイントを+1d4。
8.平和だ……。
その間に拠点設営を行い、貢献ポイントを+1d6。
平和を望まない場合、もう1度表を振り直せる。
9.ノリノリで仲間と拠点設営を行った!
貢献ポイント+2d6点! 拠点の無敵要塞化が進んでいる………!
3334 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 21:32:51.89 ID:behxquE+
■エネミー■
エネミーは特殊エネミーを除けば、高レベル、中レベル、低レベルの3種類に分けられる。
エネミー接触時に1D10を人数分振り、0が出たら『強敵』。同ランクより一段階強い。
高レベルエネミーで強敵が出た場合、そのエネミーは『中身入り』となる。
AIではなく、メーカー側の人が動かしているエネミーとなる。スキルが通常のAI操作とは異なる。
エネミーの能力はランクによって規定されており、戦闘値*5回だけ5面ダイスを振って戦闘ステータスに割り振る。
ツールの使用を行うと非常に楽。
その後、ランクごとに規定されている固定スキルを1つと、ダイスで選択スキルから1つのスキルを取得する。
■高レベルエネミー作成表■
・基本戦闘値【9】 探索値【7】
・強敵戦闘値【10】 探索値【8】
固定スキル
○高ランクエネミー
主に戦闘特化型とほぼ互角の性能を持つエネミー。
戦闘時、勝率に+10%の補正を得る。
○高ランクエネミー(中身入り)
強敵として出た場合の高ランクエネミー固定スキル。このエネミーは企業側の人が動かしている。
戦闘時、勝率に+20%の補正を持つ、好きなステータス1つを+3する。
単独では戦闘特化型でも非常に分が悪い、特殊型のエネミーを除けばサーバ最強格のエネミー。
このキャラクターを撃破した場合、撃破したキャラクターは追加で2D8点の貢献ポイントを得る。
AI選択スキル
1.
○一点特化
戦闘時、自身の最も高いステータス1つを+6する。
2.
○二点伸ばし
戦闘時、自身の最も高いステータスと2番目に高いステータスを+4する。
3.
○支援型
戦闘時、自身の最も高いステータスの【自陣合計値】を+4する。
4.
○対応型
戦闘時、ランダム選択で選ばれたステータスを+4。
5.
○勝率補正型
戦闘時、更に勝率を+15%。
6.
○無双型
戦闘時、【敵陣の人数*5】%の勝率補正を持ち、自分の最も高いステータスを+【敵陣の人数*2】する。
強敵選択スキル:
1.
○二点特化型
戦闘時、自身の最も高いステータスとその次に高いステータスを+5。
更にこのキャラクターは10%の勝率補正を追加で持つ。
2.
○全方位対応型
戦闘時、自身の全ステータスを+2。
更にこのキャラクターは10%の勝率補正を追加で持つ。
3.
○無双型
戦闘時、【敵陣の人数*7】%の勝率補正を持ち、自分の最も高いステータスを+【敵陣の人数*3】する。
4.
○指揮官型
戦闘時、【自陣の人数*7】%の勝率補正を持ち、自陣の最も高いステータスを+【自陣の人数*2】する。
5.
○トラップ型
戦闘時、自身の探索値と敵の最も高い探索値を比較。
50+(敵陣最大探索値-自分の探索値)*10%の判定を敵(つまり、この敵と戦うプレイヤー)が行い、
それに敵が失敗した場合、ランダム選択で選ばれた自陣ステの合計値を+7。
更に勝率に+20%の補正を得る。
■中レベルエネミー作成表■
・基本戦闘値【7】 探索値【5】
・強敵戦闘値【8】 探索値【6】
固定スキル
○中ランクエネミー
戦闘型キャラクターならば有利に戦える程度の戦力を持つ敵。
戦闘時、勝率に+5%の補正を得る。
○中ランクエネミー(強敵)
強敵として出た場合の中ランクエネミー固定スキル。
戦闘時、勝率に+10%の補正を持つ、好きなステータス1つを+2する。
このキャラクターを撃破した場合、撃破したキャラクターは追加で1D4点の貢献ポイントを得る。
AI選択スキル
1.
○一点特化
戦闘時、自身の最も高いステータス1つを+4する。
2.
○二点伸ばし
戦闘時、自身の最も高いステータスと2番目に高いステータスを+2する。
3.
○支援型
戦闘時、自身の最も高いステータスの【自陣合計値】を+2する。
4.
○対応型
戦闘時、ランダム選択で選ばれたステータスを+2。
5.
○勝率補正型
戦闘時、更に勝率を+10%。
6.
○強化型
戦闘時、自身の最も高いステータス1つを+3。更に勝率に+5%の補正を得る。
強敵選択スキル:
1.
○二点特化型
戦闘時、自身の最も高いステータスとその次に高いステータスを+4。
更にこのキャラクターは5%の勝率補正を追加で持つ。
2.
○完全特化型
戦闘時、自身の一番高いステータスを+6。
更にこのキャラクターは5%の勝率補正を追加で持つ。
3.
○無双型
戦闘時、【敵陣の人数*5】%の勝率補正を持ち、自分の最も高いステータスを+【敵陣の人数*2】する。
4.
○指揮官型
戦闘時、【自陣の人数*5】%の勝率補正を持ち、自陣の最も高いステータスを+【自陣の人数】する。
5.
○トラップ型
戦闘時、自身の探索値と敵の最も高い探索値を比較。
50+(敵陣最大探索値-自分の探索値)*10%の判定を敵(つまり、この敵と戦うプレイヤー)が行い、
それに敵が失敗した場合、ランダム選択で選ばれた自陣ステの合計値を+5。
更に勝率に+10%の補正を得る。
■低レベルエネミー作成表■
・基本戦闘値【5】 探索値【3】
・強敵戦闘値【6】 探索値【4】
固定スキル
○低ランクエネミー
主に他の敵のお供として出てくるザコ敵。
戦闘時、特に補正はない。
○低ランクエネミー(強敵)
強敵として出た場合の低ランクエネミー固定スキル。
戦闘時、特に補正はないが補佐能力が高い。
このキャラクターを撃破した場合、撃破したキャラクターは追加で2点の貢献ポイントを得る。
AI選択スキル
1.
○一点特化
戦闘時、自身の最も高いステータス1つを+2する。
2.
○二点伸ばし
戦闘時、自身の最も高いステータスと2番目に高いステータスを+1する。
3.
○支援型
戦闘時、自身の最も高いステータスの【自陣合計値】を+1する。
4.
○対応型
戦闘時、ランダム選択で選ばれたステータスを+1。
5.
○勝率補正型
戦闘時、更に勝率を+5%。
6.
○特殊型
戦闘時、自陣が最初に選択したステータスの合計値を+2。
強敵選択スキル:
1.
○二点補助
戦闘時、自身の最も高いステータスとその次に高いステータスの自陣合計値を+3。
2.
○特化補助型
戦闘時、自身の最も高いステータスの自陣合計値を+5。
更にこのキャラクターは5%の勝率補正を追加で持つ。
3.
○補正上積み型
戦闘時、更に+10%の勝率補正を持つ。
■命運■
プレイヤーもNPCも皆が持ってる特殊なポイント。
一時的な能力ブーストに使用できるほか、これが残っていれば死んでも拠点で復活できる。
安価スレ上のシステムの都合として、NPCがブーストに使用してくることはない。
・使用する事で戦闘勝率に+10%。戦闘以外の判定に+20%の補正を得る。
・1つの判定に1キャラが使用できる命運は3点まで。
・戦闘敗北時、2点の命運を消費する事で拠点でリスポーン(復活)可能。
・命運が足りない状態で敗北した場合、貢献ポイントを-10した上で次のターン1回休み。
その後、命運が2点回復した状態で復活する。
貢献ポイントがごっそり減るのは、安価スレ上の都合であるのでご了承してほしい。
■ユニークNPC■
各陣営に1人まで、登場するかもしれないししないかもしれない、特殊スキル持ちのNPC。
自陣営でも敵陣営でも、通常のリザルトとは別に毎ターン貢献ポイントを持ってくる。
0.凡庸
ゲームシステムに直接影響しない範囲での固有スキルを安価で決定する
1.運動部
戦闘スキル1つを得る
2.文化部
戦闘以外のスキルを1つ得る
3.帰宅部その他
自由安価スキルを1つ得る
4.学者系
戦闘以外関係の強力なスキル1つを得る。
5.武人系
戦闘関係の強力なスキル1つを得る。
6.文武両道
交渉・物資運用などの面でのスキルと戦闘関係のスキルを1つずつ得る。
7.優秀
自由安価スキルを2つか、強烈な自由安価スキル1つを得る。
8.極めて優秀
強烈な自由安価スキル1つと自由安価スキル1つを得る
9.修羅、もしくは天才という名の馬鹿
電磁郎、或いはヴァーサヤカー、勇者カツーラの同類。生まれる時代を間違った系。
もしくは技師長や教授の同類。溢れ出る才能の赴くまま好きに爆走する系。
戦闘関係の極めて強烈な固有スキルを1つと、自由安価スキル1つを得る。
戦闘以外の面での極めて強烈なスキル1つと、自由安価スキル1つを得る。
この表で、
0.ならば「毎ターン1点」
1~3.「毎ターン1d2点」
4~5.「毎ターン1d3点」
6~7.「毎ターン1d4点」
8.「毎ターン1d6点」
9.「毎ターン2d5点」
のポイントを掻っ攫う。
特に9を引いたNPCの場合、ダイス目次第だが物資攫取能力は主人公と互する。
まぁ連中はそういう生物だから諦めろ。
■強襲・防衛等のNPC戦時の特殊効果■
「侍」
・特に変化なし。
「防人」
・特に変化なし。
「野武士」
・防衛戦で出た場合(つまり敵が強襲してきた場合)、
特例としてメインの場合勝率+10%、サブの場合勝率+5%を追加で持ってくる。
「隠密」
・何故戦った。カモである。
「巫女/禰宜」
・戦闘結果として敵陣の貢献ポイントに被害を与えた場合、
その被害をメインなら2点、サブなら1点減少してくる。
味方の獲得ポイントは減らない。
(例:強襲で巫女メインNPCを撃破して拠点に8点のダメージ。巫女が2点軽減して6点のダメージにされる。
味方が得る貢献ポイントは8点のままである)
「修験僧」
・特に変化なし。
「陰陽師」
・特に変化なし。
「退魔師」
・特に変化なし。スキルが作用しないカモである。
「人斬り」
・特に変化なし。
「ニンジャ」
・特に変化なし。
3335 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 21:35:08.03 ID:behxquE+
全体としてクソ長くなったが、エネミー作成システムまで搭載。
ちかれた。
3336 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 21:35:39.63 ID:behxquE+
あとまぁこまごまと、フレーバー面で語る程度かなぁ。
データ面としてはこれですぐにでも回せると思う。
3346 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 21:42:17.28 ID:behxquE+
各行動の得られるリターン期待値は、
探索(ハイリスク)>強襲=探索(ローリスク)>防衛
ただし防衛は戦闘能力だけあれば良いのでやることがひっじょーに分かりやすい。
また、探索ハイリスクに行って酷い目を出すとダイナミックに死ぬハイリスクハイリターン。
強襲はリスクの割にリターンが釣り合ってないが、敵陣のポイントを減少させられる数少ない手段。
3347 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 21:42:38.98 ID:behxquE+
あ、やべ
3ターン、6ターンの固定イベント表入れ忘れてた。
3350 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 21:51:27.19 ID:behxquE+
■3ターン目終了時イベント■
A.全陣営に同時襲撃だ!
全陣営の貢献ポイントを-3D10。
ただし、他陣営で戦闘型スキルを持つユニークキャラクターが居る場合はその減少値を1D6減少できる。
スキルの位階が「極めて強力」以上の場合、減少値は2D6となる。
主人公、並びに同陣営のユニークキャラは高レベルエネミー2体に遭遇。
勝利した場合は自チームの得点の減少を2D6点減少できる。
(自チームのユニークキャラと協力して戦っても良い。
別れて2箇所で戦って両方共勝った場合、減少は合計で4D6となる)
B.トップチームに集中攻撃!
最高ポイントを獲得しているチームに集中攻撃が発生。
そのチームは4D10+10の貢献ポイントを失う。
ただし、他陣営で戦闘型スキルを持つユニークキャラクターが居る場合はその減少値を1D6減少できる。
スキルの位階が「極めて強力」以上の場合、減少値は2D6となる。
主人公、並びに同陣営のユニークキャラは高レベルエネミー2体に遭遇。
勝利した場合は自チームの得点の減少を2D6点減少できる。
(自チームのユニークキャラと協力して戦っても良い。
別れて2箇所で戦って両方共勝った場合、減少は合計で4D6となる)
C.空からの物資投下だ!
全陣営の貢献ポイントを+2D10+10!
また、他陣営で戦闘型以外のスキルを持つユニークキャラクターが居る場合は、その増加値を+1D6できる。
スキルの位階が「極めて強力」以上の場合、増加値は2D6となる。
主人公、並びに同陣営のユニークキャラは各々(探索)*10%の判定に成功すれば1D8の貢献ポイントを得る。
D.劣勢のチームへの集中物資投下だ!
最も貢献ポイントが少ない陣営に+3D10+10、2番目に少ないチームに+1D10+10の貢献ポイント。
また、他陣営で戦闘型以外のスキルを持つユニークキャラクターが居る場合は、その増加値を+1D6できる。
スキルの位階が「極めて強力」以上の場合、増加値は2D6となる。
主人公、並びに同陣営のユニークキャラは探索*10%の判定に成功すれば1D8の貢献ポイントを得る。
E.次ターンに各地に物資が増加するぞ!
次のターンに主人公やユニークキャラが探索を選んだ場合、貢献ポイント入手量が1.25倍になる!
各チーム、襲撃行動を選ばなかった場合の貢献ポイント入手量が+1D10される!
F.次ターンに他陣営に与えられるダメージ量が増加!
次のターンに主人公やユニークキャラが襲撃を選んだ場合、貢献ポイント強奪量が1.25倍になる!
各チーム、襲撃行動を選んだ場合の貢献ポイント入手量・与ダメージが+1D10される!
G.次ターンに大規模襲撃があるようだ!
次のターンに主人公やユニークキャラが防衛を選んだ場合、貢献ポイント取得量が1.5倍になる!
ただし、襲撃でエネミーを引き当てた場合、そのエネミーは1体は必ず【強敵】となる。
また、各陣営主人公やユニークキャラの行動とは別に、次ターンに拠点にダメージを受け、3D10点の貢献ポイントを失う。
その陣営に戦闘型スキルを持つユニークキャラクターが居る場合はその減少値を1D6減少できる。
スキルの位階が「極めて強力」以上の場合、減少値は2D6となる。
3353 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 21:59:03.61 ID:behxquE+
■6ターン目最終イベント■
1.最終襲撃。レアイベントだ。笑えよ。
全チームに特殊エネミー含む敵集団が襲撃。
ユニークキャラクターが居る陣営は20%、そうじゃない陣営は10%で撃退に成功。
失敗した場合、4D10点の損害を受け、撃退に成功した場合3D10点のポイントを得る。
2.探索系の極致・物資争奪戦!
各陣営は1d8*1d8の物資を得る!
非戦闘型スキル持ちのユニークキャラがいる場合、そのスキルの度合いにより1d10か2d10の得点を得る。
(極めて強力などと書かれている非戦闘スキルの場合2D10。通常なら1D10)
主人公は探索判定を-20%の補正で行い、(目標値-出目)/10D4の得点を得る。
(例:目標値80で出目17で成功したならば、80-17 = 63 63/10(切り上げ)で7D4のダイスを振れる。)
3.サーチ&バトル!
陣営同士の襲撃戦がラストイベントだ。
各陣営、襲撃先を決定した上でその陣営に3D10点のダメージを与える。
他陣営にユニークキャラが居る場合、そのキャラクターのスキルランク(最初に振ったPLスキル決定ダイス)次第で
与ダメージに補正がかかる。
0~2ならば補正なし。3~5ならば+1D6。6~8ならば+2D6。9ならば+3D6の補正を与える。
主人公や主人公陣営のユニークキャラクターも、強襲判定を1度行える。個別か集団襲撃かは個別で判断。
4.物資争奪戦2!
物資集積場に一番先にたどり着くのが目標のミッションだ!
全陣営10D10を振り、その合計値でトップを決める。非戦闘型スキルを持つユニークキャラクターは、
その比較にスキルの度合いにより1d10か2d10の補正を与える。
(極めて強力などと書かれている非戦闘スキルの場合2D10。通常なら1D10)
1位なら4D10+20点、2位なら3D10+10点、3位なら2D10点のポイントを得る。
5.合同討伐!
全陣営による協力戦だ! 貢献度合いで得られるポイントが違うので、ある意味出し抜き合いではあるが。
特殊エネミーを軸とするボス軍団に他チームと協力して当たることになる。
主人公含む主人公陣営のユニークキャラがボスを撃破できれば良し。そうじゃない場合、どこがボスを撃破したかを
主人公陣営含めてランダムで決定。
その陣営に4d10+30ポイント。他の陣営は3d10ポイントを得る。
3357 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:01:58.26 ID:behxquE+
最終イベント、3ターン目イベントは、
劣勢のチームにも逆転の目を残すためのイベントである。
なのでトップだとちょっと辛いかもしれないが頑張れ。
以上!
3358 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:03:26.06 ID:behxquE+
うん、力尽きたんで誰かまとめwikiにでも載せちゃってください。
あ、使用も改造も超フリーです。
あと、
■特殊エネミー■
ぶっちゃけうちで用意しているのはこのスレ用の内輪ネタ極まりないので、
超強いイベント敵を各自で用意してください。
以上!
3361 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:07:13.11 ID:j5tByzZY
お疲れ様です
こういうのってみてるだけでも楽しくなるな
しかし、ボーナスエネミーは撤廃しちゃったか
3362 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:07:32.38 ID:behxquE+
まだ荒削りだけど、とりあえずこれだけで回せるようにはなった………よね?
色々意見出してくれた皆のおかげです。ありがとう。
3363 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:08:02.02 ID:behxquE+
>>3361
処理がややこしいしね。
強敵は倒すとボーナスが出るんで、そこに統合された感じ。
3364 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:10:08.79 ID:FneR+1GN
記者A「ルール策定をやり遂げたご感想をよろしければどうぞ」
3365 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:10:34.85 ID:behxquE+
>>3364
ちょうつかれた
3366 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:11:42.93 ID:behxquE+
だ、だっておいわさまのところで面白そうな導入やってたから!!(責任転嫁)
あ、ちなみに主人公組みは主人公+1名くらいで組むの推奨だけど、
その気になれば単騎でもやれるバランスです。
3369 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:19:37.86 ID:8jynZqB+
ちょーお疲れ様ダヨー
主人公陣営が主人公単騎の場合、ターン後コミュが『会議』と『何もしない』の二択に…?
3372 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:20:22.53 ID:behxquE+
>>3369
データはないけど頑張ってる提督とか、他のモブプレイヤーをAA付きで設定すりゃええねん
3386 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:32:06.76 ID:behxquE+
アレだ。
私立ウォールマリア学園駆逐部のエレンさんが敵勢力を駆逐するために延々敵陣に強襲を繰り返すアレでアレな感じで
いいんじゃないかという気すらしてきた。
3388 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:33:03.83 ID:behxquE+
使ってみたいならスレ立ててぶん回していいのよ?
まぁ安価スレとしてはかなり軽いシステムだし、キャラクタ数も多くなりにくいんで
楽な部類ではあると思う。
3391 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:35:20.73 ID:behxquE+
ただしひな形はできていたとはいえ、平日の夜だけ使って2日で仕上げたもんだからな!
まだ荒い部分は絶対どこかにあると思うんで、そこは許せよ!
3393 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:36:00.99 ID:hxqOpFZ4
このシステムだと初期に襲撃食らったらポイントがマイナスいく可能性あるみたいだけどマイナスだった時はどうするんだろ
そのまま続けるのか0で止まるのか
3394 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:36:58.08 ID:behxquE+
>>3393
考えてなかったけど、0でストップでいいんじゃね?
3396 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:38:16.67 ID:behxquE+
ああ、でも、なんか皆の反応見てようやく自覚出てきた。
私、システム構築がわりと得意なスレ主だったんだな………
3399 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:40:13.35 ID:R69UA84g
あんた今までいくつ実用的な安価システム完成させたと思ってるのw
3400 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:40:46.99 ID:/7jywki4
ちょっと身内で回して見るかな
>>3383
折角なので前あったレア表使いたいんだけど、レアボーナスは強敵倒したときにでいいのかな。これ
3408 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:42:41.79 ID:behxquE+
>>3400
そーねー。私のこれはレアアイテム表を省いたバランスだけど……。
仮に作るとするなら、高レベル強敵撃破時とか特殊エネミー撃破時のボーナスに据えるかな。
3409 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:43:15.83 ID:Nfuh3TED
>>3396
先輩方によるバックアップチームの存在も大きいでしょうけど、
それ差っ引いても数字関係ではご近所界隈では随一ではないかとー>男爵さん
3410 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:43:47.69 ID:behxquE+
>>3399
私がやってるのは、もともとあった天使さんやおいわさまのシステムをブラッシュアップした事だけだよwww
完全オリジナルで作ったシステムなんか1個もありません。
3411 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:44:17.76 ID:behxquE+
>>3409
Liteシステムはバックアップ0で作ったぜ……!
3413 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:45:44.55 ID:ZiRHxawx
>>3408
了解ー。高レベル中身入り以上に据える感じですね
そうするとバランスも壊れないかも。叩き台にして遊んでみます
3414 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:46:35.72 ID:behxquE+
まぁ正直ブラッシュアップなんて偉そうに言えるほどのことをしたわけでもなし。
基本、皆さんが作ったものをちょっと勝手に改悪してるだけです。
ただ今回はちょっとスピード面でも褒められたんで自信ついた。Lite調整は自分単独でやったことだし。
3415 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:47:00.13 ID:behxquE+
>>3413
ぉうぃぇ
結果教えてねー
3416 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:47:37.66 ID:tutzwbm3
>>3411
つまりブレーン達のバックアップを付ければより洗練されるという事だな!
3418 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:50:00.55 ID:behxquE+
>>3417
また別の調整がいるだろうけどねー。
このシステムって要は…………
3419 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:50:19.74 ID:QXEyvo6C
追加で何かルールを入れたりイベント変えたりするのは比較的楽にできるし、本体のルールはあっさり目くらいがちょうど良いよね。
自分なら2陣営+独立PCの形でやってみたいかなー、PoFと無限大公社とフリーの傭兵とかそんなかんじで。
3421 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:52:18.00 ID:behxquE+
1.集団協力プレイ型ゲームのワイワイ感と軽いノリを安価スレに適用しつつ
2.主人公が物語を動かし得る程度に、1の再現率と主人公補正のバランスを取って
3.4つのチームで対抗戦をする
というだけのもんだから。
テクスチャ次第で色々変えられる気もするけど、
トレハンとかやるんだったら3の要素を別の要素に変えるための調整が要りそう
3422 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:53:32.96 ID:RcyhI/yA
いや、対抗戦でもトレハンはできるかもしれない
特に海洋なら海賊モチーフで、海を回ってお宝を奪い合え!的な。
3423 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:53:37.63 ID:behxquE+
>>3419
お、それ面白そう。
確かに本体はシンプル、かつ軽くしておけば、追加システムを組み込むのも楽よね。
じゃあ本体はこんなもんでいいか。
エネミー作成システムとかキャラメイクシステムで文章量とってるけど、
これは逆にGMの負担を軽くするためのもんだし。
3424 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:54:00.12 ID:behxquE+
>>3422
それだ! そういうテクスチャ案が出てくるのは羨ましい。
3428 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 22:58:56.17 ID:behxquE+
がんがん弄っちゃってー。
各々じスレで使いやすい使いにくいあるだろうしね。
3434 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 23:10:10.53 ID:EbptEw4k
これまでの闘争中の面白さを損なわず、可能な限り軽量化した感じだなぁ。凄い
岩さんところでも言われてたけどシナリオクラフトの感覚に近そうですねー
これは6ターンで終了だけど、もうちょっと長くしたかったりする場合は200点先取みたいな形に変えてみるのもありかな
3436 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 23:13:54.95 ID:behxquE+
>>3434
ありあり。運用は無限大。
先取制という観点はなかったな。こういう意見が出てくるから面白い。
確かにこれ、シナリオクラフトの感覚に近いですね。
特殊エネミー構築ルールまで作れば、主人公や他のユニークキャラクターのスキルさえ考えれれば、
ほぼ完全にシナリオクラフトとして運用できそうだな………。
AA考える必要はあるだろうけど。
3438 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 23:14:29.81 ID:9eJbVhsV
○○点先取が目標だと襲撃でポイントマイナスは変えた方がいいのかね?
下手するとゲーム進行が滞りそうだし
3439 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/10(火) 23:15:31.07 ID:behxquE+
>>3438
ああ、確かに。
足引っ張り無しの点取り合戦にしたほうが良さ気ですかね。
3519 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/11(水) 20:30:36.30 ID:E8W8lcF0
これ、それぞれの陣営のプレイヤーが直接対決するわけじゃないから
スレ主対抗闘争中Lite!とかできそうだな。
実際は時間を合わせないといけなかったりなんなりで現実味は薄いけど。
3522 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 20:36:18.41 ID:mQ7Nejcq
>>3519
できるよ。
多少条件はつくけど、別に時間合わせなくても
3525 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/11(水) 20:39:48.62 ID:cwkJPRM3
ああ、そうか。
行動とその結果を共有すればいいのか。
奪取するしないは、基本的にPCと防衛NPC担当がぶつかる形にして。
3526 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 20:40:52.38 ID:mQ7Nejcq
幾つか条件を設定しておけば、どのスレも平等な条件で同じゲームに挑めるわけで。
そのうえで、『どのスレが一番点数を稼げるか』とするならば、
特殊エネミーの内訳や幸運不運の内容を一緒にしておけば不平等はない。
それと、リザルト表は自分のスレの分だけ振る感じになるかな。
あとはどのスレが一番点数を稼げるかの点取りゲーム。
より対戦度を上げたいならば、全スレ主がターン終わるまで次のターンに進まない、とすれば、
1.全スレ主がターン終わる。
2.その段階でのポイント集計
3.1位のチームは次のターンに襲撃が出た場合、他のチームのターゲットになる。
4.また、各スレのプレイヤーは集計結果を見てから行動を決める。
という感じで進めていきゃええねん。
ただしスレの操作キャラ同士がぶつからない、というルール上の条件が必要だけど。
3530 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 20:42:49.43 ID:mQ7Nejcq
>>3525
せやせや。
その上で現状ではファジーにしている部分(特殊エネミー/幸運不運イベントなど)の条件まで揃えれば、
平等な点取り合戦が出来る。
まぁ、このルールでスレ間対抗するなら、という条件だけどね。
最初から対戦を見込んでシステム創るならもっと上手いやり方がある気もするけど
私は今仕事から帰ってきたばかりでだるいのであとは任せた
3531 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 20:44:38.75 ID:mQ7Nejcq
とりあえず今即興で対抗する場合のシステム上の問題・並びに運用案を出しただけなんで、たぶん穴だらけ。
実際にやるならば止めぬが。
3532 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/11(水) 20:44:52.47 ID:zTYQGqu1
そういやルール内に各チームのターンごとのリザルト表が含まれてませんでしたけど、
各自で用意調整しろってことでいいのかしら?
3534 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/11(水) 20:45:36.67 ID:cwkJPRM3
仮にそうですね、PC同士の決戦を望むのであれば……
「能動防御」を選択すると、そのターンの自分の行動を放棄する(NPCは動ける)代わり、
自陣の防御NPCの代わりにPCのデータを出現させることが出来る、ですかね?
ただし、当然のように判定は攻撃側のPCとスレが行う形になりますが。
3536 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 20:46:07.50 ID:mQ7Nejcq
>>3532
超忘れてた。
3538 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 20:46:48.17 ID:mQ7Nejcq
>>3534
そこまでやるなら、私は遭遇しないことを前提とするなー。
直接対決はね、荒れるのですよ。
3543 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 20:50:23.11 ID:mQ7Nejcq
主人公の襲撃先もダイスか1位自動で決まるようにしとけば、
本当に完全に平等になる。
あとはキャラメイク運と行動選択と行動後の運に全てを賭けろ。
3550 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 20:55:30.60 ID:mQ7Nejcq
■ターンリザルト■
提示忘れてたリザルト表
0.や ら か し た
得られた貢献ポイントは2d10しかない!
1.主に他チームに襲撃をかけるも、結果はあまり良くなかった。
貢献ポイントを2d10入手。他チーム1つのポイントを1d10減少。
2~3.そこそこの成果を上げた。
貢献ポイント2d10+10を入手。
4~5.そこそこの成果を上げた。
貢献ポイント3d10+10を入手。
6.主に敵チームに襲撃。
3d10+10ポイントを入手し、他チーム1つのポイントを2d10減少。
7.かなりの成果を上げた!
3d10+20ポイントを入手!
8.ヒャッハー! 敵チームは消毒だー!
3d10+20ポイントを入手し、他チーム1つのポイントを3d10減少!
9.大戦果だ!
4d10+30ポイントを入手!
もしくは敵チーム襲撃で4D10+20ポイントを入手し、他チーム1つのポイントを4d10減少!
どちらを選ぶかは基本的にダイスで決める。
基本的に襲撃は「そのターン開始時に1位だったチーム」が狙われるものとする。
同着の場合はダイス。
3553 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 20:57:05.35 ID:mQ7Nejcq
うちの摩はほんとになんだったんだろうね………!
つか、他所でも結構大概なことやってるよ!
よく見ろよ、アイドルさんトコでも勇者カツーラムーブしてたでしょ!
3554 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 20:58:20.68 ID:mQ7Nejcq
しかしまぁ、アレね。
皆の反応を見てると、結構コレ細部いじれば汎用システムとして使えそうね。
軸部分のシステム軽く回す短編スレ用、って感じでなんで、
中・長編には全くむかんけど。
3560 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/11(水) 21:01:21.41 ID:cwkJPRM3
好きなキャラ放り込んでのお祭り騒ぎとしては物凄い良質かと。
別ゲームとすれば何度でも出来るし、深刻さは皆無。
ある意味、安価スレの練習編に使っても良いくらいのシステムの軽さがありますね、個人的な感覚だと。
3563 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/11(水) 21:04:27.70 ID:cAcbqkhT
>うちの摩はほんとになんだったんだろうね………!
そんな男爵さんに某wikiで報告を読み続けた住人が言ってた突っ込みをどうぞ。
「『狩摩を出してランダム行動等を容認する』という選択をした時点で協力強制が働いているフシが……」だそうな。
3565 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 21:05:32.98 ID:mQ7Nejcq
>>3563
協力強制にハマっていた、だと………?
3566 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 21:07:34.26 ID:mQ7Nejcq
>>3560
かなり軽さを優先して調整したシステムですしねー
でも、そう言っていただけるととても嬉しい。
3592 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 21:45:38.36 ID:mQ7Nejcq
協力強制は説明難しいよねー
3598 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 22:02:58.51 ID:mQ7Nejcq
ふむ、しかし。
このシステムで回すとしたら、実際どんなんがいいかねぇ。
つーか誰が良いか。
3612 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 22:07:17.76 ID:mQ7Nejcq
ソロでぶん回すのもありっちゃあり。
一般兵の気持ちを味わうゲーム。
3616 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 22:07:55.18 ID:mQ7Nejcq
バランスとしてはコンビを基本。
ソロもやれるけど、トリオは対応してないバランスですしなー。
3621 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 22:08:59.16 ID:mQ7Nejcq
まぁ、先にコレ振ってみる?
■プレイヤースキル決定表■
0.凡庸
ゲームシステムに直接影響しない範囲での固有スキルを安価で決定する
1.運動部
戦闘スキル1つを得る
2.文化部
戦闘以外のスキルを1つ得る
3.帰宅部その他
自由安価スキルを1つ得る
4.学者系
戦闘以外関係の強力なスキル1つを得る。
5.武人系
戦闘関係の強力なスキル1つを得る。
6.文武両道
交渉・物資運用などの面でのスキルと戦闘関係のスキルを1つずつ得る。
7.優秀
自由安価スキルを2つか、強烈な自由安価スキル1つを得る。
8.極めて優秀
強烈な自由安価スキル1つと自由安価スキル1つを得る
9.修羅、もしくは天才という名の馬鹿
電磁郎、或いはヴァーサヤカー、勇者カツーラの同類。生まれる時代を間違った系。
もしくは技師長や教授の同類。溢れ出る才能の赴くまま好きに爆走する系。
戦闘関係の極めて強烈な固有スキルを1つと、自由安価スキル1つを得る。
戦闘以外の面での極めて強烈なスキル1つと、自由安価スキル1つを得る。
その上でキャラ決めるのもありっちゃあり。
3626 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 22:11:06.50 ID:mQ7Nejcq
逆に超武闘派のAAに決まった後に学者系になるとかワロスという展開がなくなるんで、
もったいないといえばもったいない。
3629 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 22:12:06.71 ID:mQ7Nejcq
んじゃ、ダイス。
【安価 ↓5】
1D10
3643 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 22:13:25.65 ID:mQ7Nejcq
8.極めて優秀
強烈な自由安価スキル1つと自由安価スキル1つを得る
まーたーかーよー!!
3647 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 22:14:31.60 ID:mQ7Nejcq
2回連続で同じ出目かよ―――っ!?
うーん、困った。
3649 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 22:15:19.14 ID:mQ7Nejcq
うむ、体力的にもよろしくないし、思考もどうにも後ろ向き気味だ。
ちょっと今日は駄目だ。進めないどきます。
この出目………とりあえず保留で。
3657 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/11(水) 22:16:30.74 ID:mQ7Nejcq
私がこういう状態でなにかやろうとするとな。
ろくなことにならんのだ。
3700 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 01:49:24.57 ID:m7Q/+oSt
いわさんとこの女神とKUMOさんとこの女神からは同じ気配を感じる(震え声)
ところで男爵さァん!いわさんとのシステム相談の時いわスレの運勢計算に入れてました!?(涙目)
3705 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 02:23:41.51 ID:t6eT+iEu
うー……本日の投下終わり。
なんかミスしまくったんだけど、投下してる時に緊張を解す方法が欲しい。
というか皆様どんな方法でリラックスしてるのかな、とちょっと気になった。
3708 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 12:14:17.02 ID:AyrBsQUA
>>3700
試行回数が多いと平均は期待値に近づく筈だから、運勢とかは計算に全く入れてねぇよォ!!
というか私が手がけたのって特に成長周りとかだから、個人的には真介が怖い。
>>3705
気分が乗らなかったら諦める。
私の場合ホントこれだな……。
3713 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 12:27:56.95 ID:AyrBsQUA
そういえば使ってみたいキャラ。
___
 ̄ヽ}
. , <´: :^'> 、
/.::: : : : : : : : : : ヽ
/.:: : : : :― 'i: :、_ : : ヘ
. /.:: : : : ,-テマ.|: ;__l_::|: : ::.',
..レi: : : :::{ ヒリ }/ {ri`i|::: : :キ
,',: : : :| `' {: : }ヽ|
.| V::::::l ,-、 ) /キ
.|: | : : |` t---,t ": : |: .',
./: :|:: :::K´;;;;;;;;/}:: : : ::|: :.',
/: : :| : : {;;;;;;;; //:/ ̄ヽ: :.',
./.:::::/ヽ∧|;;;;;;/..{/..... . . . ヽ: .',
./. : / ., --r-y-‐‐-,...... . . . ヘ:::.',
{:_/. . } {∠..___. 〈.. . . . . . . ヘ:::',
/. . . . ....i´ ヽ_=-、_`y.... . . _,,,, `=、
/. . . . . ...Z_ `i,―ー '  ̄. `、. .},
._<_. . .._ , ' >ゝイ!. |ヽ}:.',
/  ̄< `1^イ.リ}. __/.;∧::|
_「 / /;;;l ', / ̄ヽ.;/ .|/
. } ヘ / /;;;;;;l ヘ / ヽ
 ̄..` --/ /,;;;;;;;;;l `ー ヽ
/ i;;;;;;;;;;;;;l ヽ
境界線上のリンボ より フゥ
3715 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 12:32:26.72 ID:AyrBsQUA
_
____ 〃 ヾ
,..:::::::::::::::::::::::: .. | 私 |
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\ | の |
.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、 | 特 |
;:::::::::::::::::::::::::::::::::;、::::::::::::::::. | 技 |
___ ′::::::::::::::::::::::::::::八:::::::::::::::::! | は |
〃 ヾ. i::::::::::::从ルハ::::::///ヽ:::::::::::::i ゝ __ ノ
| 肉 | |::::::::::从///j:://///jハ:;::::::::; //
| を | 八:::::::八  ̄ノ'  ̄ ̄ !:::i::::::: ′ //
| 削 : .| メハ:::ハ _`´_ 八::::::メ //
| ぎ. ' ! jハミx、`"´ /|ハ八「`ヽ //
| 落 ! ハ: :〃二ニ三ニ二: :∧、 //
| と !. _ -=彡ll入(二ニニニニニ /ヘ{i=ー _ //
| す | カ!: : : : : : {レ,}:|ΞニニニニΞ/ : : {!: : : : :`ヾ //
| こ. !. |l| : : : : ┌‐┘:l `}二ニニ二{´{_: : : : : : : /: :_} //
| と !. |l|: : : : : :|: : : :/___}二ニニ二{__| ̄l: : : /: :|| | //
| で | |’: : : i-!: : :/―‐}二ニニ二{‐!: : |: : : :l! : 汽! //
| す / く: : : : ! : |: : { {二ニニ二} !: : :!===カ: : : :|. //
ゝ __ / }: : : : ! : |: : | 〃二二ニノ !: :/! )X( !: : : :! //
l: : : : :!_/: : :| {ニ二二 〈 |'~ └―┘ : : | //
|: : : : :!: : : : } }二ニニニ} !: : : : : : :!: : : :|____//
|: : : : :!: : : :/ l」L」L」-L」 |: : : : : :_|_/ ̄i}/}"
ソ: : : :i}ー |i| 、_ |゚i! , -‐ L_ry 、 ┬l ノ丿
/: : : : : \__|i| |゚i! ノ=={ { ! ‘_ノ ̄
――――――――― - >=メ:_:{ } } } ヾ、.__、|゚i!ノ´x=―亠--‐ ´: :〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ千===ミ 〉〉ハ〉,l.゚i! {{ |i|:. \_:彡'
/∧ `ー-‐彡' ̄ }}!゚i! }} |i| 廴__
l L/`ー"|i| __{{|゚i!__{{. !i| ,ヽー|i]||
 ̄二二二二二[iニ}}二i]二二二二}〉_|i]||
使ってみたいキャラその2
ミカサ
<;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;≧ュ.,
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;>、
/;:;:;:;:;:;: /:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;:;: !;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:∧
γ;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;イ;:;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;;:;:;ヽ
,/;イ〃;:;:;:;:; j!;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:; イ;:;:;:;:;:;;j!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::ハ
〃 /;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;/ ./;:;:;:;:;:;:;i!;:;:;:;:;λ:;:;:;:;:;∧
{' 〃;:;:;:;:;:;:;:;:;ⅵ;:j!;:;:;γ /;:;:;:;:;:;:;::i!;:;:;:;:/ !:;:;:;:;:;:;∧
i!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ⅵ!:;:;:;/ i!;:;:;:;:;:;:;イ;:;:;: / !;:;:;:;:;:;:;:;ハ
∧;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:v!;:;/ー -i;:;:;:;/ !;:;:ナ' "´ i!;:;:;:;:;;:;:;:;:;!
∧v;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}';:;;! ,ハ;イ /;:イ __,,. |;:;:;:;:;;:;:;:;: ! 「実家が焼肉屋なんで。
〃 〉;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;j!;:;:i 〒:イ'::テ /;:' て::::フ !;:;:;:;:ト:;:;:;:;| 誤差5gの範囲で肉を切って盛り付けれるの」
i;! ,〃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;j!/¨¨´ ,ィ;: イ ¨´ |;:;:;:;:;! };:;: |
. i:{/;:;:;イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:八 ー=彡;' .;:;:;:;:;ハハ;:;:j!
ハ:v;イ i!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:; i! " /;:;:;:;:j iソ
ハ:;:ゞ、 j!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;v;ハヽ _ イ;:;:;:;:/ '
{;:;:;{ /;:;:;∧;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: >、 ´ .,イ;:ハ;:;:/
ヾミ、イ; ィ}ニソハ从ソハミ、≧ュ.三三三三 ≧ュ、/
ー=彡 'ヽ , < \ニニニニニニニニニニニ∧>
/ ヽニニニニニニニニニニニ∧ >
厂 ≧ 、 / i |ニニニニニニニニニニニ / , == ヾ
ゞ / j i!ニニニニニニニニニニr'! / ハソ
ヽ / ハ ゝ ニニニニニニニ〃i!i|/ヽ
Ⅴ ∧ ̄ ̄ ̄ ノi!i!i!i!| ヽ
>i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ}ハ_
-=≦i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧z、
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:,ィi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ`
./i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ {i:ハ、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ミ、
/i:i:i:i:i:i:i:/{/ Ⅴ Vヾi:|、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iハ.ヽ
イi:i:i:i:i-==ミ z===-Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:|
. |i:i:i:i:i斥拆 ' 芯ヽ .}i:i:i:,ィ、i:i:i:|ヾ|
. |i:ハ:i: ト ゞ' 、ゞ'ノ }ハ/,:::}.〉i:i:| 「誤差50gくらい多く盛ってくれても良いのに………」
. i! ,从:l / u ゝ/i:i:/}
` 、_/i:i:/
八 _ / :}:i:N
´ ̄` イ: :'ヾ{
\ ..イ: : : : : |--、
`七::::::: : : : / :/ : }
/: : |: : : : : ://: : : :乂
,イ: : : :| : : : /:}ヽ: : : : :.:/:`: .‐- . _
__,::::|: : : : /:: / }::∧: : : /: \___‐-. ._
.イ: : : :|::::|: : : / }::::∧: :/: : : : : : : : : : : >
/ : : : : : :|::::|: : /_ __,}: : : :`' : : : : : : : : : :/: : : : :
イ : : : : : : : : /: : l :|X|: /ヽ: : : : : : : : : : : : :/: : : : : ___
. /: i: : : : : : : : :|: : : / V /: : :.7 : : : : : : : : : /: : : : : :|ヽ
′: V: : : : : : :.|: : / _ |: : /_:_:_:_:_:_:_:_: : /: : : : : : :|--
|: : :::::i!: : ____ |: : |三{三}三_|: :./|: : : : : : : : |: i!: : : : : : :|/
|: : :::::i: : :i: : : :|:|: : |.  ̄ ' |:./: |―----―|: i!: : : : : i、: `.
3716 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 12:34:16.89 ID:AyrBsQUA
いっそ阿鼻叫喚の源的な存在になっている
: : : : : : : :|: : / |: : : : : :/:/ /: : : : / /: : :/ ヽ: : : : : |}: : :、:.|: : : : : :|: :
: : : : : : : :|: /、 |: : : : :/:/ ./: : :./ /: / ヽ: : : | !,:-:':i:|: : : : : :|ヽ
: : : : : : : :|:/ ヽ、: : :/´ /: / / '´ ><:!´ヽ: :,!: : : : : :|
: : : : : : : :リ |: :`メ、 !:,/ ,/´ ヾ ヾヽ: : : : :.|
: :ハ: : :/iイ .!: :/ >、 '´ ,/ }iii、: : ハ:| |
:Vハii、:/i/:| ヽ!',/'''ムヽ、 ,.. イヾミミ、 |:ヾViiハii,|
:{i/: ヾi/: : | //ミ'´ /__ノハヾヽ、 } { _,.ィ ト, |l ヾミ、 .l: ヽ/:`、,|
!:メ: : :ヽ: : : | /ミ/ | lllllc ,}ヽヾ、 _ ノ/ ヽ ー-イ/ |`Tlllc l| ヾミ、 .! : : : : : :|
: :ハ: : : : : : :! ヾミ! | llllll | ヽ / | .llllll l| ミi,} /: : : : : : :.|i
: !: : : : : : : : 、 ヾ! | llllll | .| .llllll ,! }i/ /: : : : : : : : |:、
/: : : : : : : : : ヽ ゛ Vヽ'V Vヽ'V / /: : : : : : : : :.ハ:
: : : : : : : : :ヽ: ヽ ヽ、ソ ..:::::::::::::::.. ヽ、ソ ./: : : : : : : :: : :!: !:
: : : : : : : : : : :ヽ:.ヽ 、__ 、__ /:,: : : : : : : : : : :|: : :
: : : : : : : : : : : : \:\ ::| ,. .':.:,ィ:´: : : : : : : : : : : !: : :
/: : : : : : : : : : : : :ヽ\:.:.、 ::| -= -- '´ /: : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : ヽ: : : : : : : : :ト、  ̄ /: : : : : : : : : : : : : : : :!:
: : : : : : : ヽ: : : : : : : |:ヽ イ: : /: : : : : : : : : : : : : /:
、: : : : : : : |:入: : : : : |: : \ ´  ̄  ̄ ` /: : |: /: : : : : : : : : : : : : /: :
ビッキーに敢えてチャレンジするのもありか。
3722 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 12:38:54.20 ID:AyrBsQUA
/___: /:/: : : : : : .⌒`、´: : : : : -‐‐ミ }、
. -=≦-=ニハ : : : : : {: : : : : : : `、: : :´: :ー‐=≠ノ
__ . -=ニ . . : : :|ニニ|iニ/ : : : : :八:\‐- . : :`、: : :____,/: <
 ̄ ¨“冖¬ -=ニLfニ|/ : : ://¨⌒≧=一 \:}、: : : : : \⌒ヽ 「大丈夫! 相手が強力なエネミーでも、
{: i|ニハ: : : // ィf圻 ⌒ヽ : : : : : : . 接近して殴りぬけばなんとかなるよ!
/fハニニ∨/{ 〃 {Ji } x笊 /}/\: } ハ} なんとかならなかったら? サパッと死せい!
/{ _/:__|i }「. . ハ: ゝ. 弋ソ {J }}: /: : : /:> リスポンの先陣ぞ。誉れぞ!」
. (八 `く. . . . . |i }{ . . . |: : : --\ ’V : : : :\ーァ
⌒>'’`ー:\. .八ソノ . . . |: : : : :.\ r  ̄ ヽ : : : : : : :≧=- ,:}
/'⌒7 /: : : :`¨¨^ー‐‐ ′: : : : : : | `V 八: :____,: :く: :ノ 斗<
{/{:/-‐‐ァ: : : : : : :\:{`¨¨¨¨「}/乂 ノ / /: :\ /、: ハ⌒ ‘ー=≦
\ {′/: : :ノ}:/}:/ ヽ |≧o。 .イ: : :/⌒¨ア´ `⌒ __,/ ,
.\\ . . . -=ニ=- . \rヘ \zzヘ_「 }厶イ /=‐- ______ -‐{ニ{/ニ
=-_\\ -=ニ . . . . . . . / >-‐…ミ\ \ニ{__ ‐=≦ ___, ∨ニニニ
ニ=-_/\ >\. . . . .ニ=- ´ /ニ7´ r‐ミ.、=ミ. . .´. . . .>\ ∨ニニ
ニニ=-_ ̄ |ニ/ ',ト. . ヽ}ぅ. . ./ニハ ____ ノニニ
ニニニ「 ___ |'’ .. : : : :∨≧x . . ./ニニニ}!=-‐ ¨¨´
ニニニ| ` | . : : : : : : : :|ニニニ}. .、{ニニニ7/
ニニニ/ . ‐=ニ ⌒`、 八: : : : : : : : :|ニニノ. . .\ニニ//
ニニ ′ -=ニ `、_,ノ\: : : : : :.」ニニニ\. . /ニニ「 \
ビッキー成分とVRゲーム成分を足してなんかアレにアレした結果。
3723 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 12:39:32.20 ID:02asjtKU
近づく方法は!
3724 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 12:40:09.52 ID:AyrBsQUA
ィ
//
/ / _ . . . . . . .ィ'、r- ._
_ / __,/ -‐─‐- . . . . .< __
////フ ̄ . .ィ  ̄. . .‐- 、 \. . . .ヽ . < /
!//´ . . . . . . . . . . . . . . . \ ヽ . . . .///
〉′. . , : . : : /. . . . . . . . . . .ヽへ///
′. . ./: : : /. . ./ .∧. . . . .////ヽ . . .!
! i. . . i: ://. ./// i. . . .////// 〉. . !
ヽ!. . :|/ {/ ´ __ 、. .  ̄ .∨} . . . i
/{. . :i __\_ 、/_ ヽ. . , .ィV}_ . . l
/ ,/`ヽ! /´::;i` フ´::;ヽ '}ヘ////.'`ヽ.iミヽ ィ/ /{
,/ /. . ./. :i { i:;;l i i::;;,,;〉 i. {/// i i//イ/ / }
/ ´⌒'/ . . {vヽソ ヽ::::/ '. .{///,i i/ .\ / ;i
\ {. . . . > ' w`v/: . .ヽ ̄_ヽ_ノ: : . . ./ / ! 「>>3723
. \ ヽヘ. .{\ ヽ ̄> ∠, . . ./レ' 、_ヽ〉\/ / がんばれ!」
\_/ \_ ` r-‐<::: /. ./ {/⌒\ / / !
|` ‐-/ノフ/} /∠ ィ´∠/.、 { / / |
| ヽ{〈_/´ ̄ ‐'ヽi´r'/ヽ\{ / / ./ .|
| ヽi_}〈{‐- '′ // |
| `` `i !
| | |
| . :‐,‐- | |
| /: : : : : : :<三)II(ミヽ .! |
| { : : : : : : :/: : : : :': : : ` | |
| ヽ: : : : : /: : : : : : : : : : ヽ | |
| ` ‐- {: : : : : : : : : : : : } ! |
. ..:::ヽ ヽ: : : : : : : : : : / | |
. . : :.:.:::::::::::::..... ` ─---‐ ' | ........::::
. . . . : :.:.::::::::::::::::::::::::::::...... | .......::::::::::::::::
. . . . . : :.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...... | .....::::::::::::::::::::::::::::::
3728 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 12:42:09.82 ID:AyrBsQUA
うむ、これはただの量産型ヒャッハーだな。
もう少しキャラを薄めよう。
原作を、原作を思い出すのだ。ビッキーではない、立花響を思い出すのだ。
3732 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 12:44:51.31 ID:AyrBsQUA
なんか思い出す途中ではぁと様と混ざって、
ト、
_ {: :. ___
,._: : ̄:_:`ヽ:}/:_:_/
/: : : `/: : : :\_, - 、ヽ、
/: : : : : : : : :,: : : : : : : : : \:ヽ
〃: : : : : ,: :/: :/: : : ,: : ,: : : :、: ヽ: .
//: : : :/: /:/{:イ: : /:/ 、: : : : : :V
|:{/: : /: /{/ {:/´/ \ : | : : }|
|: /:|: |:/, --- 、リ , -- 、∨: :l/:|
/イ:VNイ `|/N : {
/ /: :|: : | ,ィ雫ミ、 ィ雫ミ、 |: : |: : \ 「愛は絶対勝つんだよ!
,. :´ : /: : { { {::(_ {::(_ Y|: : :V: : : : 、 ぜーったい!」
/: : : :/: : 从 Vり Vり ノ.' : : : V: : : : \
, : : : //: : : 、: \ , /ィ : : : : |: :、: : : : :.
/:イ: /: :_|: ∧ : : 人 人: : ∧:|\}\: :|リ
{ ∨´ V \: :.个 . ` ´ . 个: : / リ V
∨ | 从|` - ´|/从|: イ
∨⌒\_/⌒∨
_/\ //∧ \_
,ィニニ∧:::::::、∧//∧_/:::/ニ> 、
/ニニニニ\/ }//{ \:/ニニニ∧
,:ニニニニニ| |// | }ニニニ/ニム
/ニニニニニ| |// | |ニニニ.'ニニ∧
{ニニ∨ニニ, |// | |ニニ∨二二∧
/ニニ,'二二 |///| Vニニヽニニ ∧
, ニニニ| ニニ{ ::::.........|///|.....::::::}ニニニ}ニニニ∧
/二ニニ人ニニ| ::::::::::: |///|:::::::::::|ニニ 人ニニニ∧
とか言い出した。
うむ、私の中でキャラがブレブレだ。
ビッキーはやめとこう。
3734 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 12:46:22.71 ID:AyrBsQUA
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\ /
. \ わ た し で す
.. \ ,ィ -‐…‐-ミ ト、 -‐
{乂´ `ヽY ア --
ー ー=イ乂 `¨ `ヽ = 二
__ / :. _  ̄
二 / / ヽ| ヽ :. _
 ̄. / i | .:| | i ―
-‐ ムイ . : A . .:i A . :| . :| .:} } = -
- | . .:ト{ ヽ .: .:.ト{ ゝト、│ .:/ ′ _
ー = jィ . : | TT\ . :| TT / .:/ i{ -
_ 人ト、人:{ ∪ 乂{. ∪ ムイ:イ 八 ‐- ニ
_ .| } ' │! .:| -
- .|人 - | ..:′ - _
/ .| .:| 〕j : . _ ,.. ´,′,′ヽ
/ ./| .:|// //. : } / .:/ \ 丶 \
/ ./ :| .:|/ //.:/j . '/ .:/ \_ 丶 \
/ / / ./ :/| ├''"´/ / / .:/xr≦⌒`ヽ 丶 \
/ / / ../ ://| .:| / / ./ .:// Y 丶 \
VRやるようなぬるーい感じの話なら、わたしちゃんもいいかもしれん。
ずっと使いたかったけどタイミングが合わなかったキャラだし。
3742 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 12:49:38.50 ID:AyrBsQUA
__
_,. ´_ `ヽト、__
ア `ヽ `ヽ
/ / ゚。
′ {__Α Α |::} ゚
{ :{ { o :,_____{ oリ:′ }
乂ゝ._> / / ,ノ
′ :|:{ \ィ__,ィ ´{
/ |入 ^ ノ: : | ゝ ノ)
/ .| : :≧=---=≦,′ ′\ `¨¨¨¨´/
; | |rv' }{ ̄ト/ /: : :. \_/
| / /:∧ │:.:ゞY/:/ /:} : : :. ゚。
| / / : : ハ {ー‐o}--{ ′|\: : ゚
|/ / : :.:i:.:^ヾ:.:./、:.:.^ヽ{:.:.|: ヽ: |
/ィ : :_j/:.:/xノx\:.:.:.:\ハ:.. ゚。 ,′
/ | : 弋:/ V. ヽ /\:.:.:.:.:}: . ゚./
。 : : ∧ ∨ } / / ー'’: : :. ゚.
゚ 。 : : ∧ ∨ゞ. /: : : : : : }、 }
\/ 〉'⌒i⌒ヾ: \: : : ' } /
,:′: ∧_,,.イ___/: : : ヽ/ }./
. /: : : : 〉/ /: : : : :, ″
/: : : : .,’`¨´,: : : : ‘:,
. / : : : : | ‘, : : : : ‘,
/: : : : :...| │ : : : : : ‘,
. /: : : : : :.| │: : : : : :.‘,
/: : /: : :..:.| │ : : : : : : ‘,
. /: : /: : : : | │: : : :}: : : :‘,
/: : /: : : : : | │: : : :}: : : :‘,
原作では身長170cm強、かつ最低でも19歳以上と、割とAAから見るイメージより長身で大人らしい。
スレでぶん回すなら、大学生辺りの設定か。
3849 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:00:21.06 ID:AyrBsQUA
/ ! | { {, -゚。 |-{ :, | | |
.′ | ハ ! l |/ ̄リ`ヽ │ | | j{ :|
| | |゚。.{ニ| | l | ≫==ミト゚. } | | ハ: !
| | | |/ハ{ リ゚。 l | / .f爪ハ ゚。/ | | ハi.|
| | | | ≫=ミ \ リ |ゞ:爿 ′ ′l / .i.|、
| | | ∧ fj爪 ー― 乂少 /イ /} / .イ / リ \
゚。 ぃ 、 ハ │爿 / j/ // / /イ ヽ
\| \ い、 \ゝ-°, / /:' / /: : \
\} \_____:、 ′ / / /イ ′: : \ \
} } _,,, ´ ̄ ̄ ! ∧ /: : : : ヽ
ハ :. '' ´ /| ′:、 /: : : : : : ぃ
/ ; .入 / j |:.:.:.:.ヽ: : : : : : : い
/ ! 丶 / ′ |:.:.:.:.:.:.:, : : \: : : i '.
/ │ \ ´ ′ !:.:.:.:.:.:. '. : : : :ヽ: : : }
/ ! /: :..`¨´.:| ′ |:.:.:.:.:.:.:.:.:! : : : : ゚。: : : ,.. -‐
/ .:| /: : : : : :..:.| / |:.:.:.:.:.:.:.:.:}: : : : : ,: '":.:.:.:.:.:.:.:
/ . : :| ′: : : : : : :| / .|:.:.:.:.:.:.:.:.:}: : : /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
/ .: : : :| {: : : : : : :..:ノ / .∧:.:.:.:.:.:.:.:}::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
しかしやっぱり、取り回すならわたしちゃんかなぁ。
一回使ってみたい。
3851 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:01:26.68 ID:AyrBsQUA
そうだ、いいこと思いついた。
何人かOP用意して誰で遊びたいか投票で決めよう(阿呆の発想)
3861 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:05:19.16 ID:AyrBsQUA
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▼
―――OP候補その1
▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::( )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| ̄|三| ̄ ̄ ̄|\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\iヽ
| ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| \iヽ::::::::
|_||_| | | | |_||_| |_||_| .| \i::::::::::::::::::::::::
_____| | |_________.| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_____| |.|_________| |:::::::::::::::::::::::::::::::::_,,-'~''^'-^゙-、::::::::
| ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| |____ ノ:::::::::::::::::::::::::::゙-_::::::::
|_||_| | | | |_||_| |_||_| .| | ..|\ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
_____| | |_________.| |LlLl LlL | i:::::::::::::::::::;;;;;;::::__,,-''~i、
_____| |.|_________| |======= | ゞ:::::::::::::::::::::::|.レ/:::::::i
| ̄|| ̄| | | | | ̄|| ̄| | ̄|| ̄| .| |LlLl LlL | ヾ_:::::::::::_,,-''ソ/::::::::::;/
|_||_| | | | |_||_| |_||_| .| |======= | |゙-、_::: i;;;;//::::::::,-'~
| | | | |LlLl LlL | | ゙ヽy /_,,-''~
| ̄| ̄| ..:::::::::::::::::::::: | ̄| ̄| | |======= | | |i:|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ..:::::::::::::::::::::: | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | | [私立ウォールマリア高等学校]
| | | | |
| | | | |
| | | | |
______|_|/ |_|__________________
3864 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:21:29.01 ID:AyrBsQUA
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▼
―――どこの高校にも、1つくらいはあるのではなかろうか。
『この部活、いったい何やってんだ』という部活。
それは例えば名前が奇抜だったり。
部室が開いている時が無かったり。
そもそも部室が無かったり。
UNOやってる光景しか見たことなかったり。
そういう、こいつら何やってんだろう系部活。
▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
3868 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:24:54.34 ID:AyrBsQUA
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▼
この私立ウォールマリア高等学校も例外ではない。
この学校の『何やってんだ枠』部活は―――
▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 駆逐部―――っ!!
乂_____________________. ノ
、__人_人_人_人_人_人_人_人.人
) (
) ファイッ! ..(
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y...Y
、__人_人_人_人_人_人_人_ 人
) (
) オウッ! ..(
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y.Y
、__人_人_人_人_人_人_人_人.人
) (
) ファイッ! ..(
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y...Y
、__人_人_人_人_人_人_人_ 人
) (
) オウッ! ..(
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y.Y
、__人_人_人_人_人_人_人_人.人
) (
) ファイッ! ..(
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y...Y
、__人_人_人_人_人_人_人_ 人
) (
) オウッ! ..(
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y.Y
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|: : : : : : : : : : ///': i!:l: : : :ヽi:} Vi:i:i:i:i! l:i:/|i:i:i:i:i:i:i:i:i:| {:::::{: : : : :
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:|: : : : : : : : : ///:|: i!:l: : : }/ .Vi:i:i:i! |/ .|i:i:i:i:i:i:i:i:i:| {:::::::ヽ : : :
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|V: : : : : : : : :///: :| r、 i!:l: : }:i:i:i:| ' .!i:i:i:i:i:i:i:i:i:!: ヽ:::::::l: : :
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|: : : : : : : {//i: : | V} i!:l: : }ハ/ |/ }i:i:i:/V: : : 〉:::::l: : :
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|三ミ、 { : : :ハ / }:/ : : : : l::::::リ: /:
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ `ヾ} ` 二 / U ´ : : : : l:::::/:/: :
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ヽr― 、-‐ ゝ................´...: U U : : : : :}::/:´: : :
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧ r、 ', ::::::::::: : : : : :V: : : : : 「声が小さい!
\:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧`' i : : : : : : : : /i 駆逐されたいかッ!!」
ヽ:|\i:{\i:i:i:i:∧ .|:: : : : : : : |´: i:i:i
` ヾ \:i:i:i:|`/::: : : : : : : |: : ヾi
. ヽ/l ′ _______ : : : : : : :| : : : i
〈、 - / /`ー、 : : : : : :/: : : : :
`、-- ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _\ .: : : : :/: : : : : :
∧ _/ / / ̄: : : :ヽ : : : : /::: : : : : :
∧ `く _,/ / : : : : : : : : :| : : : : /::::: : : : : :
、 ヽ _,/: : : : : : : : : : :| . : : : :/::::::: : : : : : :
\ \ //: : : : : : : : : : : : :/ . : : : :/::::::::: : : : : : :
3882 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:28:04.54 ID:AyrBsQUA
> ´  ̄ `
/ / 丶 \ 「いいえ、先輩!
.〃 ! \ヽ ヽ 駆逐するのはボク達の方だよ!」
> ´,' | ヽ ',
-=ニ イ,' | i| ', ',
l | i| | / ! }
| | _ l、 !、 ∨、 __! |ヽ ,'
| lV. |、`| ヽ. \|,イヒ , i! |.// 、- 、
{ l. ヽ< Tヽ ゝ-'l .!,イ  ̄)!
\! 圦 弋ソ "",' ./ \--- ‐' ノ
!. へ"" ′_ ノ / / \ \― '
ヘ ∧/≧‐-. イ//≧ュ、ヽ ヽ.
/丶∧≦'=ァ/::::> '´:::ヽ\ ヘ<
/イ::/ヽゝ'::/:::/7::::::/:::::::::::} \ \ `
_ イ /:|:〈 | |/:>' ´ /::!::/::::::::::::/. ヘ \ ` 、` 、
_ - ‐  ̄ _/::::/:::::}---,..::<:::::::::l/::::::::::::::! \ \ 、 ` 、 、
= ‐ ―/ / ̄ ̄ ̄ /::/::::::/::::::/‐‐/::::::::::::::::::;{::::::::::::::::| \ \ 、 ` .\
// ,イ / ,.イ:::::::::::::!::::/ /:::::::::::>':/:|:::::::::::::::,'! \ \ 、 ヽ _
/ ./ / / _/::::::::::,::_ノ/、、./:::>':´:::::/:/|:::::::::::::::{.| \ \ヽ ヽ .>'/
/ ./ ,' / /\<> </:::::::::/e} f´ヽニ/イ::::::::::::::/:/ .|:::::::::::::::|' > .ム \二!二 イ
| .,' /\'/ / , ◎、:::::/斧,イノ| /―‐.┬i==、} {::::::::::::::,' ヘ ヾ !
| .| / /\' /、::::::::`>戈彡'}_,!∠ ----┴!===!>!:::::::::::::! ',/ / ,
', .| / / \,'77ァ、/´!::::>':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧/::::::::::::::|、 / / ',
∨ヘ ヘ-< / .ムニ'ニ イ<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ---ィ T>、 //', ',
\/ヘ. ∨ / {::|:::::::/:::::::::≧.、:::::::::::::::::, -――---:}:::::::ゝ |<|> // l |
/ , イ\\ /|::|:/:::::::::::::::::::::::.≧ィ≦´:::::::::::::≧=-ァ`‐‐‐‐!| | | /< | }
/ / />.->' >、<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/:::::/斗‐┬┴―‐┐ .! ,'
/ / f/./ /:::::ハヽ::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::/:::r'´ .! |. ,' /
/ / Lr'、 //::::::::::∧:',::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::| | | / ./
/ / /\\{:::::::::::::::ム:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::! | | ./ ,.'
/ / / //7<`‐ァ‐ ´' `‐-<fァ――--、::::::::::::::,'::::::::::L_ -‐ '´ >-‐ァ '´ /ィ'
. / / / // /ヽ、:>::/ .,'::::::::::::::::::::ハ,ヽ:::::,'::::::::::::::::|>――l´ .|´
. / / / // .r':.:>'´:/ .,':::::::::::::::::::/ '-ヽ-―― '´ } {
. < / >--' {:.:.:.:.:/ ,':::::::::::::::::::,' | |
` ´ .,':::::::::::::::::::,' | |
,':::::::::::::::::::/ | |
/::::::::::::::::::/ | |
,-、< __ ./:::::::/>、/ | |
ゝイ_) )=‐'-< ∧ヽ | |
,ィヽ‐- ==‐- _ノ/,、 ./ r∧ | |
, 、ゝイ-=' _ノ_ ̄ )' `‐/ //イ | |
八.ノ ̄)__) )/ / //-' | |
 ̄,l ̄ ̄!'ヽ` ' O/ //' | |
/二ミ 、'>'、_> ' / | |
>'´、_>':.:.:.:.:.|  ̄ `´
f ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, ィ'ノ
|、_:.:._:.:._>>' ´
>----- ' ´
_ . .≧=-. . 、}ヽ
ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\i:ト. _
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧、
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
イ/i:i:i:i:i:i:i:i:ハi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ、
/i:i:i:i:i:i:/|' VトVヾi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
. ′i:i:i:i:i′ ヾ{ /Vヾi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
i/|:i:i:i:i:|\, 、=イr芍=ミVi:i:i:i:,:、i:i:i:iN 「その意気だ!
|:i:i:i:i:f'苡` ´_ゞ'_〃从i:i/ Ⅵiリ 敵を駆逐する覚悟を魂に込めろ!
从:i:N  ̄/ }/〉: /i}リ まだまだランニング行くぞ! 河城VRでは体捌きも重要だ!
ヾ l ` _ /i/ 鍛えた成果を今度こそ見せてやれ!
r -、 /:.:.ハ:{ 月光館なんぞ駆逐してやる!」
、 V __} .イ:.:.:.{iN
...イ.:.;.:.:.:.:>'`ヽ
,`ー匕.:.:.:.:.:.:l:.:/: : : : V
__ /: : :∧:.:. /: : : : : : : }-、__ __ __
_/:二 /: /:∧: : : : :∧ ,|:´ヽ: : : : : /、_/_/__/:`
/ l: : : : ̄ ̄|:.:.:, : : / ' .ハ: :∧: : : /: : : : : : : : : :/: : : :
_r―― 、: : : :|:.:.:′/`ヽ ./i: :.:∧/: : : : : : : : : :/: : : : :
/ \ i: : : : :´.:_:Vー、__,r―/: : : : : : : : : : : : : : :./: : : :r=
/ \ }:/ト: : : :/: :′l V l | ̄ ̄/: : : : : : : : : :/: : : : :|\
,l \,/-'-イ.: : :.| : : {____|: : : /: : : : : : : : : :/: : : : : :| ̄
イ:l `>、/ /‐┐ | : /三 [三] 三|: : / ̄ ̄ ̄ ̄|:;,,l : : : : : : ヽ
/: :/ `' / r< : :| |: :|  ̄l  ̄ l ̄ |: /|-: :、o : :イ |:;;;, : : : : : : \
3897 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:30:46.84 ID:AyrBsQUA
|::| ., -ィ´二丶、
|::|ィ´/ : : : : : :.:.:.:.:.\
,ナーカノ4 :! : : : !: : : :: ! : 、::;ェ
|:::::-=ソ! :八 : : : !ハ: : :ハ : :! : :-`二ニ-__
|:::::|;;;;|::!: : : ハ: : : !ノァ!ーハ、:!、::`\ ,、 ̄ー-ニ_
|:::::|;;;;;|!: : ィ,ァ-、\K 乂ノ !: :!ノ: !丶ミ、/ )_ `-
,ァカサ!、: :!、弋 ;:::: ! : !: : ! _, ソ::'!_/ク_ ’ハ
_!カサ}ゝ!;;:∧;:::: 、‐、 ,ノ!: ノ;:;:ノ 丶-ヾ-r´ニノー- _ _ 」_」_
)ニニニソ!ハ: : :>.,,.、ィ´ソ丿::::7; : :ハ\v:::サ  ̄ カ-!ー
|:::::::;;;;;! \: : 乂rーナ、ハ!; : :;;;!:::::::v/´ ノ!
く:::::::::::::了 ノハへ!::::::ノ::::::-γ:::::;;;;;;r´ レ
f:::::::!;;;;r|∥/ ∨!:::/:::::丿/::::/r ̄ /
!::::::サ/:::/丶、レ ´ /:::::/;!;!
!:::::::::::::::!.:.:.:.:.├」..:.:.:.:.:;;:::::!|;|
!;;;;;;;;;;;;;;;;r:;:;:;/ !.:.:.:.:.;;:::::;;;!|;|V ̄丶、
》ー、―」;;;/ |.;.;.;.;.;.;;;;;7ー- 、 > ) 「了解だよ~!
77 ! )_く∧ 」.;.;.;;;;;;;/7 ̄◎、ヽ ノ 前回参加では月光館の参加者に後れを取ったけど、
( ソノ ソ」V´ニニ_|| ◎ ,-》/ ガチ勢として次は絶対負けないんだよ~!」
`ノ///.:.:.:.:.:.:.:;;;;r.:.:.:\、_ノノ)ニニ」
「 ̄く.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!;;;!.:.:.:.:.:.:.:\´//.:.:.:.:!カ
乂久;;;ー-―ー」.;.;.ハ.:.:r-ー―/;;;_.:.:.:.:/ノ
く.:.:.:;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;.:.:.:.://
丶ソ.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;/:!!;;;!.:.//
ーノニニミ丶、ソニニニ丶、/;;;;!!;ソV
/r r/:: .:.:カ,7,/
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\__
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ⌒
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:, 「そのとおりだ!
/イi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ 見せてやるぜ、俺達の―――駆逐魂を!」
/ {iイi:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ ̄
i! l:i:i:i|\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>
i }ハi:l ,,\:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:i:i, -ミi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iゝ
/〃 ィ ` 、{\i:ヾト、i:i:/..⌒,}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ`
Y゙イ }i u\{ }/ l:: /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト≧x
} ′ ' i:'' /-=ミi:i:i:i:i:i:i>'´  ̄ ̄ ヽ
/ __/ }'` ̄/: : : : : : : : : `ーァ━: .、
ヽ::, _ ':: /: : : : : : : : : >: ´.: : : : : :.\
しr_,´ --} /:: l /: : : : : : : >: ´: : : :  ̄ ̄ ̄ ̄ `: . _
>'´ ̄ ,/..::: l /: : : ; -―: ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . . _
`Y /...::::: /: : : /:_: : -―…・・・…―-: :_: : : : : : : : : : : : : : : : . _
{__/-'´ ̄ `く: : : : /:/: >  ̄∧: : : : : : : : : : `: <: : : : : : : : : : : : : : . _
\: /: /Ⅵ //_.∧.: : : : : : : : : : : : :.\: : : : : : : : : : : : : : : . _
/: / Ⅵ./// } }: : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : : : \:
|: 《========ヤ_/: : : : : : : : : : : : : : '; : : ヽ: : : : : : : : : : : : : :
|: :ヾ,/ //{彳〃: : : : : : : : : : : : : : : : :'; : : l ///: : : : : : : : : :
V: : ∨ヤ7==/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : '; : l///: : : : : : : : : : :
V/` ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V///: : : : : : : : : : : :
/: : : : : :,,: : ≦三三三三三三≧: : : : : : },//: : : : : : : : : : : : :
{: : : :>゙^´: ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : :
ヽ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /´: : : : : : : : : : : : : : : :
/.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:/: : : : : : : : : : : : : : : : : :
3914 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:36:04.31 ID:AyrBsQUA
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▼
―――私立ウォールマリア高等学校駆逐部。
無駄に身体を鍛えたり、短期アルバイトでお金を稼いだりすることがメインの活動内容に見えるこの部活。
ジャイアントキリング
その実態は 巨 人 殺 し を目的としたヘビーゲーマー達が、闘走中Liteへの参加費(1プレイ8千円)を
稼ぎながら、VRゲーム内での動きの精度向上の為に身体を鍛えているという、青春の投げ売りに定評がある
珍部活である。
▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
:::::::::::::::::::/,,,,,,,,,,,,,, /:::::::::::::/,, ,,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,,i{::::::::::::::::::::::/,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ::::::::::::ヘ:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::/,,,,,,,,,,,, /::::::::::/, ,, |,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,,,l:::::,ヘ::::::::::/,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,',:::::::::::::、:::::::::::::::::::::
:::::::::::::/,,,,,,,,,, /:::::::/ ,,,,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,,,∨:l ',::::::}i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,',:::::::::::l.∨:::::::::::::::::
::::::::::/ 、 /,ィ:::/ ,,,,,,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|.∨,,,,,'.:::::l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,',::::::::::!ィl∨:::::::::::::
:::::: / `>x、 .l:::/ ,,,,,,,,,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,| ',:,,,,,,',::::l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,∨::::l/ ∨::::::::::::
:::::/ ヽミx/ ,,,,,,,,,,,,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,,,,,i{,,,,,,,ヽl,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,x≦'.::::l ヽ::::::::::
::/=== - __-=ヽミx、 ,,,,,,|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,,,,,,,,,,,,,l,,,,,,,,,,,,ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,x≦// .',::| _ }i::::::::::
i{:/  ̄ >ィミx 、ヽミx、 ,,,,,,,|,|,|,|,,,,,,,,|,|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,x≦///,x≦三 =--.、::::::::
:::{: : i{ミメハlllll≧x ミx 、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,x≦////x≦ 彡}i : :::l:::::::::
:::l {三彡lllノノニ ヽ三ミx 、 ,,,,,、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/,,,,,,,,,,,x≦//// /三lllll ニ彡l :::|:::::::/
:∧ ヽ三/:::ミニニノ ヽ三ミ≧x 、_ ヽ / , x≦//////ヽ三彡llヽニ ノ :::::|:::::/,,,,
、.∨ ` -=- ´ ∨` <三ノ ノ i{ ヽ///> ´/ ` -===- ´ ::::l:::/,,,
ヽ \ }i,,,,,,,,,,,,,,,、 __ __ `,,,,,,,, ̄,,,,,,,/ ./|/,,,,
,,,,,,,\ ,ノ,,,,,,,,,,,, ,,,,ヽ、 ,,,,,,,/,,,,,,,,,,,,,,i{、 , <,,,,,,,,,,,,,
i ,,,,, >― - ― ´,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,}i ::,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,> ― -- ― ´,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
:', ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, }i ,',,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
:∧ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, l l,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /
:::∧ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, | !,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▼
そしてこれは、その部活動の記録の一つ。
▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
3927 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:38:16.03 ID:AyrBsQUA
/ _,
,イ /{-―――=≦/
,イ //´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`: 、
i:il/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ー―ィ
_{/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i<
/ ィi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ 「今度こそ―――やってやるぜ。
/i:i:i:i:i:i{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:、-` 月光館の連中を抑えて、MVPをかっさらい……!
/:i:i:i:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}`
イi:i/:i:i:/ V\i:i:i:i:i∨:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:N エネミー共を、駆逐してやる……!!
|:/ |i:〈 Ⅴ '\:i:i:i∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:N
{/ {ミ __x≦_ヾ}V:i|ヽ:i:γ⌒Y:i:i:i{、 ___
杙} ´¨代ソ ノ V| V/イ´/i:i:i:i:i}:ト、: : :ヽ . -――――-. .
l/ - ´ ゙i| ' r' /i:i:i:i:/: : : ヽ__: :} _ . . イ-――-. 、 : : : : : :\
ゝ , - ' }从:/.: : : : :i: : \ー: : _: : : ´: : : : : : : : : : \ : : : : : :ヽ
∧r__‐-_、 / , ,/.: : : : :/―‐、 \__ : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : :.
` …┘ イ l: /: : : : : /:(__): : :>、:`: -.、 : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : :.
` -― ´{ / l: / : : : : : :/\: : /: : : >、: :\_ .: : : : : : : : : : : : ハ : : : : |
ヽ:.:.:ハ ヽ く ̄\.: : :./: : : `く: : : /: : :>―=ミ!: : : : : : : : : : :/ : l: : : : :|
r‐ ': /! ヽ r―ヽ: : :\/: : : : : : :`ー'\/: :/{{ヽ: V:.: : : : : : : :./ : : l: : : : :|
l: : :/∧ {/ /: : : : : : : : : : : : : : :/ イ{ {{ ,∧:V : : : : : : / : : : l: : : : :l
V: {:.:.:.:ヽ / :`ー:、: : : : : : : : : /: / ヾ\/´ ∧:`‐┐: :/: : : : :l: : : : :l
Ⅵ:.:.:.:.:.{>、 \: : : : :ヽ: : :、: : : :l: V //\__ヾ} : : |/: : : : : : :l : : : /
`ヽ:.:.: ヾ牙ミニム : : : : }_: \: : l: :__V/、//\_,/ : : :{_.: : : : : : : :l : : /
__ \/i\__. \: : :{ o:  ̄}\ヽ: : : : ̄ ̄ ̄: : : : : : : \ : : : : : l : /
/--、 ヽ/ | :| \ \ ≧=≦: : :`;`ー、__: : : : : : : : : : : : : : :\ _/イ
Y⌒ヽ}/ 'ー i!` 、 | i }'、 \ヽー' : : :} : : :\`: :、: : : : : : : : \ : : ヽ
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▼
―――エレンはVRゲームに参加する駆逐漢なようです。
▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
3938 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:40:56.11 ID:AyrBsQUA
-=≦i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`i:.、
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:irゥミrゥ-=ミ:.、
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`:.、. ` 、 \
.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:irゥ-ミi:`:.、 ヽ. ヽ_
.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`..、 ヽi:iヽ ', l ヽ 「え? 皐月と文月?
′i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i/ .|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ \,} i | | あいつら塾の夏季講あるからって今回不参加」
|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/l:i/ |i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iハ 、
イi:i:i:i:i:/|i:i:/ .|′ Vi:i|\i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:} }
|i:i:i:i:/`|メ、, V{ ヾ|ヾi:i:i:i:i:iⅣ
|ハ:i:ハ. ry,,_㍉ 、_ヽ____Vi:i:i:Ⅳ
| Vi:ハ 夊ラ'ヽ} `゙ ̄ ̄ ゙̄ Vi:iV /
ヾN.  ̄ 匁fラ ブ从/: /
| `  ̄ }/{: /
, / : :, /
′ ` . : ハ: : __}__
, r 、_ u : : ィ爪: : ./: : : : : : :.ヽ
′ ` - 、_ヽ :/: /:イハ/: : : : : : : : : : }_
ヽ ....:::: : : :/: :ト、/ : : : : : : : : : : : ハ
___/ ゙̄ヽ_/`ー::≦::: : : : : : /: : : :{::::. : : : : : : :/ : : : } __
. .´ : : : : /:∠>'´ l: : : : : : : : : : :/: : : :∧:::::. : : : : :/ : : : : \: : \
/: : : : : : : : :く : : : .: : : ∧:::::::. : : / : : : : : : : \: : ヽ
プレイ人数:ソロ
プレイ目標:とにかく暴れようぜ!
主な目的:ソロでのバランスも見てみたい
だいたいこんな感じ
3972 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:49:05.48 ID:AyrBsQUA
わたしちゃんはOP思いつかんなぁ。
まぁエレンでやるならこんな感じ。
ソロなんでガシガシ進められる。
3976 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:51:14.94 ID:AyrBsQUA
VRゲームの筐体を3日で24時間専有して8000円だから、
時間単位で見ると値崩れレベルに安いと思うw<価格
3980 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:52:19.08 ID:AEGWHh7y
なんだかんだでミカサよりエレンなんだね
使いたいキャラその2なのに影すら出なかったし
3982 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:53:41.16 ID:EEzJfLVg
男爵さん以前依存系キャラ苦手って言ってたしねえ
3983 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:54:10.34 ID:AyrBsQUA
>>3980
なんでかエレンはイメージが固まっていてねー。
現状で唯一OPから目的までガッツリ固まってた。
3987 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:54:39.88 ID:AyrBsQUA
>>3982
え?
ミカサって空気キャラ脱却を目指す人だよね?(真顔)
3990 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:55:37.33 ID:AyrBsQUA
たぶん河城はゲーム部門で大赤字出しながらゲラゲラ笑って
特許とか他部門とかで金稼いでる
3992 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/12(木) 23:56:10.18 ID:AyrBsQUA
わたしちゃんはソロってイメージがないから、さてどんな感じになるかな
4007 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:02:22.54 ID:65k00iAe
ああ、動画配信とかそういうコミュニティの運営とかで利益稼いでるのかw
4021 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:15:15.50 ID:rqrTbR9t
やる夫と狩摩が組んだら、割と真面目にAI精度が凄い勢いで上がっていきそうな気がするw
4024 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:17:15.05 ID:65k00iAe
>>4021
ロジカルな部分をやる夫が組んで、理屈だけでは説明できないファジーな部分を摩が好き勝手やって、
フィードバックは修羅かつプログラムにも通じている宗次郎を通じて行われる。
あ、ヤバいわこれ。
一気に進歩しかねない
4031 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:22:12.41 ID:65k00iAe
尚、KUMOさん案によりこいつらが酷いことになっています。
具体的には
. { ト. | /⌒ / |-‐…・・・‐- // , :|^´Уハ/ /__,,.. / /
__\ \|\ /∨ / ` {′/ Ⅵ__/ /⌒\ '⌒≧=-`ヽ .,.: //
/ \__i{/斗r…ミ / ≧=―一' / /-=ミ / / _
,.. '"⌒ `⌒ヽ Χ \ ___彡′ // ⌒\ / / ´
/./ .. -‐ / i \/{ \ } / / /
.// / / :i 、 \ {\ \ 丶 ≧=一 / / | / / / -=ニ=‐
|八/ ハ \‐- :|\ _ヽ\ \厶-‐\ : \ー‐‐ァ ー‐=彡′| / / -=ニ=‐
. |/´ / / i i ヽ斗= }\ \ヽ孑=ミ、 `、 i :.< ヽ / / ‐=ニ=-
. / / i , ノ V i:i:i:しノ ヽ i:i:i:しヾ\ト、| \| \ \____彡' ,/ -=ニ=‐ 「全ての敵PCを、リスポーン前に滅ぼしたい…… こ の 手 で ! 」
: ∧ | /, /: / :弋_り 弋_り ノ: 、ノ \ ___\ `、_,. -=ニ=‐
i { :.{厶イ ノ / \ ≧=- , /,: \{\ \、... ≧=一 : -=ニ=‐/ .. -‐====‐-
|\ \\| :|/i{ :. \ヽ _ _ 八 \ \ : ハ/} -=ニ=- ..斗r '"
__,,.. -‐=ニ, \| :|{ `トミ::.k |}ノ < \ 〉 -=ニ=-
/// ノ 乂 ノ` ヽ|: } ア爪 { \ \ -=ニ=- -‐ __ ‐- ..
./// / __ ,,.. ノ^ー―=彡.. __ ヽ \ -=ニ=-__ _,.. -‐==ニ二三 ̄ __,,.. -‐\
_,. '" / / ( ` ̄ ̄ _) { ̄ -=ニ=- /ニニ〉-‐ ./ / ´ ____`、
,.. / / , { ) __ ( ‐=ニ=- ... -‐ァニニ/ /__/_,,... -‐==ミ-‐ :
´ / / / ∧ `⌒Y´ハY´.へ,∩=ニ=- .,ニニ/ / ____/ } __ :
' /| __ -‐= 、 / ∧ 0 0乂ノへ ヽ ` } __\ }ノ´:\ _.. ´ .′ 〈 / `゙
./ { \ x==ミ } ハ /\つ} ./ /´\〉〉 /. : . :/ / :. /ー‐ァ /
: 八 (ニニニ\ / /´∨ニ,〉 へ.\)ク / 〉-= { . : . `¨: . : . : ./ニ} i / /
: ` ̄)ニニニ〉ー=彡 . :|/ /ー‐ァ‐'ノ人 '" ` ..,,___ : . : . : . : . /ニ/ / | /
.\ r‐'ニニニ/. : . : . : . :| /ニ// :. ヽ _..ノ_,ー'^ー=ニニノ´ \ / |__,./
、 `ー\ニア´一(. : . : . :/ニ/^´ \ r' } ト、 \ |ニニニニ/ ∨ /⌒´
4044 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:24:33.50 ID:65k00iAe
|,\
|// \
....――――=ミ////,∨ヽ 「これが人類の英知の極み……。
/:::_::::::::/::::ヽ::::::::::\'//゙|/∧ 攻略本よりも安心で、自力クリアよりも確かなもの――――
///:::::/:::::::::::::i:::::::::::::::\ |//∧
. /:://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人///i W i k i よ!」
'::: i::::::::::::::: i::::::::::::::/: /__:i__:|:::Lハ\、
i::i:::|::::::: |:|::::|:::::::::::∧/∨__::|::::|::::::|:: ヽ\、
|::l:::|:::: 斗f笊 ::::: / ィfだハ≫::::::|;;::::i , \、 _,, -――……
|::|::::::::::/|/x=ミ、/ `¨´ |::::::| }:::| |i i| '"
Ⅵ::::∨〃v:炒' ' |::::::|':::::| || || / _____
|::::::从 / ) ノ |::::::|::::人 || || / _ -‐  ̄
|:::::::|ヽi/ { - |::::::|:/::::::\ ノ' _,, - ― / ̄ フ、 /
\ ::::::八ヽ//≧=- イ: |::::::|:::::::::::::::\ / / |≧=------------=≦ \
\/::::/::::::ト-=ミ///∧― __{,,|Ⅵ:::: |:::::: /::::::::\ / / | | \ \
__,/\::::::::::|>―=ミ////,「 V∧'| |::::::|:::彡___ ,, -<___ 彡' | | | \ )\_
 ̄/::::::::ヽ:::::' |////∧ |//,>:::::::|⌒V:::::/::::/:::::::|:\ | | | |\ |\ /\/爻爻
i /::::::::::::::::: |ノ' ̄ ∨//// ⌒レ^) 从ノ i:::/::::/::::::::∧:: ∧ ∧ ノ\ 爻 \爻爻_ /爻爻爻爻爻
/\/\_|/ ̄ /////_ 〈メヽ ⌒ヽ 从::/|:::::::/爻:::爻\/爻v爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻vl/ ̄'////,|ニニ\¨´ /ニニ_=|爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻v|ニ,,ノ/////|ニニニ_=='ニニニ,=爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻Yニ/゙///// |ニニニ=_ 'ニニ{__ V爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻;|ニ////////|≧=- ニ=,,= |ニニ| ニ|爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻;|=''////////ニニニニ=,=|ニニ| ニ|爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻;|',i////// / 'ニニニニニVニニ,/ニ_ 爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻从:|∧ ////, 'ニニニニニiニニ/|ニニ 爻爻爻∧爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻 爻 /:::: |:::::ー: イ} ニニニニニニi ニニi爻爻|:::::::::\爻|爻爻爻爻|\爻爻爻爻|爻爻爻∧爻
爻/∧:::::::::|:::::::::::::::/ ,ニニニニニ=_人|ニニ|::::::::: |:::::::::::::: 爻爻爻爻彡 \爻| 爻∧爻爻,/ '爻
∨::::::::|/|:: |::::::::::::/| /ニニニニ=/ニニ\= |:::::::::∧::::::::::::::|爻爻\爻/' \!\, \/ ∨
. i:::::::: l,人 |::::::/ニ| 'ニニニニニニijニニニ \j:::::::/ \::::::人从(⌒ヾ,/
. |::::::从 ヽ /ニニニニニニニニニニニ/  ̄ \:{ ∨ ヽ
. |:::/ 'ニニニニニニニニニニ /ニニニニ≧ 、
. |/ /ニニニニ=---=ミニ\ /ニニニニニニニ\
ノニニニニニニニニニ=--<ニ>―― ⌒ヽ _ ー=ミ
/ニニニニニ 彡' ̄ \i ヽニ \
_,/ニニニニ ) ̄ \ ∨ /=\
/ニニニニニニ( \ ∨ニ==\
4056 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:26:17.83 ID:D0eyr+dI
お前wiki使っても再現できない移動法使うだろうがwwwww
4058 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:27:26.79 ID:65k00iAe
>>4056
いや、いろんな人が設定考えてくれてたけど、
今まとまったんでそれを出すwww
バグ使用は不採用だ! ごめんよ!
4072 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:33:03.68 ID:65k00iAe
ニ==‐ . | |l
. / \ | |l
/ | |l/{ __,
/⌒ /´ / | |l ハ / | }
_____{\ :| | |ト ′_} ____ . | ̄} /____
___,.. {⌒ヽ\\ { : |レ ´ -‐ ヽ/ 厶=-‐ /`
\ ¨¨¨¨¨´ -‐〉:|i │/ \ | / `¨¨¨¨¨¨¨ア
\ l |i |l ',. ∨=- {=-‐ /
/ \__≧=-‐ ー=彡 |i |l /´ / ! ハ ー=彡
. .′ `⌒ーァ' / / //:∧∨/| i ’ }\ \‐=ミ
{{ /// ハ 〈〈: : : :〉》\| |i _」 i ∧ 〈 丶 `ーァ\
\ /´ ⌒^¨) } ∧V: //≧x| :i´/|ハ|: / |.//|`¨¨^i \¨´
丶 _____彡―‐┤ ´ |l }rソ|ハ/i圷㍉:|/ / |,/ :| | /⌒´ /
. `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ア /|i |l , 込ソ/ ′/ | |/{\ =-‐
\ _____.. -=≦ /ァ |i 八 、 _ // /. └―‐=ニ 丶 ..______..ノ
、 //´:|i |l个 // }/ ', \ `ー―――…・・
‐-= ____,.. -=≦:∧Ⅵi: |lつ : : ‐=≦ /}/{ \ \
/ ., ‐〈;: |lヽ 〈:{`¨^ {/`¨^≦∨/ :.\\ `゚
//圦 __ノ -‐-¨´ {:.ゝ'⌒ーミ }`㍉ ::. 丶 \ `゚ ..__
______,. -‐ /} / `ヽ }‐‐ぅ: : ノ /{ ', :::. \ \
// /廴,.. -‐ } /‐ァ( 〉 } ::::. \\
___,.. -‐= / / / {_____ } </) / .: \
. '’ / / { }---'’( ∧ :. \ \
. -=ニ / / / :「¨¨¨´ ノ\}-=彡' ,: ::. \ ー―‐‐
¨´ 斗< / / / :|`「 ̄.:|l/ :. ∧ :::. ‘, .
-‐= / / .// l |i |l ::. ∧. \ ::::. ‘, ≧=‐‐・・・…‐-
/ / , ! |i |l ', :::::.
.. -=≦/⌒\ // ,: :|i |l { ',. \ \
. / 丶,./ / / ,:i ∧∨____,.. / 〉 \ 厶=‐-ミ
ニ=‐-'′ __ \__,厶斗//: :.∨',=- / \ / ヽ
..__/ 〈〈: : : : 〉》 / \‐‐‐=彡' {\
∧',: : //′ ′ 丶 {: \
, / |i ´ |l { \ -‐=ニ¨¨´
=-‐ / :| |l { `¨¨¨¨¨´
/ { | |l ', \
/ \ | |l \ \
【鹿目まどか】
PMHQ+2の火砲担当。
基本的に武器火力に乏しく手数で圧殺するしか無い信号機に対して、こっちは火力に特化している。
っていうか火力しか無い。
信号機の誰かと一緒に遊びに来ることが多く、ソロ活動はしていない模様。と言うか彼女最大の特徴は、
とにかく火力全振りのステータスと装備で『味方お構いなしに超高精度で敵密集地にブッパする』こと。
「大丈夫、さやかちゃんやマミさん、杏子ちゃんなら避けられるって信じてる!
当たったら? ………そんなのってないよ、あんまりだよ!」
なかなかいい性格をしていらっしゃる。
チームを組んだ場合の狙撃・火力担当であり、信号機が前衛を抑えているところで高精度超火力極殺意の火砲が
後方から飛んでくるという、火砲は戦場の女神というが、ちょっと殺意の高すぎる女神。
4084 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:36:04.63 ID:Yhs+KWh/
人類の英知の極み=wikiに吹いたwww
相変わらず男爵さんの言語センスは卓絶しすぎだよ!w
4093 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:38:49.79 ID:65k00iAe
-――――――-
/ \
/ ー
/ \
__ ―――- 、// \
/ /::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::\// \
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\//
′ / ::::::::: i::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::|:::::::∨/ |
| /:::::::::::::::|::::::| :::::::::::::l \ :::::|\::::∨/ |
| .::::::::::::::::::|::::::| :::::::::::::| ⌒\i{、 \{\′
/i::::::::::::::::: |::::Λ :::::::::::| ィf升示 |::::::\ |
| |:::|:::::::::: /}iイ \:::::::| _,) 刈 |:::::::::: \| ヽ
| |:::|:::::::::::|ィ升示、 \i{ 込r'少 |::::::::::::|ヽ:., |
| |:::|:::::::::::|_,) 刈 ,,,,,, |::::::::::::| }i|
. У }iΛ:::::::::|込z少 、 |::::::::::::{,ィ八 |
〈 、 ::::| ,,,,, |:::::::::::::|
_} |\{ _ /|::::::::::{:: | | \
′ |:::::::ゝ ´ イ::::::|:::::::::::::| | \
\ |::::::::: }≧=ー r――― {:::::::| :::::/:::: | | /
\ |:::::: /::::::::≦_}i___ 「 ̄ ̄ |::::/:::\| ′
 ̄ ̄| |:::::/=ー―\ \ | _,}iイ:::::::::| / /
| |:: ′ \::::::: \ }|/ ::::::::::::::::::: | /
∧ }′ \:::::::::>ー‐∨ ̄ ̄} :::::::::::::: l/ }\
/ \ \::::\_,介ー一’:::::::::::::::| / \
/ __ \::::::/ i{\:::::::::::::::::::: / {, \
\} i{ >ー―=イ \
/ \ ヽ i{/
′ \ Ⅵ |
| \,/ ′ |
【暁美ほむら】
PMHQの常識と情報担当。
とにかく知識最重視派であり、信号機と火力女神に連れられて闘走中に参加するときには
wikiの内容をかなり脳味噌に叩き込んでから来た、極データ派。
信号機ほどの戦闘センスもまどかほどの思い切りの良さも無いが、
地形や小技、敵データなどを網羅した知識と、主に補助職を担当することで味方の補給を万全にすることで、
PMHQの戦闘バカどもに有機的な戦術を与える黒い悪魔。
当人の戦闘能力も戦闘センスもむしろ低いが、頭の切れは良く、週刊トラップマスターに対して
現場の知識で多少なりとも対抗できる数少ない人材。
4094 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:39:18.84 ID:65k00iAe
>>4084
それ考えたのKUMOさんや!!www
4106 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:41:34.49 ID:65k00iAe
そしてアホなことばかり言ってて、わたしちゃんの設定なにひとつ決まってないというね!w
4111 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:43:19.40 ID:65k00iAe
_ /:\ /:|
/: :\ |: : : :∨ : :|
、__,ノ⌒丶|: : : : :,> ´ ̄ ̄ ̄`丶|: : : : :}⌒ ー一=彡
\ /|: : / 〃 |\ \\ : : \ ー<
/⌒ {: : : :/ | 八 |,x≪\ Vハ―‐く \
/,,,-=ニ⌒フl ,ハ|,≫x、\| _笊`Y|\|小: : : : \_ |
/〃 -=彡く: :| / 〃_笊 Vり ,从 h \_;/― 、 |
{ ⌒ x―┴x从 Vり ' "´ | | } `ヽ |∨
______ /.:.:.:((;;):.:.\"´ r ⌒ヽ | |ノ } |
-‐=ニ二二ニミx'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/\}:ヽ 、 丿 /| ,:x―― 、 ノ ′
_/⌒\ ̄ ̄`丶\\((;;)/.:.:.:.:.|:.:.| .. _ . イ/ノイ/.:.:.:\.:.:.:.:.:.\ |
/´ } \=-、 \\\:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.|ノノ⌒○^ヽ\:.:.:.:.:.f: ̄\.:.:.:.:.:.ヽ -====- 、 |
{ /⌒\ ノ:.:.:.\ ヽ:∧__;/.:.:.|-=ニニ==ニニV|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:./ ,. -=ニニ=- 、\ | |
/∨ 〉、_/ }:.:\:.:.:.:. |||:.:.:.:, ┐:/ } } }o} } } |:.:.:.:.:L:.:.:/.:.:./ /.:/厂 / ̄`ヽ\ |
{:.:.:.\ / }\⌒ヽ:.:ヽ:| |||:.:./ : : |イ{ { { }o} ノノ人:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:/ /.:.:| {__/\__八 |
\:.:.:.:.Y / } }_}| | |ー| : / ̄〉ノノ /oノ } }⌒:,ヽ:.:.厶=-‐| | |.:.:.:|_/\_,/.:.:.:} | |
\:.:.\_/ ハ ,:.:.:.:|l // /ノ∨: :/⌒ ー=≠=-く : : |\\_,//| | |.:.:/ /\_ /.:.:.:.// | |
| | {\:.:.\__/.:.:} /.:.:.:.:|// /_/^彳| ,,-、 ヽ人;ノ:7、\{八 ヽ:\{___,/.:.:.:.// //
、 、\:.:.:.:.:.//.:.:.:.:.人{/ ||___//\\ |∨ |\\ ヽ\\___,/ //
\ \\  ̄ ̄` ー//入_ |__/ || \\| | | }\ ̄\`ー=ニニ=‐'´/
` ー=ニニニ=‐ '´ (__フ⌒)ー | ’ ` ー┘ 人ノ ∧}, へ、二二二二´
 ̄ ̄ ̄ ̄ __/⌒ ー‐く ー 、_ノ/ __,// / /.:.:.:./|
/.:.:,:.へ、 ノ^ー≠=====z_ ー=≦/ _く,/.:.:/(;|
/.:.:.:く:.(;;;):.\ / /  ̄厂 ̄:|:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:/
.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.\/ |:.:.:.:.:.:|:.: ̄/(;;;)/}
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/\:.(;;;):.〉} /|:.:.:.:.:.:.:、___;/}},:イ
/ ̄:.:.< ̄\'/.:.:.:.\/:/ {:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://:\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ \:.:.:.:.:./ 〉:.:.:.:\___,;//.:.:.:.:,xく
〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:く_;ノく l:.:.:.:.:.:/´ ̄ ̄|:.:.:.:.:./:.\}:\
/  ̄`≫:.、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.〉 |:.:.:|:.:.:\:.:.:.:.:.|:.:/\:.:.:.:.:.ヽ:.:}
∧ 〃:.:.:.:.:.:,≫:.:._;/:/ \|:.:.:.:.:.:. ̄ ̄\___\//
|:.:.`:.ー|!:.:.:.:.:〃___/.:.:/ ` ー- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:/
|:.:.:.:.:.:.L:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ̄ ̄
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こっちという意見もあった
4133 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 00:55:00.13 ID:65k00iAe
しかし軽いノリでやってるVRゲームの世界観だからって好き勝手に設定しすぎた気もするな!w
まぁ気にしないでおくか
4138 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 01:03:11.02 ID:65k00iAe
ノリノリで独裁権力を振るいだすわたしちゃんか……w
4173 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 12:26:58.74 ID:65k00iAe
ふと思いついた設定でやるなら、
. _____
| | |
,-、.! ノ、
{∃| モョ.}
', | |_____|γ
. i L二二二二i !
; ; | ',
. ; ; !. ',
γ¨,' ; v --- ~、_, i. ;⌒)
i、_;___r7 `i i_!_ lノ_>
〉___ノ)i人. N、 r.、辷7、
i / /iヒソ|__ノ ヒソ! \ |
. ', i j| /
; | 、 `´ /! / 、
| !}. j - i. | / | 、
イ / ハ /7 |. / ! 、
/ ', / γヘ ̄//i ! j 、
, --、 ,.'. ',l /: :=::=:| !、/ '., 、
!/´⌒ ., .' , ' iい: ノノ/ /」:.|/: :i. ', 、
\______, ' , ' i:.゙: : :/ /: : : : : ,'. ',. ', 、
ー―‐,- / |: : :/ /: : : : : :|. ', ',, 、
/ / /7:./ /: : : : : : :.|. ', ',', ;
,' /. / {_/ /--: : :‐-:_: :i. ; . ', ', ;
i i __/--/ /: : : ,、: : : : : ヘ. ;. ;. ', ;
| .i/:.:.// /i: : :/. ',: : : : : :\ ; ! !. ;
| /::./:.:.// /i 、: / ',: /\:/ヾ、 ; | i ;
', //:/:.:.//ノ/ ` ´ ` ' , i /. ;
', /:.:.:/:.:.:/:.:.:/ ; ; . , '., |/ .;
i__/:./、__/. ; ;. '., '., / /
/___/.:.:.:,:.' ; ; ', '., /
ヽ___//. ; ; ', '., , '
/./. / i ,'. ',. 〈
大学で永琳姉さんの友人で、永琳姉さんから誘われたとか?
4185 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 18:40:06.45 ID:65k00iAe
電磁郎の全部やりたいことやりきった感はすごい
4186 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 18:40:50.44 ID:65k00iAe
そしてそれ以上に、ある意味では狩摩以上にGMの想定全てを破壊してくれたのが酷い
こいつラスボスとか全くもって想定の大外なんですが!!
4201 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 18:51:28.70 ID:65k00iAe
こころ&狩摩のタッグはヤバかったね……(白目)
4212 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 18:57:52.56 ID:AMLgWS0v
ゲスワニのゲスさんが生き延びれた確率って
どのぐらいのレベルの珍事なんだろう?
電次郎の印象が強すぎたけど
4214 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 18:59:51.26 ID:65k00iAe
>>4212
KOS-MOS脱落後に他の組に負けることだから、
まぁ無いわけじゃなかったよ普通に。
ゲスさん魔力減ったら休息するくらいには普通の行動指針だったし。
4215 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 19:00:45.10 ID:65k00iAe
………いやまて、おかしいぞ?
最強のセイバー引き連れた最強のマスターが脱落した後という時点で、
既に割とか細い可能性なんだ。
感覚が麻痺ってないか私!?
4234 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 19:13:29.16 ID:65k00iAe
燃費的な意味で軽量級のおぜうに2戦も殴られかなり勝率を詰められたせいで、宝具バンバン撃つ必要が出たのが
最大の誤算であった。
尚、おぜう的に戦った理由は「なんか呼び止められたんで、じゃあ」くらいだった模様。
4238 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 19:14:26.37 ID:65k00iAe
摩はなんであの戦力と供給でランダム襲撃を続けたんだろうね。
っていうかなんで勝ち続けられたんだろうね。
4248 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 19:19:50.79 ID:Gtb7Dt9I
というか、賢しく動こうと予定していた人ほどひどい目にあい、
非効率なヒャッハープレイした奴らは常に勝つor何故か気づいたら味方? 的なポジションに居る不思議である>男爵さんのスレ
女神も大きいだろうが、男爵さんのマスタリングも関係あるんだろうか
4255 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 19:25:39.98 ID:65k00iAe
>>4248
っていうかそういう無軌道襲撃枠は何故か大抵主人公や善良組を殴らず、
無闇に悪玉陣営をいじめるのである。
4273 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 20:00:50.75 ID:65k00iAe
電磁郎もあの供給で、というか供給がないのに聖杯大戦よく生き残れたなw
4275 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 20:01:26.77 ID:65k00iAe
尚、ラストバトルでは一度も勝ってないパル緒。
実は聖杯戦争参戦数2回で2回とも最後で負けている。
4295 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 20:19:19.71 ID:65k00iAe
あと、やっぱり中聖杯で好きなのはユッキーとアサシンかなー。
聖杯戦争やるなら、ユッキーはもう一度どっかで出したい。
4316 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 20:45:31.66 ID:65k00iAe
聖杯戦争後のユッキーってあれ、ある意味エミヤに近いノリがあるからなぁ。
/ ヽ
i `、
l l
| -‐  ̄ ̄ ̄ ̄ 二ニ__- 、 |
j ‐ 「/7三| 、i
{ ______ └-=ニ」 \
| -‐.... ̄::::/!:::::::: :::::::::::l:: ̄........‐-.、 !
| /::::::::::::::::::::::/│:::::::::::::::::::|\:::::::::::〉::::::\ l
〉´:::::::::::::::: ;:: ::::F=l:::::::、:::::::ハ:k=ヽ:::::/::::::::::::::`.'-z_
l :::::::ヽ::::∧:ハ!、:|_-ゝ::::::ヽ:::| l:! _‐」_/|/!::::::ハ::::::::::::.>
ノ::ハ::::::::.、!<7:ニハヽ l::!、:::::\レ7;ニ:ハ`ゝ}::::ハ:`l:::::::/
/'´ ∧:::::::::ヽ  ̄´′ リ ヽゝ_>` ̄´ /:/}/./::::∠_
レ、:::fヽ、::\_ :ノ /イ_/::::/´
ヽゝヘ`-‐´ ´/:::::::<_ 「奪った命がある。
\ __ /:::::<´ 殺したのは神父だが、同盟者であった僕も同罪だ。
_ ,イ:ヽ、 ´ -:- ` イ、ニ‐-'´
ノ } / ハ:::!、丶、 / ,!::l ヽ 誰かを救うことで、少しでもその穴埋めをしたい。
/`7 !_ / !'::::::::`,.-.` ニ´-、 /::::i \ _ ―――とはいえ。
,ィ´... ...i | 7 l:::::::::/./ ̄. ̄\ヽ:::::::! \` ‐- 、 命というものは唯一無二だ。今更どんな償いも、
ノ  ̄ | !. .. . ..ヽ !′ |::::::://: : : : : : : : .ヽヽ:::l \==‐`ニ_‐- 、 本当の意味での穴埋めにはなり得ないけど」
,ィ T´ ., ==| |. . . . . .ヽヽ !:::::l/: : : : : : : : : : : l !:::| ヽ  ̄ =|`丶、
| l レ'´ ! l.. . . . . . .\ヽ |:::::|!: : : : : : : : : : : :.i|::::! ヽ l |
こんな調子で少しでも救うため、救われるため動いてる系男子。
エミヤと違うのは、良くも悪くも達観してしまっていること。
破綻の未来を迎える可能性が薄い反面、奇跡を齎すことも出来ないタイプ。
4341 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:02:44.66 ID:65k00iAe
なんでウチのスレでの摩の扱いはここまでカオスなんだよ!!wwww
4354 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 22:11:12.82 ID:n6VLJ/r0
今ほむんらさんとこで闘争中Liteのキャラメイクやってるが
スカウト互換の隠密強くなったなぁw
これ隠密/巫女・ニンジャの探索至上コンビでも最後まで戦い抜けるんじゃないだろうかw
4355 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 22:12:10.98 ID:rqrTbR9t
隠密メインでも戦闘値6確保できるし
探索能力が爆上げされたからねえ
4357 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:12:53.33 ID:65k00iAe
ほむんらさんってどこぞー。
すまん、ちょっと把握外だった
4358 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 22:13:48.91 ID:UiHMdcGM
>>4357
シェルターをlittleで検索なのです
4360 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:15:40.98 ID:65k00iAe
>>4358
さんくー
4365 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:18:30.41 ID:65k00iAe
狩摩は魔力が低い上に自前でガンガン使うから、
実は高レベルサーヴァントの大概と相性が悪い。
4381 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:27:55.32 ID:65k00iAe
>>4376
っ『自分の戦闘に直接関わらない判定』
天運は そういう使い方は 出来んのだァァァァァ!!
4389 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 22:30:57.99 ID:31Lxb93g
>>4381
つまり、やる夫・やらない夫ペアがいた場合
直接関係しないからセーフ?
天運射程外だからアウト?
4390 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:32:23.37 ID:65k00iAe
>>4389
そういう「こうすれば有利になります?」系は基本弾きたい系GM。
つかそれ、定義する必要あります?
4394 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 22:36:17.53 ID:VUSKvnkP
さりとて、ズバリピッタリ理に適っていれば採用することもある系GM(Ex.秦河勝ラスト大仕事)
4395 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:36:57.49 ID:65k00iAe
>>4394
良い意見は採用するけど、ルールの穴を探そうとされるのは嫌いなんだよォ!!
4396 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 22:37:59.18 ID:VnFmTUvP
>>4394
あれは冗談で言ったのがまさかマジで事態打開につながるとは思わんかった。
4399 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:41:42.45 ID:65k00iAe
>>4396
あれは理にかなってたからねー。
英霊という存在の設定を考えると、なんら不思議のない意見でしたし。
醍醐とか例に考えると特に約一名、ちょうどその時代の日本から来てたやつ居たし。
4400 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 22:42:00.21 ID:Ls415fdP
ロールプレイ的に説得力ある行動提示するのと、プレイヤーとしてルール的な盤面いじるのは違うわなぁ。
ところで、友人と話しているうちに聖杯戦争ルールの鯖データが10騎くらいできたんだがどうしようこれ(スレ主未経験
4401 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 22:42:22.06 ID:4HINh3iu
そしてそのこころちゃんがめっちゃ詳しかったという
4402 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:43:10.03 ID:65k00iAe
>>4401
尚大根
4406 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:43:47.35 ID:65k00iAe
>>4400
だれでも最初は初めてだよ(にっこり)
4409 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:44:20.89 ID:65k00iAe
アーチャーはあいつほんとに良い空気吸うだけ吸って爽やかに目的達成してったからな………w
4415 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:47:00.04 ID:65k00iAe
パラレルラインで最初から最後まで良い空気吸ってた勢
1.狩摩
2.こころ
3.アーチャー
がトップ3だと思います(順不同)
4423 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:50:08.58 ID:65k00iAe
揚げ大根とタッキーはいぶし銀に働いてましたよね。
目立たないけどこいつら居なけりゃヤバかった系
4432 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 22:55:07.92 ID:65k00iAe
えりなさまは普通に聖杯戦争しようとしてたよね。
陣地作って、礼装作って、同盟者を探し、魂喰いが出たら止める。
やや防御的な行動思考だったのは事実だけど、非常に堅実な聖杯戦争しようとしてた。
4451 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 23:01:29.30 ID:65k00iAe
大正義狂弓同盟!
↓
参加者|ω・) 「どーすんだこれ!?」
参加者|ω・) 「あーしてこーして……駄目だ、強固過ぎる」
参加者|ω・) 「戦力、絡め手、兵站の全てが揃ってやがる……!」
参加者|ω・) 「おおおおちけつ! おちけつ! まだ慌てるようなじかかかか!」
↓
摩「やあ」
↓
狂弓同盟瓦解。ナッポゥ、えりな様陣営に全力で殴られる。
↓
参加者|ω゜) 「 」
男 爵|ω゜) 「 」
参加者|ω゜) 「 」
4452 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 23:02:15.20 ID:65k00iAe
>>4445
いや、あいつ延々と主人公陣営の有利になる行動しかしてねぇよ?
4461 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 23:04:10.41 ID:WEdo4/DE
>>4452
ハムじゃなくて摩に目つけられた陣営にとって
4466 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 23:05:35.88 ID:65k00iAe
>>4461
× 摩に目をつけられた
○ 御国に害をなす奴
な気がする。
基本的に善性~中立な組はハッピーエンドだったし、振り回されてた狂弓もいいとこ収まったし。
悪玉陣営? わたちはちらね。
4471 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 23:14:18.88 ID:65k00iAe
狩摩の所業(※フレーバー部分などではなく、純粋にダイスや安価で決定された要素のみを抽出)
1.初手で少佐の忠実な部下である渚に全力パンチ。
この結果として戦力を大きく減衰したアサシンがファーマー陣営のところに逃げ込んで即落ち。
2.少佐の大隊と手を組んでアーチャー陣営を殴る。
結果として大正義狂弓同盟成立の一助となる。
3.ジジットと少佐の殴り合いに乱入。不利な方についたほうが面白いんでジジットにつく。
尚、釈迦ノ掌の効果もあって大隊合計4部隊を刈り取り、ランサーも相当程度に追い込まれる。
陣営的にみてほぼ瀕死。尚、セイバーも令呪2画使って割と半死半生。
4.おもむろに大隊と手を組んでセイバーに殴りかかる。
セイバー脱落。アレース降臨条件その1が達成される。
善性ではあるも、ある意味で危険牌であったセイバー組を早期に落とした。
5.なんとなくランダムで陣地を創る。
アレース抹殺の布石。
6.アーチャー組が同盟交渉に来たんで、1/3の友好を引いて同盟。
尚、速攻でバレたアーチャー組がバサカに殴られて令呪を2画失う。
7.ファーマー陣営がランサーを落としたことで条件が完全成立。
アレース降臨。そのまま陣地に突っ込んできたんでフルボッコ。
キャスターがクリティカル出したりファーマーがクリティカル出したりした上で陣地の効果を全力で活かして殴りまくる。
アレース瀕死。
8.おもむろにターン行動でアレースに殴りかかる。
たまたまファーマー陣営も来たため、そのまま最終決戦。
尚、ファーマー陣営が来なくとも、『アレースの周りの凶将全部刈り取って無事帰る』くらいはできていた模様。
9.正確には狩摩の所業ではないが、醍醐の判定でキャスタークリティカル。
生存全陣営納得の大団円にバチコンかまされる。
ひどい(確信)
4488 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 23:22:16.74 ID:WEdo4/DE
男爵さんはアレース降臨すると思ってました?
4493 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 23:24:48.35 ID:65k00iAe
>>4488
あんなはな?
「シナリオが狂った場合のカウンターウェイト」
だ。
最初から最終防衛装置であるカウンターウェイトを当てにするシナリオを組むGMがいるかい?(白目)
4505 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 23:27:53.44 ID:ZBZPf3Wz
敗因:英仏の何が間が悪かったって
他の特定条件バサカたち(攘夷とか)は殺害対象マスターの鯖候補として外れてたのに
あいつらだけ、決定後に相性に気づいたからそのままだったってことだよなw
4507 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 23:29:19.75 ID:65k00iAe
>>4505
スレ主ちゃんねるでダイス振ってから「あっ」ってなったからwwww
4509 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 23:31:08.53 ID:vDyVkO/S
剣と剣の対立になってずらさないのが酷かったww
4512 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 23:32:36.29 ID:65k00iAe
>>4509
あんな美味しい展開ズラせるかよォ!!
4521 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 23:47:57.52 ID:65k00iAe
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17305625
てんこあいしてる
4523 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 23:55:15.87 ID:65k00iAe
| | ―<-=ニニニニ=- -=====ミ
 ̄`丶、 |'' Yニ=- :. :.''":. :. ヽ-=ニニ} 「時は残酷なまでに流れて、そして全てを荒廃させる。
/ ―――=ミ 、 __ノ- ''" :. :. :. : :/ : : V-=/ …どうやって、生きても。 …どうやって、死んでも。
_ 人 >-=≦/: |:. :./|:.:.|:. /:. :. :. :-'' ああ、変わらずには居られないのだ!」
___ /'⌒ /=- 7''":. { |:. :| : :i丁''ト': :./:. :.|:.',
:. :. :. :. \ |:、 /-=ニ/:. :/:.Ⅵ:. :|: : |メ、:.l彡/:. :./|: :', へ_
 ̄ ̄ ̄``丶、 乂\(-=ニ/:./:. :./八:. |\|ゞ''ヽ:イ : :/: |:|\、_/ / i ト___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|o| __{ ノ ,ノ ノ } 〕=----
――――――――――――――――――――――――――(____)―――' ̄ ̄``丶\
___/:. :/:. :. :. :. :/ \ O 八 〕 イ7//|/彡'///| ̄ / ) ハ
:. :. :. :. :. :. :./―――=7 `¨´\∨:| ―┐ / i///|__,, ''" / i
―――=彡:. :./:. :. :. / 〔/-=彡へ:i:i人〔 V//∨ ―― / // /
/:. :. :. :. /:. :./:. :./| `、\_彡':i| o\_)\{ ̄ ̄ /:.  ̄ ̄):. ) ⌒¨´⌒ (
/:. :. :. :.:./:. :. :./:. :./八 /八 V:i:/|〔Ⅵ〕\:、 ―=彡< ⌒¨´
: : : : :/:. :. :. :./:. :.〈___\_ / > トイ 〔Ⅵ〕 i:i:\  ̄`` 、:\
:. :. :/:. :. :. :. :.// ∨(V)===ミ |彡' /:i:i:| 〔Ⅵ〕:i:i:i:i| \:.\
:. :./:. :. :. :. :./'' / -----=ミ| /:i:i:i:| 〔Ⅵ〕Vヘ| \:.\
:.:/:. :. :. :. :./ 乂/| |_> \ /:i:i:i:i:i| 〔Ⅵ〕`、 `⌒ヽ
:,':. :. :. :. :./ ,' i ∨⌒∨ ',
:. : : : : : / i | 〔 i_
:. :. :. : . | | _〈 \ |人
:. :. :. :./ | , 〕/|i \ | 〕\_/\_______
:. :. : :,' | / / ||\ \ | /i \__\ \==-\
うつろわざるものは本当に良い歌。
末期の歌ではあるけど、とても綺麗である。
4525 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/13(金) 23:58:38.28 ID:65k00iAe
なんか好きなもんについてgdgd垂れ流すとテンション上がるね!
つか、東方の神曲を聞きながらそのキャラの元設定とか調べるのが割と私のテンション回復法の1つかもしれん。
4526 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 00:02:21.69 ID:86QBuxhz
だがいきなりの話題転換に戸惑ったのか無反応となる空気。
これは天子について無駄に語りまくるしかねぇ!!
4538 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 00:08:43.22 ID:86QBuxhz
いるやん、人!!
あ、王様ゲームが気になるんでそっち見てきます。
やっぱ語るのやめ
4552 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 00:26:36.90 ID:86QBuxhz
,x幺圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ト、
x幺圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ミx
x幺圭≫''" ̄  ̄\
/≫'" _,,,,..xz≦至至至至至至至至至ト,,,_
/_,,,..xz≦圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ミZx、
__,,x≪ミ圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
r≦圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭シ
`ミミ圭圭/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / l l l `寸ミ彡"
 ̄/ / / / / //// j } l l ヽ
l / ∥ j /___ / / / / ハ l } Y
j / l l l _,,,,,,,,,,,,_ ̄`{ / / / // } l j | l l
/} l l l `Y''jう悠芍气 / / //_ノ j , j } }
/ ノ l l /l | l 乂’;;ン {/ / _,,,,,,,__`j ノ /l ∥/ j
/ /j |{ l l l l l `冖''' // んリ少~)>// , / /ノ
{ / //l l |{ l { l `ニ" // / / /
八{ ∥ 人 ! { い い \_ノ " /{ l / //
`・、 `十ミ、__ヽ l八 \ ヽ,,x*・ァ┐-―--、r{ヽ ノ l } 彡イ {
*、 _,,*''゚)厂`} } ) ,,*゚>//)::::::::::::::::::\{`く_ ノノ l } { \\
ll ,,+''゚ 廴ノノ ノ,,*゚::::::{ j / /::::~=宀宀ミュ { ∨__ノ人\ ヽY
j}/ r-、,,xく::;*゚::::::::/l l l ∨::::::::::::::::::::::::::::〉j }( 、__)ノ
__) {:::::。゚::::::::::/ ノノノ ∨::::::::::::::::::::::::ノ /、_,,,癶  ̄
rく└Yハ,;゚:::::::::::::\ \:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::Y廴
l 〔,,・V::::::::::::::::::\ Y:::::::::/ /::::::::::::::::::::::l- ハ
゚*。__ ,,*゙l ,,*゚勹ヘ:::::::::::::::::::::::ヽ } ̄`く、/\::::::::::::::::::::}ニ〉{
`*。,,+゚_,,。*゚ {⌒ \::::::::::::::::::::Y l ゚*,, {::::::::::::::::::jニ} l
,,*゚  ̄ l `⌒辷\::::::::::::::ノ} ト、 l゚*,,ヽ::::::::::::ノ  ̄)
,,゚ l ヾrミ\::::::::「 廴 トlト、 ⌒)-゚*、,,,:::/ミ 厂゙、
,,゚ l Y\::::l\⌒) l{∧ {  ̄l `゚*。,, } ∧
j! l 辷_Y ! ヾ 廴 l ∧ } ニl \ `゚+。,_∧
{{ l l ),〉l ∨ ̄ヽ{∧ 乂_l \ ~`・、,,__
ll } ー-ミ_ | l ∨ { 乂ハ _〉 -l \ ヾ`゚''*、
゙,, {ト、  ̄`~-ミ〕 l ∨しュハ 弋__圦 ゙、 }
゚*,, }\ `l ∨  ̄〉 } 弐 ゙、\ {
゚*、 ! ヽ /l ∨ {∧ 〈 ニY ゙、 ゙、
`・。 { \ / l ∨ 八∧ ヽーl ゙、 Y
`*,,l / } 〉 \ )ニ} l
こいしちゃんはVRだとちょっと合わんなー。
静かに微量の狂気が混入してる感じが好き。
4561 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 00:32:17.64 ID:86QBuxhz
ぶっちゃけこの子の行動、狩摩クラスの盲撃ちです。
狩摩は適当。この子は無意識という違いはありますが。
4570 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 00:37:23.87 ID:86QBuxhz
/ /: : : :./: : : /: : : :/ |: : : : : : : : : : : : : : ∨: :{ `マ:ハ /
. ' . '. : : : : /: : : :,': : : :/ !: : : : : : : : : : : : : : :.∨ハ Ⅵ /
/ /. : : : : : ,': : : : l: : : :.| !: : : : : : : : : : : : : : : :.V八 } /
/ /. : : : : : : :!: : : :.:i: : : :.! .|: : : : : : : : : : : : : : : : :∨: \ . イ /
.' .'. : : : : : : :.:.|:l: :\|: : : :| |: :l: : : :.i: : :! |: : : :/ハ ∨: :.ハ>- -- <: :.! /
l l| : : : : : : : :.:|:|: : : :|> ┼ --|: :l: : : :.|: :┼|: <: :/ ハ !://:i: : : : :.:.i: : : i: :|./
| l|:i: : : : : : : : |:|: : : :|:!: : :{ j:l:.|: : : :.!: : |:.|: : : ヽ:/: :i l|:/: :|: : : : : :|: : :.j: :/
i! |:l: : :.!: : : : :.|:|: : : 从: :人. 从:ト、: :.|: :.:|:.|: : : : /: :.:j l|: : :.|: : : : : :!:!: : i:/ /
乂j:.!: :.:|: : : : : |リル.ィ芹竿 ミ、 从 \:|: : j:.j: : :.ィ芹竿 ミx、リ: : : : : 从: :./ /
. |:l: : :i: : : : : { 〃7ハ . : :Y.:ハ ヽ i!\:人:.〃ハ. : :.Yハト. : : : /: : :V _ /
. |:i: :.人: : : :∧ { {i:jl ; :: :ir' l| ノ \: |{. Y: ; ;: j}:::l| }: : /!: : :/ / 7 〉 /
「 `\ 从: : : :\: : :∧ 乂ト--'' リ V ト -- 'C'リ ノ: :/ル':/ / / / ./
乂 \:.\: : : :\: ∧ 斗=≠- ' >=≠ =く .!: :/ / / / / /
\ \:.\: : : :\∧ /j/j/j/j/ ` /j/j/j/j/レ' / / / / /
. ∨: \: : : :\ヽ、/j/j/j.`7ー -- --─ ヘ´ /j/j/j/:/l! 〈 / / / /
\ ∧ ∨:. :\: : : .\ / /´  ̄ ̄ `マハ / | __`7 / / /∧
\ /:∧ ∨: : : :〕>⌒ レ' Ⅵ レイム/ / /`>-〈: :∧
\./: : ∧ ∨: /:/: ∧ \ / /ん⊥ / / /: : : : : : ∨∧
\ \:/:.∧ ∨:./: /: :.〕ト、 ー ─ ' . イ´ ̄>- < /: : : : : : : :.∨∧
/:\ \: 」 ノ V: /: : : i:|::〕ト . . イ: : レ'´ _ \: : : : : : : : ∨∧
:' r─<\ ノ __ \: : :.:j:|:.i:l: : | > . . < |: : :レ' ´ `ヽ \: : : : : : : ∨∧
{ Ⅵ .斗<  ̄ \: |:.l:l: : |  ̄ |: :/ /´  ̄`\ ∨⌒\: :.∨∧
. ∧. V /´ _ノ \!:!: :.! .レ { / ノ \:∨∧
………まさかの早苗さんか?
4571 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 00:37:34.04 ID:ZSq5BgP/
狩摩の行動には意図はなくても目的はある。
こいしちゃんは意図も目的も不明瞭なまま動く。
こんな違いだろか。
4573 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 00:39:05.17 ID:86QBuxhz
>>4571
ああ、そんな感じ。
……ヒデェな、狩摩以上に無軌道じゃねぇか!?
4583 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 00:53:33.64 ID:86QBuxhz
,ィ厂≧x ___
r />'' ´_]`¨¨´ `¨¨フ }ヽ
}`ー,.イ、_{_>'' ´ ` 、 , ´/ }、 } i}
}/ ;′ } ヽ ヽ /  ̄> } ヽ } i}
,イ {i }/} }、 V (´/ } i} i} i}
/イ. 八 ノ/'レ' \ } ヾ、 } i} ' i}
,ィ>_. {i { {i ヽヽ i´,,r≠ミ 》 /} }\{\{ / }/ i} /
 ̄<三> _ 八人ヽ{芹ミレ' ゞ少/ / i}ノ i}ヽ / / } イ'
 ̄ <三> __ _, 、 .{\{ヽム` ' ムィ / / i}、{ ′ , / i}
 ̄ <r///r 'ー 、从≧ ,´ ` イ/人{ / 人 / / /
{ { / / / }/: : >x/_,.イ八{/ / .′ / :゙
∧ `ゞ_ヾノ' : : :/ /〕iト ,ィ⌒Y / / ./ ;′
/ ∧ { ̄ `/: .: .:/ /_ 〕iト } / / / ゙
/ / ∧ >´ヽマ / /三三≧_ 〕iト / / /
/ / / /∨ ' \ヽ' / <三三≧_ 〕iト イ / / /
/ /: : :/ // Y´  ̄<三三≧_. 〕iト´ / / /
/ /: : : : / ' { / /{  ̄<三三≧_.. 〕iト > ´
/ /: : : : // .{ ./ / i{  ̄<三三≧_. 〕iト ´ /
/ /: : : : / ' } / {i { /  ̄<三三≧_ 〕iト >'
/ /: : : : :.{ { '/ {i 八 .,イ /  ̄<三三≧_ 〕iト
;′: : : : /} ' / } {i \ / / /  ̄<三三≧_. 〕iト
} }: : //} } ′ 丿 ‘,. \'´ イ  ̄<三三≧_ 〕iト
ノ ,ノ// ,ノ ' i}ィ>〈. /≧‐- .,ヽ‐≦ _,. <  ̄<三三≧_ 〕iト
' ''´/ /{ { .i}///\ //////////≧=―――‐=≦  ̄<三三≧_ 〕iト
;′{/ / ,イ{ ' .i}/////\ {///////////////≧ .,_  ̄<三三≧_. 〕iト
{ ,/<//,{ { 八//////\{/////////////////////≧ .,_ __,,.. - 、  ̄<三三≧_ 〕iト
{ ,, </////八 ' /////////////////////////////////////// ≧‐= .,_///,イ \  ̄<三三≧_ \
////////////ヽヽ ′/////////////////////////////////////////////≧ .,_. \  ̄<三三≧_. \
///////////////∧ ' {////////////////////////////////////////////ヾー―一' \.  ̄<三三≧x. ヽ
. , ///////////////// ∧ム ∨/////////////////////////////////////////// 乂 \  ̄<三ニヽ
//////////////////// ∧ ' . ∨//////////////////////////////////////////// ハ \  ̄<ム i
. /}///////,.ィ///////////// \\{/////////////////////////r 、//////////////r 、///L ヽ ヽ} |
/ゞ/////r'´ /////////////////ヽ{///厂}////////////////////) ヽ//// メ、‐x////ゞ' ヽ//〈 \ i|
. ,.イ `ー=≦'' ,人//////////////////rィ´ (/////////////////// `ヽ フ////八 ヽ//7 `ヾ/ } ヽ|
r‐一 ´ ム/////////////////) {//////////////////<´ 人//////} `´ ;′
{`: .、 `ゝ,///////>''ヽr'´ ゞ、////>'´7//////////〉 `¨¨¨¨´ /
人:::::::\ `"''´ヽ「 `¨´ ゞr 、/////ィ´ヾ
. \::::∧ ヽ{`´ /
` <ゝ、 /
`ヾ、 ____ イ
`ー‐┬─┬=ニ二 ̄  ̄二ニ=- _ _,. ≦
, l ≧ .,_ _,. ≦
ム l ≧ .,_ -‐、
人 l ー―――一 、´ ヽ
/ l \
_ _,.イ l ヽ ∧
. r‐(/´__ ノ / ∧
{ 〃´ ̄ ヽ -‐  ̄ { ∨ / ∧
. ヾー一'' ´ r―r一 ' ∨ / ∧
└一 '' ´ i| | }i / ∧
i{ i{ / / ∧
i{ i{ Y⌒ヽ ィ⌒ヽ
i{ { ( 〈 〉 )
`¨¨´ {≧=='='==≦}
`マー―一´/
マ. /
マ. /
モミーはかわいい系だけじゃなく、かっこいい系もガチでやれる子
4586 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 00:55:30.55 ID:izf5kpR4
椛もそうだが獣耳好きにとっては東方はかなりいいですな(小並感
4592 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 00:57:51.95 ID:86QBuxhz
>>4586
}l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ __ /;/,,,,,,,/;;;;;;/
__}l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>―::::::::::::::::::::::::::::::::: ー.... _/;/,,,,,,,,,,/;;;;;;/
___ r/: : ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;/メ、,,,,,,,,,/;;;;;;/
{!: :':j!:_:_: : :ヽ;;;;;;;;;;;;/:::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::/;;;/、ヾ )/),,/;;;;;;/
rァ:゙:_:j!: : : : :、: :);;;/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::〈/:\ /;;;;;;;;! ヘ
{!:く´: : :ー: : :ヾ;;/ .:::::::::::::':::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::ヽ_/: : : : : \ }r‐、;;;レ:_:_ヽ___
廴ヽ: : : : : : : :シ′:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::< : ハ: : : : : : : ヽrヘ: : ̄ :丶: : : : l}__
r': \: : : : ;.:::;::/::::::::::i:::::|:::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::::::::::r/ .レヘ : /'|:/!:)!: }: : : : : : :\: : j!: :{{
ゝ::´廴 : /://:::::::;::::|:::::|:::::::::::::;::::::::::::';:::::::::::::::::::{ ; l ∨ ' レ イ: \: : : : : : \{: : }
/::;/: : : :/´: :/:::::::::|::∧:::|:::::::::::::!::::::::!::::!::::;::::::::「 ヽ ヽ ヽ ___/ / /_ ィ: :\_: : __/: ヾ:ゝ
{:::{!: : : : : 、 : j:::i::i:::::|::|ー|、ヽ::::::::::|::::::::l|:::|:::::';:::::::ゝ `ー ( ヽ' '´,≠:し⌒): : : : ): :_:_}_)
人/`ーく : : : : |:::l::l:::::|::| ヽ:::ト、::::::|ー:::、l::ハ::::::';::::::::ゝ-- , ,`¨´、 ̄ >: : :`¨ニニ´:ヾXXX}
l:::::{/:::::}l: : r、:|:::l::l::::;トゝ、`ヾ ヽ::l:||::ハ\|:::::::';:::::::r_‐ ´ / ヽ ` \-- ヘ厂X)_:_:_jX厂
{:::/:::::::::人_:_jX川:::!::::'⌒i㍉、' l:l:|レ lj- ヽ:::::';:::::::';`¨¨/_, | ) ヽrヽ`_:_:ノ:::||:}XXXノ ̄}
ハ{::イ:}({XXXXX∧:ト、八 、 {;ハ 川jz=ミ、 ヽ:::|:::::::l!::::j:::|::´:ヽ厂ヽゝX\ヾ:://XX/XXj
!::::/:::::「`ヾ,XXX/::::レ:::ヾ;l` ー '′ レ ´ | `itz廴|:::::::j:::/:}:|:::;::/XXXX\XXー<XX{<)/
ゞ:{:::::::ゞ⌒ヾjX/ハ::::::://! r:: 弋 "ノ´|::::/::/_//:/.XXXXXXヽXXXX>)
/:::ミ:/::ヽ }X//´!/レ 八 ¨¨´//∨'/ _>/XXXXXXXX}XXX厂´
!::::::j::::::}::j `¨´ |{ ' ` /)丶 _, ィ ー=彡:::/‐ヾi/ くXXXXXXXXXゝr‐'
ヾ:::{::::/:く、 ` / ' ヽ _,/) .,...: レi′ '| `廴 - 、XXX/:|
j`::∨八:ハ / / /,イ ̄ |: | __{/::::::::j:¨¨´ノ:ノ
ヾ::::::{:::::):ム_ / / //ノ j ̄ ̄'ヽ ∨: :/:{!:_;/ーr― ´
\::ゞ::/:::::ヽ_ __ ノ, '¨´ // __/___ `¨Υ/:::::::Y::::::::j∧
)ゞ/:::<XX`ヾ)_/. ' / /i:/´ ,x―-ミ_、ー V::::::::::j}::// : \
r、{:::::{::::::::::|\XX-┐}r、 ' `二ニつ /i:i:i:rx__ハヽ人、::::/'く: :´z、: /_
} : 丶ヾ:::::::|i:i:i:´i:i:i:i:KljX}. //i/ __,/i:i:i:i:ハ _ :}: V: ヾ'::::::/: : :Y(ィX}__
゙ヘー、: :ヾ::::|i:i:i|i:i:i:i:i:{LXノヘ'レzY_r‐z_j /i:i:i:i:i:i__V:`i'': : :ヾ:::}Y/: :/: :ヽ--、Xヽ
r、j: : \: }Ji:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:`つー⌒_ゝ≠../i:i:i:i:i:i:i:ヽ:}: :r、ー: ヽ}¨ヾ/ー: : : : : :}X }
{!: : : : ヽ人`¨ヽ、i:i:i:i:i:く__r-ゝ r-) r/i:i:i:i:i:i:/ ̄ヾ;J: }: : : ハノ:}`: ー :_:_:_:_ノ.X/
`): : : :{i:i:i:\__jー i:i:i:l}Jし⌒´⌒/i:i:i:i:i:i:i:iゝX ゞ; : }: /: {ゝ}: :', : :ゝXX( ̄
/ー- ': }i:i:i:ヽi:i:i:i:i:i:ゝ{:`レi:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i<Xr、{!: `´:/_:_: :}´:`¨ Z<XXXゝ
`ー、:ハ/i:i:\i:i:i:i:i:i/ }:/i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:r`ヾ )Xー 'l::::::j´: : : j`::::::: ̄) ̄:\
}: :ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:} /i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽi:i:i:i:i:i:i:i:iくXXXー- |:::/{:_:_/:::::::::::::\`ヽ: : \
´厂!';i:i:i:i:i:i:i:/ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:i ー´⌒)Xハ:{i:(:::::::\:::::::::::::::::\:\: : :ゝ
/:::::|:i:i:i:i:i:/i:i:jl´ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ゝ‐レi:人:::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ::) :/
ー=彡/:::|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハi:i}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}i:i:i:i:i:i:i:i:i/!::::/i:i/ `!ヽ:::::::\::::::::::::::リ`´
/::::_ji:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ji:i:i:i:i:i:/i:i:/ノi:i:/ !: : :`ヽ:::ヽ::::::ノ
´ ̄ }i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:iji:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:ij|i:i:i:i/ ヽ ⌒ ー\)::/
|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:/ /ノ
ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:iノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:〉
おりんとかどーよ?
4601 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 01:02:59.88 ID:86QBuxhz
あれ。
適当に出したけどお燐、案外アリじゃね?
4615 名前:名無しのやる夫だお@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 01:53:02.43 ID:+1v7PNTm
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1401362115/672
個人的にはなんかこれのイメージが強い>お燐
4618 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 02:02:06.88 ID:86QBuxhz
>>4615
そのちょっとうえのてんこが可愛くてしかたない
---
へ,, '"-=ニニニニ{\=- _
へv/) ̄/ /-=ニニニニ人 \ ̄ \-ミ
_( _,, -‐=ニニニニニニニニニニ=- ) } /ハ
>"-===- 7'':/:. :. :. :. :|:. :. :. :. :. .: \-`` 、 /'⌒>
人-==/:. :./:. :. : : : |:. :. :.| :.__:. :. :. : . -==\¨´
/ ヽ=/:. :./:. :.|:.|:._:. |i: :. :.|ヽx=ミ、|:. :. :.:i,-=ニ )
/ ' V :. :. :/|、:.:.八. :. | ' rwハ》|i:. :. :.|ハ-‐
/ _ \__| i { :. :. :.:x''芯\ ゞ ' 从:/:. |:. .
\―‐ | | 、:\:. 狄 rソ , ""_彡':. :./ :. :.
\彡''人 :. :. :.\ : 込"" , '⌒7:. /:. :.:i :.
\ ヽ从〈 / :. :. : 、 ` /:. /:. :. :.|:. :.
. \ /人:.|:. :. 〕≧=‐r‐≦ :. / :. :. : |:. :. .
. \ / /ヽ:./ ̄ハ ̄ i / : / -―… 、:. :.
` / :.∧ / /ゞ-=': :./V /' ハ:. :.
/:. / :./ 、/ / /, :. :, i / / i:. :.
/:.:./ :./ヽ/ / / i:. :.:i | / :. :. .
/ :. :. :. :.:/ , , |:. :.:| | | , i:. :. :.
. / /:. :./ :. , , i |:. :.:| | | , |:. :. :.i
/ :. :. :. イ:. :./:. :. i i | |:.:.从 | / , :. :. :|
⌒¨¨¨¨7:. :. :. /:. :. : | | | |:/ ' /: / :. :
/:. / :. :. :. :. :. | i | / ∧ , : /|:. :./
. ,:. /| :. /|:. :.|: 人 | | | | i :. / :.:/
∨ |: / 、:. | :. : \ | | l / l/ |/ ノ '
/ \:. : / ― ≠ 〈 ノ
4620 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 02:03:28.30 ID:86QBuxhz
うむ、結局何も決まってないが、
変に決めて直後に間があくよりマシか。
では明日から16日の夜まで留守にします。
皆様なんかアレな感じにアレしててください。
あ、このルール使って好きにスレ立ててくれていいのよ?(無茶)
4622 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 02:04:10.09 ID:86QBuxhz
>>4619
別にLiteで使っても種子島や中聖杯で出せるから、そこで悩んでるわけではないw
ただ、あんまりLite世界でのてんこがイメージ出来ないだけですなー
4629 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 02:09:29.99 ID:86QBuxhz
あと、ほむんらさんとこで
ttp://yaruoshelter.saber.jp/test/read.cgi/yaruo001/1399887719/
闘走中Liteが始まり、QBのガワを被った摩が生まれてる(震え声)
凄い楽しそうなので皆さん応援してね!
4631 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/14(土) 02:10:38.76 ID:86QBuxhz
>>4630
おまえこれからねるわたしのまえになんてものを(恍惚)
4752 名前:管理スレ3の>>3参照@シェルター[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 21:25:59.28 ID:zj1x2RtP
2周年おめでとうございます
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1401362115/832-834
4761 名前:やるめ作者[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 21:42:41.33 ID:iwTzZBQ7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14429/1368622809/209
なんかノリで
4766 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/16(月) 22:40:19.44 ID:ZJxLuyVz
>>4752
うおおお初代の三人娘! 可愛い! ありがとうございます!
………そうかぁ、最初の投下からこれでもう2周年かぁ。
皆さんこれからもよろしくお願いします。
>>4761
あらやだ使い勝手の良さそうなAA! ワザマエです!
4771 名前:やんの香作者[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 22:46:11.58 ID:iwTzZBQ7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14429/1368622809/210
もう一人
4781 名前:られっか代作者[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 23:04:54.69 ID:iwTzZBQ7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14429/1368622809/211
3人目
4786 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/16(月) 23:08:18.02 ID:ZJxLuyVz
>>4781
うおお、可愛いのが増えていく……。
れっかさんとやんの香まで。
4847 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 12:21:34.21 ID:NiDJed1R
皆さんありがとうございます。
うわぁ、結構初期から居てくれてる人も途中から来た人も一杯いるのね!
4848 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 12:23:03.49 ID:NiDJed1R
あ、ちなみに。
電車の中で人類は衰退しましたの原作を読みました。
………わたしちゃんかわいすぎる腹黒天使か
4850 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 12:25:11.08 ID:NiDJed1R
ちなみに。
どういう理論か知らんけど、
「どうせ女神が来るだろ」
とかいう発言が出た後のダイスの殺意のおかげか、
割とその発想ってウチじゃ忌避サれてる気もするwwww
4937 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 22:58:27.62 ID:NiDJed1R
みょんみょんみょん
さて、魔法世界さんのところで面白い、というかこっちが完全に見落としてた意見が出てます。
確かに闘走中Liteルール、かなりガチガチというか、『ダイスを振ってるだけでとりあえず物語が出来る』
というのを目標にしたルールですからねー………。
差別化の難しさ、というのは正直考えてませんでした。
ふむーん、問題点が出てきたぞ。楽しいなシステム構築!!
4938 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 23:00:13.77 ID:eaa0wwZ8
まあ聖杯戦争スレも同じシステムでまわしてるからこそ皆差別化でチートだったりインフレ出したりしてるからねw
同じシステム使用して差別化ってのも難しいね
4939 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:00:26.59 ID:NiDJed1R
対策として考えられるのは、アドバンスドルールですかね。
またの名を選択ルール。
差別化に使えそうなシステムを2つ3つ用意して、任意で取り付け取り外しが出来るようにする。
いやいや、これはそんな単純な問題じゃないぞ?
4942 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:01:28.74 ID:NiDJed1R
>>4938
敵データ、味方データの半自動化によるGM負担の軽減と引き換えに、
インフレーションなども起きない設計ですからね。
聖杯戦争システムほどの差別化も見込めないという。
4943 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:02:40.37 ID:NiDJed1R
>>4940-4941
仕事でも上司が「苦行」と言い切っていた収支表の端数調整を「パズルだヒャッホゥ!」感覚でやる私です。
とにかく数字やロジックいじってると幸せ。
4951 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 23:07:01.46 ID:WyCfxaLS
というか、ダイスフルなお手軽ゲームがコンセプトなんだから、LiteはLiteのままでいい気もする。
それで差別化をするために何か加えたら、お手軽感が減ってLiteじゃなくなるような。
4952 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:07:30.63 ID:NiDJed1R
出発点が
【気分転換にダイス振ってるだけで出来るかるーい短編用システム】
であり、進化の過程で選んだ方程式が
【敵データ等の面倒な部分もダイスで自動化出来るように】
システムの竜骨がそれであり、数値のバランスも1~2名の操作キャラにスポットを当てて、
さくさく進行で回していくという軸線で組まれている。
ある意味では自由度が非常に低いシステムなんですね。
なぜならば、自由度が高い=自分で決めねばならん要素が多くて面倒くさい。
4953 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 23:07:47.22 ID:XJtigfoB
なんとなくだけど、闘争中1と闘争中2の差異が取っ掛かりになるんじゃないかな、と思ったり。
1も2もベースになるシステムは同じだけど、かたや同盟を考慮に入れた食い合い、2は完全な協力型と色が出てる。
こんな感じでバリエーションを「各々の作者が」考えられると面白くなるんじゃないかなー。
4954 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:10:54.85 ID:NiDJed1R
>>4951
脱着可能な追加ルールを2,3考案するという案が脳内で出たけど、
基礎的な軸が自由度を減らす方向で作られてますからな。
個々のスレ主さんたちで自分のやりたいことに合わせて追加ルールを補完する事はできるでしょうし、
このシステムを利用してVR以外の物語をやることも出来るでしょう。
この辺りはこのスレで以前言われてた通り。
だけどその上で、制作サイドから追加ルールとして自由度をあげようという脱着可能パーツをと考えると、
もともと自由度を減らそうと調整していた自分システムと食い違う。
なんてーかアレだ。
軽量化目指してジムライトアーマー作ったのに、装甲薄いからって増加装甲はっつける行為になりかねない。
4957 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:12:25.46 ID:NiDJed1R
なのでこれは、LiteはLiteとして同格のシステムそのものをもう1つくらい作って、
「どっちもフリー使用だよ!」
とかブチ上げた方が差別化としては手っ取り早い気もする。
そうすれば少なくとも、被りは単純計算で半分になるが、さて。
意見としては私のやり方では>>4953がやりやすいんだけど。
4962 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:16:58.77 ID:NiDJed1R
>>4956
あー、申し訳ない。
魔法世界さんトコでちらっと話題に上がってた闘走中Liteの問題点は、
「システムとしての完成度が高すぎて、システム面での差別化が難しい」
「テンプレート時点でほぼ完成形が見えちゃってるので、手が加えづらい」
という部分に収束する感じです。
システム面がガチガチなんで、フレーバーやテクスチャで差別化するしか無い。
4967 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:24:31.56 ID:NiDJed1R
樹海の中心で、ゲームシステム論を叫ぶ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1340469738/
魔法世界さんのところで話題に出されてましたが、
こちらのシステム論も面白い。
デジタルAAゲームブックの方のシステム論ですな。
4969 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:25:49.37 ID:NiDJed1R
ちょい待ってねー。
出てきた問題点と、対案についてを幾つか取り纏めてみる。
そのうえで、実際に出来るかどうかまでは分からんが………。
私、システム作成専業じゃねぇからな!
4970 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 23:26:54.64 ID:g0JiNaYV
新しく作るならホラーゲームのシステムをliteにするとか
ダイス2つ振って使用する能力値決めて規定ターンまで生存が目標で
4971 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 23:26:59.42 ID:XJtigfoB
まあ、ゾリッゾリに削ぎ落とすと…
・永続パラメータは武勇情報の2パラ。武勇は5つに分割される。
・消費可能リソースとして命運と物資。基本的には命運>物資のバランス
・ジョブを設定し初期のパラメータと命運・物資を決定する
こんだけシステムとして投げ渡して後はお任せ、ぐらいになるかなあ。
4973 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:28:25.01 ID:NiDJed1R
>>4970
システム、というよりあれはシナリオが重要なシステムですからなー。
>>4971
逆かなぁ。
そぎ落としすぎて自由度が薄れているんで、
若干モノを足すことで自由度を上げたい。
4974 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 23:30:46.10 ID:SbyBtxYu
前に話題に出てたパーティ募集とかはわりと組み込みやすそう
4976 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:34:27.37 ID:NiDJed1R
>>4974
そうね、あれはLiteにそのまま組み込める追加システムの一例として実に貴重。
0. 特 攻 。
ハイリスク失敗、敵陣強襲(失敗)、防衛結果、いずれかのランダム表を振る
ただし出目が-3される。
1~2.選ばれし馬鹿からの募集。
捜索、強襲、防衛からランダムで行動を決定する。
ただし成功率が-10%(防衛の場合は出目-2)される。
3~4.一般プレイヤーからの募集
捜索、強襲、防衛からランダムで行動を決定する。
5~6.複数の一般プレイヤーからの募集
捜索、強襲、防衛から一つを除いて行動を決定できる。
7~8.掲示板が募集で埋まってた。
捜索、強襲、防衛から好きな行動を選択できる。
更に成功率が+10%(防衛の場合は出目+2)される。
9.大規模な作戦への協力者募集。
捜索、強襲、防衛から好きな行動を選択できる。
更に成功率が+10%(防衛の場合は出目+2)され、ランダム表を2回振れる。
こちらですな。
自分で使う場合内容はちょっと調整すると思うけど、これはナイス。
スレで話すとこういう自分だけでは思いつかなかった意見が入ってくるからいいのよね。
エネミー自動作成システムとか。
4978 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:37:49.42 ID:NiDJed1R
さて、では。
提示された問題点。
「システムとしての完成度が高すぎて、システム面での差別化が難しい」
「テンプレート時点でほぼ完成形が見えちゃってるので、手が加えづらい」
また、前提条件。
「Liteシステムは元々、気軽にダイス振ってれば出来るシステムを目指していた」
「その為、自由度≒スレ主の負担部分を限界まで減らすようにしたため、フレーバー/テクスチャ部分以外の差別化が難しい」
その上で解決案
4979 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:42:35.50 ID:NiDJed1R
1.先のパーティー募集システムなどの追加システムを幾つか用意
それを例示とした上で、『改造自由!』とブチ上げて各人の努力に任せる。
………努力放棄と言わないで。
いくつかの方向性を見せた上で、『此処から先を決めるのは君たちだ!』とするのも一つの解決策だと思うの。
基礎システムを今更いじるとバランス崩壊の危機があるので、『君の機体はこれだ! 付ける強化パーツを選べ!』
というのも1つの案だよね。………だよね?
とはいえこれ、魔法世界さんのとこでもおっしゃってるように、ある程度システム改造能力やシステム弄る気概が無いと
難しい面もある。
例えばそういう能力の凄い人として思いつくのは廃村さんとか。
あの人の改装能力は凄い。毎回小聖杯システムをあそこまで独自色出して弄ってんだから。
……とゆーわけで、この案は一案ではあるけど、万人向けとは言いがたい。
4980 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:45:38.25 ID:NiDJed1R
では次、第二案。
2.Liteシステムとは別に用途を分けた別システムを立ち上げる。
Liteは『スレ主の息抜き用』や、『安価スレ練習用』と割りきってしまう。
とりあえずダイス振ってれば回るということは、『テクスチャ/フレーバー部分の練習に全力を注げる』ということでもある。
ではその上で、ある程度慣れた人が回すのに適した自由度のあるシステムを立ち上げる。
それが差別化の為の案としては良いかなぁ、と。
理由としては元々差別化や自由度を捨てる方向で作ってたシステムなので、
これを下手に調整とか言い出すより1から作ったほうが早そうだから。
無論、いじれる人は好きにいじってくれて構わないけどね!
4982 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:48:17.94 ID:NiDJed1R
ではその上でどういうシステムを、と考えると。
闘走中1のシステムをベースにすべきか、三馬鹿辺りのシステムをベースにすべきか。
うむむむむ………。
4986 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:52:42.88 ID:NiDJed1R
まぁ、ちょっと舞い上がってますね。
クールダウンクールダウン。
4987 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:53:40.37 ID:NiDJed1R
今はドタバタしてる時期なのですぐさま次のシステム構築やらLite試運転も出来ない状況ですしね。
でも、魔法世界さんのところでの評価は個人的には嬉しかった。とてもとても。
4991 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 23:55:00.38 ID:VjM16N/N
なんか既視感あると思ったら、TRPGで
「最近SRS使ったシステムばっかりでどうなの?」
みたいな声があがった流れに似てるんだな……
4997 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/17(火) 23:59:16.80 ID:NiDJed1R
>>4991
近いですねー。
でもシステムを作った人間からすれば、『完成度が高すぎて問題』なんてのは最高に褒め言葉です。
正直乱立を心配なされるほどの使われ方はしないと思うのですが、
そう言われると何かしら改善案を考えたくなる。
考えた結果、
『Liteシステムではその問題を解決するのは難しいので、
じゃあLiteは練習用や息抜き用と割りきって他の作るべきか!?』
という結論になった辺りが片手落ちですが。
けど、目的を突き詰めすぎた結果がそのまんま問題として出てきたんで、
このシステムを使ううちは解決が難しいというね。
5000 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/18(水) 00:00:10.29 ID:Llzbhp2d
とりあえず今は時間と燃料が足りないんでムリだろうけど、
Liteよりもう一段階先に進んだちょっと慣れた人用のルールとか、
機会があれば作りたいなぁ………!
5004 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/18(水) 00:02:00.87 ID:Llzbhp2d
しかしシステムの落とし込みという段階にまで思考を進めると、ちょっと悩む。
闘走中1にしろ三馬鹿にしろ、私がシステムを『他人にも使ってもらう』という前提で考えると、
どうにもロジカルに型に嵌めたがる癖があるようで。
それが行き過ぎるとLiteと同じ問題点に突っ込むので、さて、難しいぞ。
まぁ眠くて頭が回ってないのもあるんだろうけどな!
5010 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/18(水) 00:12:39.38 ID:Llzbhp2d
ぶっちゃけ好きに使ってくれていいのよ!
ただ、その上で
ttp://yaruoshelter.saber.jp/test/read.cgi/yaruo001/1397488512/2142
一度、この辺りからの対談を読んでみると良いかもしれない。
のーきょーさんのシステム論、私とは違う部分もあるけどすごい参考になる。
安価さばき周りは取り入れたい要素もかなり。
他所からのシステムを持ってきてやってみる、という事に対するアンチテーゼも仰られております。
私の方は誰でも回せるシステムをつくろうとしてたりする辺りでかなり対極にあるとも言えますが、
対論があってメリット・デメリットが分かるのは大事。
私としてはとりあえず誰でも回せるシステムとしての練習台、叩き台にしてほしいと思っている側ですが、
多分これ正解が無いたぐいの話ですよね。
なのでメリット・デメリットを分かる範囲でさらっと
5012 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/18(水) 00:24:23.37 ID:Llzbhp2d
闘走中Liteについてのメリット・デメリット・注意点
■メリット(私の意見)■
・システム面にあまりGMのリソースを割かなくてもいい。
・とりあえずの練習台や、スレ運営の息抜きにオススメの分量。
・ダイスを振って、それに自分なりの演出をつけていけば、とりあえずエンディングまで走れる程度に舗装されたシステム。
■デメリット(それを踏まえた上での対論)■
・安易に他所からのシステムを持ってくると、運用に必死になってシステムに振り回される可能性もある。
・進行の形が固まりすぎているので、スレ主の個性を殺す危険あり。
・差別化が難しく、軸が固まっている為大幅な改造が難しい。つまり、個性を出しにくい。
■以上、メリット・デメリットを踏まえた上での提案・注意点■
・息抜きとかでやる場合、あんまり深いことは考えなくて良いと思う。気楽に。
・とりあえず安価スレ一回やってみたいとか言う時も、気楽な見切り発車で良いと思う。
うちに宣伝してくれれば、初動はある程度人は行くと思うし。その上で読者を引き止められるかは頑張れ。
・ちょい上を目指すならば、難しいのは承知のうえで差別化という事に少し気を使ってみると良いと思う。
システムを弄るのもよし、テクスチャを工夫するも良し。
ざっとこんな感じかなー?
5013 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/18(水) 00:26:16.67 ID:Llzbhp2d
あと私が狩摩とか言った人は怒らないから手を上げてください。
訴訟も辞さない(矛盾)
5020 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/18(水) 00:31:40.61 ID:Llzbhp2d
ちょっと闘走中Liteルールページの一番下あたりに、
>>5012を
「闘走中Lite運用上のメリット・デメリット・提案・注意点など」
って感じで誰かちょっと追加してもらえませんかー?
5021 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/18(水) 00:33:16.77 ID:Zglyl52O
Liteとノーマルの大きな違いっていったら、貢献ポイントで全部まとめるか、物資を追加するかっていうざっくりしたイメージがあった
5023 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/18(水) 00:34:59.45 ID:Llzbhp2d
>>5021
それ以外も色々ざっくり簡略化してるよー。
ユニークキャラの人数・行動なんかが顕著
5031 名前:隔壁内の名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/18(水) 01:30:58.90 ID:oPxF1x7w
>>5023
そういや身内で暇つぶし程度に遊んでみたよ。
丁度4人居たんで鯖をプレイヤー4人で分けて能力同じで対抗みたいな感じで
これ用の変更点として、裏で4人の強襲、防衛、探索の行動と1~3までの数字もらって、
行動かみ合ったら直接対決みたいな感じで
Liteはシステムカッチリ決まってるから、これだけでも特に問題なくいけました。
もっとも、プレイヤー対抗はliteじゃないサバイバル方式の方が楽しめるかもなぁとは思った
5032 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/18(水) 01:32:44.06 ID:Llzbhp2d
>>5031
そうねー、プレイヤー間対戦にはあんまり向いてないかも。
うん、まぁ、とりあえずLiteは「こういうメリットデメリットはあるけど、気楽に使えるから好きに使ってくれ!」でOKだと思うんだ。
次のシステムは気分が乗ったら考えるとして、今日はねます。
おやすみぃ!
5044 名前: ◆o2mcPg4qxU [] 投稿日:2014/06/18(水) 12:15:20.26 ID:Llzbhp2d
うん、Liteはここから下手に弄らないほうが、土台のバランスは崩れないですよね。
その上で改造自由、好きにし給えとするスタンス。
あとは懸念事項なんかとメリットデメリットを併記した上でどうぞという感じで。
- 関連記事
-
- プゲラクス聖杯戦争2 (2014/07/08)
- プゲラクス聖杯戦争1 (2014/07/08)
- プゲラクス聖杯戦争 設定&鯖 (2014/07/08)
- 闘走中Lite~Test run~4 (2014/07/08)
- 闘走中Lite~Test run~3 (2014/07/05)
- 闘走中Lite~Test run~2 (2014/07/05)
- 闘走中Lite~Test run~1 (2014/07/01)
- 闘走中Liteシステム軽量化&駆逐部 (2014/07/01)
- やる夫と乃来亜はゲームを楽しむようです~闘走中Lite~6 (2014/06/15)
- やる夫と乃来亜はゲームを楽しむようです~闘走中Lite~5 (2014/06/09)
- やる夫と乃来亜はゲームを楽しむようです~闘走中Lite~4 (2014/06/06)
- Fate/ Parkour Lines BACCANO!IF (2014/06/05)
- やる夫と乃来亜はゲームを楽しむようです~闘走中Lite~3 (2014/06/05)
- やる夫と乃来亜はゲームを楽しむようです~闘走中Lite~2 (2014/06/02)
- やる夫と乃来亜はゲームを楽しむようです~闘走中Lite~1話&ひじき (2014/05/31)